ニフティは、同社が運営する子ども向けサイト「キッズ@nifty」で、LINEに友だち登録をしている子どもたちを対象に「小学校卒業」に関するアンケート調査を実施しました。
卒業式の服装については、洋装で出席との回答が5割以上を占める一方、和装での出席は1割にとどまるなど、和装はまだ少数派であることが分かりました。
卒業シーズンの到来を目前に控えています。小中学生を中心とした子どもたち約170人を対象に、小学校の卒業式での服装やスマホの持参状況、卒業式で歌う卒業ソングなどを調査しました。

卒業式の服装で圧倒的に多いのは「洋装(ワンピース、スーツなど)」でした。和装で出席した中学生は1割と、まだ少数派のようです。中学生では「中学校の制服」との回答が「洋装」に次いで多くなりました。地域差もありそうですが、親としては卒業式用に衣装を準備しなくて良いのはありがたいかもしれません。また「小学校の制服」との回答も2割近くあり、制服がある小学校の様子も見えてきました。

小学生では「スマホを卒業式に持って行きたい(持っていく予定)」との回答が半数近くに上っています。こうした子どもたちの気持ちや、文科省で検討している携帯電話やスマートフォンの小中学校への持ち込み禁止方針の見直しの動きなどからも、今後は小学生でのスマホ所有率もより増加していくと思われます。

卒業ソングは、小学生と中学生ともに1~3位まで同じ歌がランクインしました。