「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」が7月24日発売決定!予約受付開始

ASUS JAPAN株式会社は「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」を2024年7月24日(水)に発売することを発表しました。
2024年7月1日(月)から予約受付が始まり、ASUS公式オンラインストア「ASUS Store」での購入で先着特典もありますのでお見逃しなく!


「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」がついに登場!

先代より遥かにレベルアップ!

「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」が7月24日発売決定!予約受付開始
「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」が7月24日発売決定!予約受付開始
「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」が7月24日発売決定!予約受付開始
「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」が7月24日発売決定!予約受付開始



「ROG Ally X」のストレージは1TBのSSDを採用し、大容量のゲームすらも複数ダウンロードが可能に。
メモリにおいては24GBという大容量かつ圧倒的な処理スピードを誇り、バッテリーは先代の約2倍と、先代「ROG Ally」より大幅にレベルアップしています。
さらにはこれだけのレベルアップを成し遂げつつも本体の重さは約70gほどしか変わらないため、持ち運びに関しても問題ありません。


「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」が7月24日発売決定!予約受付開始
「ROG Ally X」の特徴を説明した画像

最適かつ豊富なインターフェースでプレイを快適に!

「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」が7月24日発売決定!予約受付開始
「ROG Ally X」のインターフェース説明画像

本体上部にインターフェースを搭載することで、充電しながらイヤホンやUSBなどさまざまなデバイスを接続可能になっています。
さらに、指紋認証対応電源ボタンmicroSDカードリーダーなど豊富なインターフェースが搭載されています。


最高レベルの冷却機能を搭載!

「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」が7月24日発売決定!予約受付開始
新しいエアフローの画像

ROGインテリジェントクーリングシステム」と呼ばれるエアフローを導入することにより、排熱と冷却性能が向上。
タッチパネルを最大6℃もの温度低下されています。
また、「ROGダストフィルター」という特別なフィルターにより、ファンに異物が入りづらい構造となり、冷却性能の低下を防いでいます。


人間工学に基づき、疲れづらいデザインに!

「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」が7月24日発売決定!予約受付開始
先代とのデザイン比較画像

持ちやすさを追求したエルゴノミクスデザインを採用することで、長時間プレイしても疲れにくいデザインとなっています。
また、ボタンレイアウトの角度が広がっており、指を置いた際の自然な入力が可能となるほか、素早い入力が可能となっています。


耐久性の向上したスティックに正確な入力が可能となったD-Pad!

「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」が7月24日発売決定!予約受付開始
ジョイスティックとD-Padの説明画像

新たなジョイスティックはなんと500万回もの耐久試験を乗り越えており、D-Padに関しては8方向入力が正確に認識されるためにデザインの変更が行われています。


7月24日発売!ASUS Storeで購入することで特典も!

「ROG Ally X」は、2024年7月24日(水)に発売されます。
希望小売価格は139,800円(税込)となります。
予約については、2024年7月1日(月)から開始となりましたので、購入を検討している人は予約をお忘れなく!
またASUS Storeで「ROG Ally X」を購入すると、「カプコンフィギュアビルダー モンスターハンター モンスターコレクションギャラリー Vol.2」の中から、ランダムでフィギュアがもらえます。
先着順かつ、無くなり次第終了のためお早めに。
魅力的な点はまだまだあるので気になる方はぜひ「ROG Ally X」商品ページまたはASUS Store 製品ページをご覧ください。



製品概要製品名ROG Ally X型番RC72LA-Z1E24G1TカラーブラックOSWindows 11 Home 64ビットCPUAMD Ryzen Z1 Extreme プロセッサーメモリ容量標準/最大:24GB/24GB
仕様:LPDDR5X-7500
スロット:オンボードメモリのみ表示機能ディスプレイ:7.0型ワイドTFTカラー液晶
表面仕様:グレア
解像度:1,920×1,080ドット (120Hz)
タッチパネル:搭載
グラフィックス機能:AMD Radeon グラフィックス (最大8.6TFlops FP32) (CPU内蔵)
ビデオメモリ:メインメモリと共有
外部ディスプレイ出力:最大7,680×4,320ドット記憶装置SSD:1TBサウンドサウンド規格:ハイ・デフィニション・オーディオ準拠
スピーカー:ステレオスピーカー内蔵 (1W×2)
マイク:アレイマイク内蔵センサー加速度センサ、ジャイロセンサインターフェース外部ディスプレイ出力:Type-C×2
USBポート:USB4 (Type-C/Power Delivery対応)×1、USB3.2 (Type-C/Gen2/Power Delivery対応)×1
カードリーダー:microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1電源Type-C/65W ACアダプター (20V/3.25A) またはリチウムポリマーバッテリー (4セル/80Wh)バッテリー駆動時間約11.7時間 (動画再生時) /約22.4時間 (アイドル時)バッテリー充電時間約25.4時間消費電力消費電力:約1.9時間
エネルギー消費効率:最大約65Wサイズ幅280.6mm×奥行き111.3mm×高さ24.7~36.9mm質量約678g

「ROG Ally」シリーズ用のハードケースも登場!

「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」が7月24日発売決定!予約受付開始
「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」が7月24日発売決定!予約受付開始
「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」が7月24日発売決定!予約受付開始
「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」が7月24日発売決定!予約受付開始



ついに発売日が発表された「ROG Ally X」ですが、大切な商品を傷つけない為に、ケースも必要となってきます。
「ROG Ally X」を保護するのに最適なハードケース「ROG Ally Premium Hard Case」も発売されます。
「ROG Ally」シリーズを収納可能なのはもちろんのこと、「ROG Ally」シリーズに付属のACアダプターやメモリーカードを収納できるポケットもついています。
外側は撥水加工となっており、収納している「ROG Ally」シリーズ本体を安全に持ち運ぶことが可能に。


「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」が7月24日発売決定!予約受付開始
ハードケースをスタンドにしている画像

それだけではなく、このハードケースをスタンドとして使用することが可能です。
遊ぶ場所を選ばずにゲームをプレイすることが可能となっています。
「ROG Ally Premium Hard Case」の発売日は、2024年夏以降を予定しており、希望小売価格は5,980円(税込)になります。
また「ROG Ally X」を購入し、レビュー投稿すると、「ROG Ally Premium Hard Case」がもらえるレビューキャンペーンも開催予定とのことです。
レビューキャンペーンの詳細は、ASUS Storeを確認してください。


製品概要製品名ROG Ally Premium Hard Case型番ROG_ALLY_PREMIUM_CASE收納可能端末ROG Ally、 ROG Ally Xサイズ外寸: 幅300mm×奥行き140mm×高さ86mm収納ポケット (内部)メモリーカード収納ポケット×3、 ACアダプター収納ポケット材質主な素材: ポリエステルコーティング PUB
内部素材: ポリエステル質量約515g発売日2024年夏以降発売予定© Copyright 2024 - ASUSTeK Computer Inc. All rights reserved.
編集部おすすめ