子供から大人まで大人気のサンドイッチ。朝食やランチ、おやつなど、どんな食事のシーンにも活躍する軽食です。しかしいざ作ろうとすると、具材の準備から仕上げの切り分けまで意外と手間がかかります。
それなら、時間のある時にサンドイッチを作って冷凍保存しておきませんか。
作り置きOKな冷凍サンドイッチの作り方
暮らしにまつわるお役立ち情報を発信する『くらしのマーケット』(curama.jp)公式インスタグラムでは、冷凍サンドイッチの作り方を紹介しています。
ロールサンド
1.パンの耳を切り落とす
2.マーガリン、もしくはバターとジャムをパンに塗ってくるくると巻く
3.ラップをぴったりと巻き付ける
ハムチーズサンド
1.サンドするパンの片側にマーガリン、もしくはバターとマヨネーズ、お好みでマスタードなどを塗る
2.具を乗せてパンをかぶせサンドする
マーガリンやバターは、風味付けとパンに水分が染み込むのを防ぐ役割があります。どちらも食べやすい大きさに切り、ラップでぴったり包んだら、フリーザーバッグに入れて冷凍しましょう。
食べる時は電子レンジか自然解凍
食べる時は、電子レンジで解凍、もしくは自然解凍してください。常温での自然解凍は4時間程です。
電子レンジでの解凍方法は、サンドイッチの大きさにもよりますが、パン2枚ぶんのサンドイッチで40秒~1分。ラップのまま電子レンジに入れて、解凍後10分程置いてから食べましょう。
冷凍サンドイッチの保存期間は1週間程度です。
冷凍サンドイッチに合う食材と不向きな食材
サンドイッチの具材には、冷凍保存するのに合う食材と合わない食材があります。冷凍サンドイッチを作る前に、それぞれ知っておきましょう。
まず、合う食材としてはチーズ、ジャム、ハム、ツナ、ポテトサラダなどが挙げられます。とんかつやコロッケなど、揚げ物も合うでしょう。
対して、レタスやトマト、果物など、水分が多い食材はパンがベタっとなるため、冷凍サンドイッチには不向きです。ただし、きゅうりは塩もみしてしっかりと水分を抜けば冷凍できます。
また、輪切りのゆで卵は、そのまま冷凍すると食感が悪くなるので冷凍には不向き。サンドイッチにゆで卵を使いたい場合は、しっかり潰してマヨネーズと混ぜれば冷凍可能です。
冷凍してもおいしい具材を組み合わせよう
サンドイッチは、複数の具材をお好みで合わられるも魅力の1つ。冷凍サンドイッチにするなら、以下のような組み合わせを試してみてください。
・ジャム&クリームチーズ
・マヨ卵&ケチャップ
・キャベツとコロッケ&ソース
・塩もみきゅうり&ツナマヨ
・焼きベーコン&チーズ
冷凍サンドイッチは、忙しい日の朝食やランチ・子どものおやつや夜食、ちょっと小腹がすいた時にすぐに食べられるのでおすすめです。
ぜひ、お好みの組み合わせでチャレンジしてみてください。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
[文・構成/grape編集部]