チキン南蛮は、ジューシーな鶏もも肉のから揚げと、濃厚なタルタルソースが堪能できる人気料理。

このチキン南蛮をヘルシーに仕上げたい場合は、もも肉ではなくカロリーが低めのササミで作るのがおすすめです。

本記事では、人気インスタグラマーのあき(akimamagohan)さんがInstagramで紹介している、ササミ肉を使った『ササミ南蛮』のレシピについて見ていきましょう。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

ササミ肉を使ったチキン南蛮、どうやって作る?

あきさんが紹介する『ササミ南蛮』に必要な材料は、以下の通りです。

・ササミ肉 4~5本

・片栗粉 大さじ3杯

・砂糖 大さじ1杯

・みりん 大さじ1杯

・醤油 大さじ1杯

・酢 大さじ1杯

【タルタルソース】

・卵 2個

・塩コショウ 適量

・砂糖 小さじ1杯

・酢 小さじ1杯

・マヨネーズ 大さじ2杯

作り方

ササミ南蛮の作り方は、以下の手順で行います。

最初に行うのはタルタルソース作りです。耐熱容器に割り入れた卵に爪楊枝で穴を3つ開けたら、ふんわりとラップをかけます。

600Wの電子レンジで50秒加熱しましょう。

『鶏もも肉は使いません』 代用品に「めっちゃヘルシー」「作らねば」
ラップのかかった卵の入った耐熱容器

時間が経過したら電子レンジから取り出して軽く振り、再び20秒加熱します。電子レンジによって差があるので、しっかりと火が通るまで加熱してください。

『鶏もも肉は使いません』 代用品に「めっちゃヘルシー」「作らねば」
加熱した卵の入った器を振る様子

火の通った卵に、調味料を入れて混ぜます。

『鶏もも肉は使いません』 代用品に「めっちゃヘルシー」「作らねば」
加熱した卵に調味料を入れて混ぜる様子

次にササミの仕込みを行いましょう。ササミを食べやすい大きさに切ります。

『鶏もも肉は使いません』 代用品に「めっちゃヘルシー」「作らねば」
ササミを切る様子

切ったササミに、片栗粉をまんべんなくまぶして焼いてください。片面が焼けたらひっくり返し、フタをして3~4分放置しましょう。

『鶏もも肉は使いません』 代用品に「めっちゃヘルシー」「作らねば」
ササミを焼いているフライパンにフタをする様子

十分に火が通ったら調味料を入れて、フタをして煮詰めます。

『鶏もも肉は使いません』 代用品に「めっちゃヘルシー」「作らねば」
フライパンで焼いているササミに調味料を入れる様子

汁気が半分くらいになったらお皿に盛り、フライパンに残った汁とタルタルをかけたら完成です。

『鶏もも肉は使いません』 代用品に「めっちゃヘルシー」「作らねば」
器に盛り付けたササミ南蛮

タルタルソースも簡単にできる!

本記事で取り上げた、あきさんが紹介する『ササミ南蛮』のレシピには、以下のような感想が寄せられていました。

・ササミなのがいいですね!

・タルタルが簡単にできて便利!

・これはやらねば!

ササミ肉を使ったから揚げだけでなく、簡単にできるタルタルソースのレシピにも驚きの声が上がっています。

ササミ南蛮は、もも肉に負けないジューシーさが味わえ、タルタルソースの濃厚さも楽しめる1品です。

作り方も簡単なので、この機会に一度試してみてはいかがでしょうか。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