求人検索エンジン「Indeed」とアニメ『ONE PIECE』のコラボCMシリーズのスピンオフとなる新作「チョッパー 助手 バイト」篇が、2019年3月5日より放送開始。

本CMは1月7日から開始したCM「チョッパー 助手」篇内で募集した、“特別な仕事”の様子を映像化した作品。
その夏木のハマり役が話題となったが、この度、“特別な仕事”「チョッパー 助手」を映像化。サクラ王国の医師団(イッシー20)に扮した、”特別な仕事”に”採用された”参加者が、「ヒルルクの桜」の再現を一目見ようと集まった人たちを喜ばそうと、必死に働いている。その姿を見たDr.くれは役の夏木マリは、「あの顔をご覧よ。こういう瞬間のために、人は働くのかもしれないね。」と一言。仕事をする楽しさを表現した感動あふれる作品となっている。本CMは3月5日(火)より全国でOAを開始すると共に、WEB版も同時公開。
夏木マリインタビュー
Q) 今回の撮影の感想を教えてください。
夏木:「この素晴らしいドラム王国で、すごく綺麗な画の中に“Dr.くれは”として立たせていただいてすごく気持ちよかったです。」
Q) Dr.くれは役を演じる上で意識した点を教えてください。
夏木:「ワンピースは熱狂的なファンの方がいっぱいいらっしゃるし、この“Dr.くれは”もとても個性的な役なので、ファンの皆さんに楽しんでいただけるように演じられれば良いなと思って演りました。」
Q) ONE PIECEで好きなシーン(またはキャラクター、エピソード)を教えてください。
夏木:「(Dr.くれはの)登場シーンが一番格好良いと思いますが、彼女が自分らしく仕事をブラッシュアップしていくというキャラクターは、働く女性として憧れるので、そういう女性になりたいなとも思います。
Q) Dr.くれはの口癖は「ハッピーかい?」ですが、夏木さんが考える「ハッピー」に生きるための秘訣を教えてください。
夏木:「1日1回笑うことかしら・・・そういう風に心がけています。とにかくネガティブなものは周りに置かない。“ハッピー”なものしか置かないようにしています。」
Q) 「麦わらの一味」のキャラクターと同じ様に、夏木さんは“自分の好きなこと(俳優・アーテスト等の活動)”を極めてお仕事をされています。夏木さんのように “自分の好きなこと”を仕事にするためのアドバイスをお願いします。
夏木:「“好き”なことに対しては、行動が伴うはずなので、“好き”だけで終わらないようにすることですね。常に自分で整理して、動いていくということが必要だと常々思っています。困難が立ちはだかった時にも、“好き”だったら克服できますよね? “好き”だからこそ次に行ける。そして“好き”だからこそ、その対象を極めなければいけない、という責任はありますね。」
【Indeed 特設サイト】
https://jp.indeed.com/cm/onepiece