2019年の3月21日(木)、大人気トークバラエティ「雨上がり決死隊のトーク番組 アメトーーク!」(通称アメトーク)の3時間スペシャルが放送されました。その冒頭を飾ったのが、大人気企画の「家電芸人」。
【出演者】司会:宮迫博之、蛍原 徹(ともに雨上がり決死隊) ゲスト:狩野英孝、泉 里香 プレゼンター:土田晃之、徳井義実(チュートリアル)、品川 祐(品川庄司)、ユウキロック、松橋周太呂、かじがや卓哉
その1
プレゼンター:品川 祐
「めっちゃ軽い」約88gの首掛けスピーカー

シャープ
AQUOSサウンドパートナー AN-SS1
実売価格1万1000円
前回放送で紹介されたソニーウェアラブルネックスピーカー SRS-WS1が「売れに売れた」という流れを受けて紹介された、首に掛けて使用するスピーカー。無線技術のBluetooth方式を採用し、ワイヤレスでテレビの音声やスマートフォンの音楽を耳元で聴くことができます。約88gと軽量ながら連続約14時間の長時間再生が可能。また、スマートフォンの通話や、AIアシスタントを呼び出しての音声検索などもハンズフリーで行えます。イヤホンやヘッドホンのように周囲の音を遮ることがないため、「これなら外の音が聞けるから自転車に乗りながら使える」と品川さん。「持ってください。めっちゃ軽いから」と手渡された宮迫さん「ちょっともー、また買わなあかんやん……ええやん」とノリツッコミを思わせる言葉で評価しました。


その2
プレゼンター:かじがや卓哉、土田晃之
「マジで!」蛍原さんが2回目でも驚いた衣類ケアアイテム

LGエレクトロニクス
LG styler S3MF
実売価格17万4930円
こちらも過去の番組の影響を振り返る場面で登場。独自技術のスチームで洋服のニオイ・シワ・ホコリ・花粉を除去するアイテム。タンク内で加熱された最適な温度のスチームが庫内に循環。スチームが立ち上りながら衣服をまんべんなく潤すとともに、毎分最大180回振動するハンガーラックが、洋服についたシワをリセット。さらにニオイも取り除き、付着した花粉などのアレルギー原因物質を低減させます。

その3
プレゼンター:土田晃之
「まるで森やん」脱臭効果の高さに宮迫さんも笑顔

パナソニック
次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 ジアイーノ F-MV1000
実売価格6万7170円
次亜塩素酸が浸透したフィルターに室内の空気を通過させ、揮発した次亜塩素酸を室内に放出。付着した菌やウイルス、発生し続けるニオイの抑制に高い効果を発揮します。本機は前回番組で紹介したものをコンパクト化し、個室にも設置しやすい8畳用として発売したもの。「小型化になったんですけど、(性能を)信じてないですよね」と土田さん。「えっ…」(宮迫さん)。というわけで番組では前回に引き続き、くさやのニオイを充満させた2つのボックスを左右並べて用意。宮迫さん、くさや入りのボックスのニオイを嗅ぎ、さらにジアイーノ稼働前のボックスも嗅ぐハメになり、そのあまりの激臭にお約束通り「ヴォェエエエ!」と悶絶します(スタジオ爆笑)。続いてジアイーノを2分間稼動させたボックスを嗅いだ宮迫さん、その脱臭効果に「(まるで)森やん」と笑顔。このあと、なぜか宮迫さんは品川さんの「隣も(ニオイが)なくなってるかも」という余計なひとことにより、再びジアイーノが稼働していないボックスを嗅ぎ、「ヴェエエエエ!」と倒れこみました。スタジオは大爆笑。
その4
プレゼンター:土田晃之
性能以外で徳井さんが熱狂! 引っ掛けて収納できるコンパクトな掃除機

パナソニック
ハンディ・スティック掃除機 MC-SBU1F
実売価格2万6780円
そのコンパクトなフォルムに「エーーーマジで?」と蛍原さんが悲鳴を上げたモデル。質量は750g(スティック時)、収納時は全長約32cmで、フックやコートハンガーに引っ掛けておくことも可能。

その5
プレゼンター:徳井義実(チュートリアル)
宮迫さんが叫んだ! ワンタッチでパイプが曲がる掃除機

シャーク
EVOFLEX S30
実売価格4万2790円
米国ではダイソンを押さえてシェアトップに立つシャークニンジャが日本の暮らしに合わせて作った掃除機。ワンタッチでパイプが曲がる機構を採用し、家具の下も腰を屈めず掃除できます。着脱式バッテリー2個付属で、最長66分運転可能。実際に徳井さんがパイプを曲げてソファの下を掃除すると、「うわあああ!」と宮迫さんが叫び、スタジオは驚きに包まれました。また、独自のヘッド「DuoClean」は、前面に柔らかなフロントローラーを搭載し、前面のゴミも巻きこんで吸ってくれることにも驚きの声が上がっていました。

