モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

2020年9月17日(木) 23:00から配信された「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2020.9」
様々な発表がありましたが、やはり注目の的となったのはモンスターハンターシリーズ最新作「モンスターハンターライズ」と「モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~」ではないでしょうか?
待望のNintendo Switchでの新作モンスターハンターということでもっと詳しく知りたいと思っていたところ、「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2020.9」終了直後、「モンスターハンター Direct 2020.9.17」が配信!
さらに詳しい情報が発表となりました!


モンスターハンターライズ

モンスターハンターライズ」は待望のNintendo Switchで発売されるモンスターハンターシリーズ最新作です。
今作はNintendo Switchの特徴でもある手軽さを活かし「いつでも、どこでも、誰とでも気軽に楽しめるモンスターハンター」をコンセプトに制作を進めているとのことです。
「モンスターハンター:ワールド」(以下MHW)も確かに最高でしたが、PSPや3DSを持ち寄ってみんなでワイワイやるのも楽しいですから、待望のNintendo Switchでのモンハン新作ですね!


新アクション「翔蟲」

今作では新アクションとして、プレイヤーの周りを飛び回る「翔蟲(かけりむし)」を利用しての縦横無尽な移動や、トリッキーな攻撃が出来るようになっています。


モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

MHWのスリンガーを使ったワイヤー移動を更に進化させたかたちですね。
より自由度の高い移動が可能になるので、フィールドを駆け回るだけでも楽しそうです!


モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

今作もMHWと同じようにクエストがスタートして以降はシームレスなフィールドとなっています。
広大なステージを駆け回り、クエストを進めていく楽しさはMHWをプレイした人ならすでにご存知ですよね?
さらに今作で登場する「翔蟲」を使っての新アクションを活かせるようなフィールドが用意されているとのことなので、「こんな場所があったのか」というような発見もありそうですね。


モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

新フィールド「大社跡」

モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

PVに登場しているフィールドは新フィールドの「大社跡」になります。
名前の通り、社の廃墟が点在するフィールドになっていますね。
フィールドに様々な発見があるそうですが、まだ多くは語れないとのこと!続報待ちましょう!


新オトモ「ガルク」

モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

モンハンと言えばクエストの頼りとなるオトモの存在大きいですよね。
シリーズによって登場するオトモが異なったりしますが、今作では毎度お馴染みの「アイルー」に加えて新オトモの「ガルク」が登場します!
「ガルク」はハンターを背に乗せて駆け回ることができるオトモです。ガルクに乗っている間はハンターのスタミナは減りません!
MHWではシームレスなフィールドを移動する時に、ちょっと移動が面倒だなって思うことがあったので、ガルクがいれば移動も楽になりそうです!
しかもガルクに乗っている間に回復や一部アイテムを使用できるので、大型モンスターからの一時退避の時にも重宝しそうですね。
ガルクは攻撃タイプのオトモとなっていますので、モンスターとの戦闘の時には攻撃でサポートしてくれます。


モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

援護タイプのアイルーと連携して狩りを手助けしてそうですね!


モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

1人プレイ時には2匹のオトモを連れていけるのですが、ガルクとアイルーの組み合わせは自由です。


モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

1匹ずつ連れて行ってもいいですし、ガルク2匹、アイルー2匹なんてのも可能なので、フィールドや大型モンスターとの相性に合わせて選択できるのは嬉しいところです。
マルチプレイ時には連れていけるオトモは1匹になりますので、一緒にプレイする仲間とどっちを連れて行くか相談するのも楽しそうです!


モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

新大型モンスター

「モンスターハンターライズ」から新登場する大型モンスターも発表となりました!


モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

今作を象徴するモンスター牙竜種「怨虎竜 マガイマガド」を始め鳥竜種「傘鳥 アケノシルム」、鳥竜種「鎌鼬竜 オサイズチ」、両生種「河童蛙 ヨツミワドウ」が発表となっています!
PVでは簡単な説明がありましたが、大型モンスターは戦ってこそ!
一体どんな攻撃をしてくるのか、どんな行動パターンなのか、楽しみですね!
近い場所に大型モンスターが複数いると、モンスター同士で争うことがあるのですが、そこから新たな遊びが生まれるように開発中とのこと!
今回発表された以外にも、おなじみのモンスターやさらなる新モンスターも登場することなので、続報を待ちましょう!


拠点「カムラの里」

モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

今回の冒険の拠点は「カムラの里」になります。
モンスターハンターポータブル3rdのユクモの里っぽい和風の雰囲気ですねぇ。
どんな里で、どんな人達がいるのか。どんな物語が紡がれるのか。続報が楽しみです!
長っぽい人の言っている「百竜夜行」という言葉が気になりますね・・・。


モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

2021年3月26日発売!

「モンスターハンターライズ」はNintendo Switchで2021年3月26日(金)発売予定となっています!


モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

価格はダウンロード版が7,990円(税込)パッケージ版が8,789円(税込)となっています。
ダウンロード版はMy Nintendo Store、ニンテンドーeショップで予約受付が開始しています!
パッケージ版の予約は2020年9月25日(金)開始となりますのでもう少々お待ちください。



そして通常版以外にも各種限定版もあります!
ダウンロード版には重ね着装備やジェスチャー等がセットに鳴った「デラックスエディション」が発売されます。


モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

「デラックスエディション」は8,990円(税込)でMy Nintendo Store、ニンテンドーeショップで現在予約受付中です。



カプコンオフィシャルショップ「イーカプコン」限定の商品もあります!
新オトモ「ガルク」の眠っている「大型ぬいぐるみクッション」とパッケージ版がセットになった「モンスターハンターライズ LIMITED EDITION」が発売決定です!


モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

このガルクのぬいぐるみが可愛くてデカい!ガルクと一緒に生活を送りましょう!
「モンスターハンターライズ LIMITED EDITION」は17,600円(税込)でイーカプコンのみでのお取り扱いです!
先着で卓上カレンダーが付くのでご予約はお早めに!
「大型ぬいぐるみクッション」単品も11,000円(税込)でイーカプコンのみ販売されますので、ダウンロード派の人もガルクをお迎えできますよ。


TGS2020 Onlineで情報公開予定!

発表になると早く次の情報が欲しくなってしまうものですね。さすがに発表されたばかりですし少し先になるかと思っていましたが、「東京ゲームショウ2020 オンライン」で最新情報を公開予定とのことです!


モンハンライズ、モンハンストーリーズ2の情報をお届け!「モンスターハンター Direct 2020.9.17」配信!

9月25日(金)22:00~23:00のTGS2020 Online公式番組や、9月26日(土)21:00~24:00の「CAPCOM TGS LIVE 2020」で発表予定とのことですので見逃し厳禁です!
「モンスターハンターライズ」と「モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~」はお互いに連動要素があるとのことですので、そのあたりが発表されると嬉しいですねえ。楽しみに待ちましょう!
TGS2020 Onlineの配信に関しては「CAPCOM TGS LIVE 2020」公式サイトをご確認ください!


©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
© Nintendo
編集部おすすめ