身の回りの生活用品から食品まで、何から何まで取り揃えている100円ショップ。しかし商品が豊富にありすぎるあまり、見落としているモノも多いかも。

●「耐水メモ帳」(ダイソー)
紙を使わない“ペーパーレス化”が進んできている昨今。書籍や書類も紙から電子媒体に移行され、着実に“紙”の需要が減ってきています。そこで今回は、ペーパーレス化に歯止めをかけるかもしれないグッズをピックアップしました。
「耐水メモ帳」は、電子機器の弱点である“水”を克服したアイテム。雨などで濡れてしまっても乾かせば普段通りに使うことができます。80枚組と手軽な量のメモ帳なので、かさばらずに持ち運びもラクチン。


触ってみるとコピー用紙よりもつるっとした手触りで、「ペンが滑りやすいかも」と若干の不安を覚えました。しかし実際にボールペンを走らせてみると、逆にボールペンにメモ帳が引っついてくる印象。軽い筆圧で書いても、しっかりとメモ帳にくぼみが残るほどです。これなら殴り書きや、ぱっとメモを取りたい時に便利かもしれません。

続いてメモ帳をそのまま水へダイブ。多少は文字がかすれたり、ふやけてしまうことも想定していましたが取り越し苦労だったよう。

何度水に濡れても耐水性バッチリな同商品には、好評の声が殺到しており「試験前の暗記に大活躍しています!」「ここまで丈夫な耐水性のメモ帳には初めて出会ったな」「キッチンでもふやけることを気にしないで使えるのが良いね」「お風呂で閃いたアイデアをその場でメモることができて嬉しい!」といった反響が。もちろん普通のメモ帳としても使えるので、気になった人はぜひチェックしてみてはいかが?