「お金のために仕方なく」なんて意見が多そうですが、最近では某大手広告代理店で職場環境を苦に自殺者が出た痛ましい事件もありましたね。
そこで今回は「仕事のイメージを表す漢字一文字」を調査・ランキングにしてみました。
仕事のイメージを表す漢字、一体どのようなものが選ばれたのでしょうか?
1位 耐
2位 金
3位 苦
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
1位は545票で「耐」!
なんかもう夢も希望もなくただただ「耐」える感じの漢字が堂々の1位を獲得しました。
給料、職場環境、人間関係など色々考えられますが、仕事に「耐」というイメージを持っている人が非常に多いようです。
生活のために「耐」えるのか、面倒な人間関係に「耐」えるのか、様々な要素への負担を感じさせられますね。
「耐」えるというのは自分自身を削る行為ですから、どこかでちゃんと補って、自分自身が無くなってしまわないように気をつけなくてはなりません…。
2位は292票で「金」!
やっぱり「金」を生み出す行為だと認識される「金」が2位にランク・インしました。
自立した生活を送るためにはどうしても「金」が必要で、仕事はそれを生み出すためのモノだと認識している人が多いようですね。
3位は246票で「苦」!
なんかもう悲痛な気持ちがヒシヒシと伝わってくる「苦」が3位を獲得しました。
いろんな要素はあるんでしょうが、1位の「耐」同様にそれらを「苦」しみと捉えている人が多いようで、仕事に対してのイメージがネガティブである事を示しています。
いかがでしたか?
4位以降も結構ネガティブな漢字が多く、充実した気持ちで仕事をしている人は現代にほとんどいないような雰囲気を感じました。
今回は「仕事のイメージを表す漢字一文字ランキング」をご紹介させていただきました。気になる4位~24位のランキング結果もぜひご覧ください!
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:3,156票
調査期間:2016年11月08日~2016年11月22日