その6
プレゼンター:土田晃之
花粉に悩む蛍原さんが「コレや!」と叫んだハンディクリーナー

シャーク
EVOPOWER W30
実売価格1万8280円
充電式のハンディクリーナー。高さ419.1mm、質量0.66kgというスリムなボディとパワフルな吸引力が持ち味で、人間工学に基づいた設計により操作性も良好です。また、ボタンを押すだけで手を触れることなくゴミを捨てることができるので衛生的。
その7
プレゼンター:かじがや卓哉
「よくできてんのな~」静電モップとコスパの良さに高評価

アイリスオーヤマ
極細軽量スティッククリーナー KIC-SLDCP6
実売価格2万6784円
その名の通り、1.4kgと軽量なスティッククリーナー。自走式パワーヘッドの搭載によってスイスイ進みます。ほこり感知センサーも搭載しています。その大きな特徴は、徳井さんが「よくできてんのな~」と評価した静電モップが本体に付属する点。静電モップは帯電ケースで静電気を帯電させてホコリを吸着しやすくできるうえ、使用後のモップは充電スタンド下部のスリットに挿しこむことで、ホコリを吸引できます。「お値段は2万4800円(税抜)」と紹介すると、「安っ」と宮迫さん。「コレ、ほかのメーカーやと、あと1~2万高くてもおかしくない」と徳井さんもそのコスパの良さを評価しました。
その8
プレゼンター:ユウキロック
フロアワイパーの「二度手間」を防ぐ便利なアイテム

シー・シー・ピー
電気ちりとり ZN-DP24
実売価格4590円
床に置いて、フロアワイパーと組み合わせて使うアイテム。吸い込み口にあるスイッチ部分にフロアワイパーが接触すると吸引がスタート。フロアワイパーだけでは取りきれない食べこぼしや粒ゴミも吸引できるのが便利です。

その9
プレゼンター:ユウキロック
予想を裏切るユニークな方法でウェットティッシュを作る!

シー・シー・ピー
ウェットティッシュメーカー ウィズモア ZQ-WT3
実売価格3600円
通常のティッシュをウェットティッシュにする電池式のアイテム。市販のボックス型ティッシュを本体にセットし、ケース内にある水タンクに液体を入れれば準備OK。あとはティッシュを取り出してセンサー部分に手をかざすだけで、ミストがシュッと噴出されてティッシュを濡らします。実演の際、スタジオでは水が噴き出す「ウェッウー」というユニークな音にまずひと笑い。続いて土田さんが「みなさんは、中に入っているティッシュをウェットティッシュにすると思ってるでしょ? そうじゃ…ない」と解説し、予想を裏切るアナログぶりにまた笑いが起こりました。「キッチンで使うなら、キッチンペーパーとアルコール(の組み合わせ)にしたらより使いやすい」(松橋さん)とのお役立ち情報も。

その10
プレゼンター:品川 祐、松橋周太呂
加熱するだけのワンボウルパスタは言葉にならないおいしさ

パナソニック
スチームオーブンレンジ3つ星ビストロ NE-BS1600
実売予想価格18万8780円前後(6月1日発売)
「高精細・64眼スピードセンサー」「サイクロンウェーブ加熱」など高度なレンジ機能を搭載したフラッグシップモデル。ボウルひとつに食材を入れ、加熱するだけで完成という「ワンボウル中華」「ワンボウルフレンチ」に対応し、こげつきやすくダマになりやすいとろみ料理もおまかせで調理できます。スタジオでは、品川さんがオリジナルのワンボウルメニュー「海鮮ぺペロンチーノ」を実演で調理しました。

その11
プレゼンター:かじがや卓哉
ノックでドアが透明に! 機能も価格も規格外の未来的冷蔵庫

LGエレクトロニクス
LG SIGNATURE InstaView Door-in-Door冷蔵庫
実売価格95万9040円
439Lの冷蔵室と237Lの冷凍室を備えた676Lの大容量冷蔵庫。冷蔵室の右ドアに窓のようなガラス扉「InstaViewDoor-in-Door」(インスタビュー・ドアインドア)がついており、これを軽く2回ノックすると透明になり、右ドア部の庫内に何が入っているか確認できます。実際にノックして庫内が見えた瞬間、狩野さんは「うぉー!」とびっくり。足元センサーで冷蔵庫の右ドアが自動でオープンする機能には、「カッコイイ!」と品川さん。さらに、開けっ放しのドアが勝手に閉まる場面には、スタジオから悲鳴にも似た驚きの声が。「コレ、さぞかしお高いんでしょうね?」との宮迫さんの問いに対し、かじがやさん、「88万8000円(税抜)です」。蛍原さん、あまりの高さにただ笑うばかり。

その12
プレゼンター:かじがや卓哉
「お父さんの洗濯物も分けて洗える」2つの洗濯槽を持つ画期的な洗濯機

LG SIGNATURE DUALWash
実売価格49万4640円
洗濯容量11㎏のメイン洗濯乾燥機の下に、2㎏のミニ洗濯機を搭載するモデル。「同時に洗う」「分けて洗う」「乾燥しながら洗う」などが可能に。


