高い支持率をバックに勝負をかけるのか。年明けの「1月 衆院解散説」が急浮上している。
自民党の山田宏参院議員が、月刊誌「正論」12月号の対談で「年明けの通常国会冒頭にも実施すべきだ」と、早期の衆院の解散・総選挙が望ましいと訴えている。山田氏は、高市首相の側近の一人だ。
さらに、北海道新聞の電子版(8日配信)は、「自民内に早期解散論『来年1月ベスト』」と報じている。記事によると<首相に近い自民中堅は最近、早期解散に踏み切るよう本人に働きかけた。この中堅は解散時期に関し「来年1月がベスト。裏金問題は高市人気で踏みつぶせばいい。いつまでも野党の言うことばかり聞いていられない」>と息巻いているという。
■下落する前にやるしかない
自民党内に「早期解散」を期待する声が広がっているのは間違いない。JNNの世論調査では、高市内閣の支持率は82%と歴代2位の高さだったが、いまがピークの可能性が高いからだ。とくに落選中の自民党議員は、早期解散を熱望しているという。
「内閣支持率が高いのは、『初の女性総理』と『なにかが変わるという期待感』が理由でしょう。
高市首相周辺が強気になっているのは、若者、現役世代の「自民党支持」が急増しているかららしい。JNNの調査によると、18~29歳の自民支持率は参院選直後と比べると、6%→22%に急上昇し、30代も17%→21%に増えている。
一方、国民民主と参政党は、若者、現役世代からの支持が急落している。例えば国民民主は、18~29歳の支持率は17%→8%に、30代は7%→1%へと激減している。
国民民主と参政党が、参院選で躍進したのは、それまで投票所に足を運んでいなかった若者、現役世代が一斉に一票を投じたからだ。それらのニューカマーが、高市自民党に流れている形だ。
若者、現役世代が自民党に投票すれば、公明票が離れても勝てると計算しているという。
高市首相は「1月解散」に踏み切るのか。
「高市さんの周囲が“1月解散”を猛烈にプッシュしているだけで、高市さん本人は、まだ考えていないと思う。ただ、『まだ高市政権は国民の審判を受けていない』『正統性を得るためにも解散して選挙の洗礼を受けるべきだ』と正論で説得されると、高市さんも揺らぐのではないか。すべては、この臨時国会しだいでしょう。臨時国会を終えても高い支持率をキープしているようだと、1月解散の可能性は一気に高まるでしょう」(政界事情通)
はたして、年明けまで高市人気は続いているのかどうか。
◇ ◇ ◇
自維連立政権の「政治とカネ」問題については、関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。





![名探偵コナン 106 絵コンテカードセット付き特装版 ([特装版コミック])](https://m.media-amazon.com/images/I/01MKUOLsA5L._SL500_.gif)

![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 昼夜兼用立体 ハーブ&ユーカリの香り 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Q-T7qhTGL._SL500_.jpg)
![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 就寝立体タイプ 無香料 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pV-1+GeGL._SL500_.jpg)


