レビュー

日本では年間約1万冊の新しいビジネス書が刊行されているという。だが、読書にかけられる時間は無限ではない。

「どの本も面白そうだが、どれを選べばよいか迷ってしまい、結局読めていない」というケースもあるだろう。関心に合った本や、興味の幅を広げるための本を選ぶ際のガイドブックがあればどんなによいだろうか。そんな想いで、flier編集部はこの本を書きはじめた。
「あらゆる人が気軽に信頼できる知にふれられる『ヒラメキあふれる世界』をつくりたい」。flierは、そんな創業者の想いからスタートした。出版社や著者の協力のもと要約で紹介してきた本は3700冊を超える(2024年10月時点)。本書では、すべてを紹介したい気持ちを抱きつつ、次の7つのカテゴリを設けて、選りすぐりの100冊を紹介した。具体的には、「コミュニケーション」「習慣」「仕事・勉強術」「思考術・リーダーシップ」「お金」「社会・ライフ」「健康・メンタル」だ。『孫子』『自省録』といった古典から『完訳 7つの習慣』『人を動かす』などのロングセラー、最新の話題書まで、ビジネス書の多様性を味わえるよう工夫した。
本は、古今東西の世界に連れていってくれるものだ。本との出合いが、もっと気軽なものになれば、ヒラメキが生まれやすくなる。そして、人はもっと自由になれる――。
そんな願いをこめて、flierは毎日要約を届けている。
この本から読者のみなさまが「心の拠りどころになる本」「背中を押してくれる本」と出合い、豊かな人生に活かしていただければと願ってやまない。

本書の要点

・本書では、flier で紹介した100冊の要点を、「コミュニケーション」「習慣」「仕事・勉強術」「思考術・リーダーシップ」「お金」「社会・ライフ」「健康・メンタル」の7カテゴリに分けて紹介している。
・扱う書籍は、『孫子』『自省録』といった古典から『完訳 7つの習慣』『人を動かす』などのロングセラー、最新の話題書まで、多種多様である。



フライヤーでは、話題のビジネス・リベラルアーツの書籍を中心に毎日1冊、10分で読める要約を提供(年間365冊)しています。既に3,300タイトル以上の要約を公開中です。exciteニュースでは、「要約」の前の「レビュー」部分を掲載しています。

編集部おすすめ