やはり「アメリカ・ファースト」ということか。
米ホワイトハウスが17日までに、トランプ大統領と赤沢経済再生相が16日に面会した際の写真を公開。
両手の親指を立てた「ダブルサムズアップ」のポーズを決め、最高にうれしそうだ。
今回、赤沢氏はトランプ関税を巡り、カウンターパートのベッセント財務長官との協議のために訪米。ところが、トランプ本人が突然の“乱入”を宣言し、赤沢氏をはじめ日本政府は大わらわだった。
■断るわけにいかなかった?
トランプとの会談後のぶら下がりで赤沢氏は「(自分の立場は)格下も格下」などと話し、卑屈だったが、トランプが掲げる標語「MAGA」が記された帽子をかぶってしまうとは「格下」どころではない。さながら「トランプ信者」の様相だ。日本政府として「MAGA」の実現に尽力すると宣言したも同然である。永田町では「彼はもはや『赤沢』でなく『MAGA沢』だ」などと揶揄する声が上がるほどだ。
「あの場面でMAGA帽子を渡され、かぶらない選択肢を取るのは困難です。『アカザワ、なぜかぶらないんだ?』と、トランプ大統領を不機嫌にさせてしまうのが一番ややこしい。『MAGA沢』と揶揄されても、やらざるを得なかったのでしょう。ただ、全世界に向けて写真が公開されたのは痛い。
赤沢氏といえば、石破首相と同じ鳥取選出で、既に解散した旧石破派(水月会)のメンバーだった。「趣味は石破茂」と公言するほどの石破最側近である。東大法卒、旧運輸省出身の元官僚で「実務能力は高い」(霞が関関係者)というが、最近目立つのは「パワハラ気質」の悪評だ。
「赤沢さんは、特に官僚への当たりがキツイ。自らが官僚だったからなのか、『何やってんだ!』『○○を調べておけと言っただろ!』などと上から目線で叱責する。『そこまで言うか……』と周囲が引いてしまうくらいです」(同前)
さすがに、米政府関係者を叱責することはないだろうが、今後、また何かやらかしても不思議ではない。
◇ ◇ ◇
トランプ大統領は第1次政権時、さまざまなスキャンダルに直面してきたが、中でも元愛人らの暴露が注目された。【関連写真】で詳しく報じている。