レビュー

時間配分・住む場所・付き合う人を変えよ――人生を変えたい人に向けてよくなされるアドバイスだ。これを非常に高いレベルで実践したのが、本書の著者、長倉顕太氏である。


長倉氏は28歳から38歳まで、編集者として出版社に勤務し、多数のベストセラーを手がけた。これまでに企画・編集した本の累計は1100万部を超えるという。
そんな著者の人生は、会社員を辞め、拠点をハワイに移したことで一変した。この変化について、著者は本書で「自分の才能、能力がどんどん覚醒していって、収入が驚くほど高まった」と振り返っている。
自身の経験から、長倉氏は「移動する人はうまくいく」と断言する。「定住」「安定」は諸悪の根源だ。移動して環境を変えることによって、周囲の人に押しつけられたキャラクターから解放され、自分らしい生き方ができる。他の人にはない視点が身について、人生が楽しくなるし、それをコンテンツ化して稼ぐことだってできる。「定住」「安定」の人生を抜け出して「移動」しよう――これが本書のメッセージである。
といっても、誰もが著者のように、いきなり会社を辞めて海外移住できるわけではないだろう。本書では、すぐに「移動」できない人に向けた小さなアクションプランが30種類紹介されている。「即レス」「即イエス」「即報告」を心がける、通勤経路を変える、月1回はホテルに泊まる……これらを取り入れて、少しずつ自分を「移動体質」に変えてみてはどうだろう。
退屈な人生に嫌気がさしている人や、新たな刺激を求めている人にぜひ読んでもらいたい。

本書の要点

・著者は、会社員を辞めて「定住」「安定」という環境から飛び出し、移動する人生を選んだことで、才能と能力が覚醒した。
・移動すれば、他人に押しつけられたキャラクターから解放され、自分の人生が始まっていく。
・移動体質をつくるために、最低でも年4回は海外旅行に行き、国内旅行にも年4回以上は行くと決めてしまおう。移動体質を手に入れれば、人生が変わり始める。



フライヤーでは、話題のビジネス・リベラルアーツの書籍を中心に毎日1冊、10分で読める要約を提供(年間365冊)しています。既に3,300タイトル以上の要約を公開中です。exciteニュースでは、「要約」の前の「レビュー」部分を掲載しています。

編集部おすすめ