その13
プレゼンター:土田晃之
「どうにかなっちゃう!」蛍原さんが昇天したマッサージマシン

ファミリーイナダ
ルピナスロボ FMC-LPN30000
実売価格63万5040円
「人間の手でもむ以上のもみ心地」を求めて開発され、指の第一関節と第二関節を有したメカ。マッサージを受ける人の筋肉の形や大きさ、その時のコリに合わせて人工知能メカが最適な強さと時間にもみ動作を調整。本体に座るだけで、登録された家族の指圧点を自動的に検出し、的確なポイントでもんでくれます。別売の活動量計「アクティブメジャー」やスマホアプリとの連携も可能で、家族の健康管理や見守りにも役立ちます。さっそく蛍原さんが試してみると、「ううわ~上手! 腕だけでもむちゃくちゃ気持ちいい! どうにかなっちゃう!」と絶賛。続いて、ふくらはぎも試した蛍原さん、目を閉じて昇天しそうな表情に。

その14
プレゼンター:土田晃之
「これ、ヤバイな…」宮迫さんが感極まった土鍋電気炊飯器

長谷園 × siroca
かまどさん電気
実売価格8万6184円
伊賀焼の老舗窯元「長谷園」と家電メーカー「siroca」が共同開発した、本物の土鍋を使用した電気炊飯器。土鍋の特性を生かすべくシーズヒーターを採用し、センサーで土鍋内を細かく温度制御して炊飯します。土鍋が炊飯直後の余分な水分を吸収するとともに、土鍋ならではの遠赤外線効果により、外からの熱が米の内部に緩やかに届き、ふっくらとした炊き上がりを実現します。炊きあがったごはんを試食した宮迫さん、「おいっし~…もちっと感とか、ひと粒ひと粒つぶ立った感じとか。これ、ヤバイな」と、感極まった様子。

その15
プレゼンター:土田晃之
カレーや卵かけごはんに! 鋳物ホーロー鍋を使った炊飯器

バーミキュラ
バーミキュラ ライスポット
実売価格8万6184円(5合炊き)、6万9984円(3合炊き)
高気密の鋳物ホーロー鍋技術とIHの火加減調節技術を融合。3層コートのホーローの遠赤効果などで、米本来の旨みを引き出します。無水調理鍋としても利用できます。そのごはんを食べた蛍原さん、「はぁ~、おいしいな~」。宮迫さん、「バーミキュラのほうは、はっきりと粒がわかるよな。カレーライスはバーミキュラかな~」。「あと、卵かけごはんとかね」との品川さんの言葉にスタジオ納得。
その16
プレゼンター:徳井義実
もはや「大晦日のクラブ」炎のゆらぎを再現し、激しい対流を起こす炊飯器

ZOJIRUSHI
圧力IH炊飯ジャー
炎舞炊き NW-KA10
実売価格8万9000円
パナソニックの「Wおどり炊き」に続く、「新たなダンス系」と徳井さんが紹介した炊飯器。IHヒーターを3つ備え、部分的な集中加熱を行って激しく複雑な対流を実現。かまどのような大火力と、炎のゆらぎを再現した炊飯が可能となり、米のひと粒ひと粒に熱を伝えます。新たに炎のゆらぎを再現し、激しい対流を起こすことについて、徳井さんは「いままでは普通の金曜日くらいの盛り上がり。炎舞炊きになりますと、(釜の中が)大晦日、年越しですよ。カウントダウンで3.2.1、フォー!(みたいな)。年越しのクラブです」と、独特の世界観で表現してくれました。

その17
プレゼンター:徳井義実

popIn
popIn Aladdin
実売価格7万9800円
プロジェクタ一、サウンドシステム、シーリングライトが一体となった寝室での使用を想定したアイテム。40インチ~120インチ以上のスクリーンを投影できるプロジェクターを搭載し、寝室に最適な明るさでYouTubeやAbemaTVなどの様々なコンテンツを楽しめます。プレゼンターの徳井さんは「壁に時計を映し出したりとか、景色とか、世界の絵本とか。NetflixとかAmazon プライム・ビデオ(も楽しめる)」と紹介。続いて、徳井さんは「フォトメモリーズ」という写真のスライドショー機能で、猫とオザ(同居するスピードワゴンの小沢一敬さん)の写真を披露しました。さらに、雨上がり決死隊の駆け出し時代のコントが映写され、司会のお二人がはにかんだところで「家電芸人」コーナーは終了。

さすがは人気企画の「家電芸人」。今後の流れを作るアイテムをしっかり押さえつつ、王道のものから先進的なもの、ニッチなものまで紹介され、盛りだくさんの内容でした。また、以前、「家電好きの店員は、客が質問すると声のトーンが上がる」と品川さんがおっしゃっていましたが、プレゼンターの方々も、声が1オクターブ上がっていたのが印象的。そんな家電愛にあふれた面々が全力でオススメしたアイテムたち、ぜひみなさんも注目してみてください。