業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」を運営する株式会社mov(代表取締役:渡邊 誠、本社:東京都渋谷区、以下mov)は、2025年8月5日(火)にTODAホール&カンファレンス東京(東京都中央区)にて、インバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」を開催することをお知らせします。

「THE INBOUND DAY」は、日本のインバウンド業界におけるトップランナーにおける重要な事業者やメンバーが集まり、インバウンドにおける新たな視点や戦略的なアプローチを探求、議論するイベントです。

会場参加とオンライン参加を組み合わせたハイブリッド形式で実施し、全国から5,000名の参加を見込んでおります。

業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」だからこそ実現できる講演やセッションを実施することで、業界の推進を後押しするシナジー創出の実現を目指します。

インバウンド対策サービスを探している方必見!無料で資料DLできる「訪日コム」を見てみる


訪日ラボ運営のmov、インバウンド業界におけるカンファレンス...の画像はこちら >>

    目次

  • 「THE INBOUND DAY 2025」とは:日本のインバウンド市場、変革の最前線を集結
    • 「THE INBOUND DAY」でしか得られない、圧倒的なインサイト
    • 開催概要
    • こんな方におすすめ
    • 本件に関するお問い合わせ先
  • movのこれまでの取り組み
  • 業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」とは

「THE INBOUND DAY 2025」とは:日本のインバウンド市場、変革の最前線を集結

2025年、日本のインバウンド市場は訪日外客数が過去最高の4,020万人に達するとの予測や大阪・関西万博、IR誘致などによる世界からの注目度の高まりから、新たな変革期を迎えています。一方で、コロナ禍を経た現在、市場環境や事業者ごとの課題感、戦略の立て方は大きく様変わりしました。

「THE INBOUND DAY 2025」は、この歴史的な転換点において、インバウンド事業に携わるすべての企業・団体・自治体・個人が一堂に会し、日本が持つ「まだ見ぬポテンシャル」を最大限に引き出すための新たな視点や戦略的アプローチを探求、議論する場です。

初開催となる今回のテーマは「インバウンドとは」。

参加者一人ひとりが、「自分にとって、企業にとって、地域にとってのインバウンドとは何か」「いま、どう向き合うべきか」「どうすれば日本の可能性を最大化できるのか」という問いを持ち帰り、主体的なアクションへとつなげていただきたいと考えています。

「THE INBOUND DAY」でしか得られない、圧倒的なインサイト

「訪日ラボ」が培ってきた業界ネットワークを活かし、各領域のトップランナーや第一線で活躍する事業者が集結。

オンライン参加も可能なハイブリッド型で、全国どこからでも参加いただけます。立場や業種を超えたクロスセクターな議論を実現し、5,000名を予定する参加者同士のシナジーを創出します。

開催概要

日時:2025年8月5日(火)10:00~18:00

会場:TODAホール&カンファレンス東京(東京都中央区)/オンライン同時開催

参加費:未定

申し込み方法:特設サイトにて6月中旬より申し込み開始

こんな方におすすめ

  • インバウンド戦略の策定・実行に課題を感じている経営者・担当者
  • 最新の市場動向や成功事例を把握し、事業成長に繋げたい方
  • 業界のキーパーソンと繋がり、新たなビジネスチャンスを模索したい方
  • 小売・飲食・宿泊・メーカー・地方自治体・DMO・観光/アクティビティ事業者
  • インバウンド関連サービス事業者、およびインバウンド業界に興味がある学生

本件に関するお問い合わせ先

株式会社mov 広報担当

Email: pr@mov.am

Tel: 03-6823-8069

movのこれまでの取り組み

訪日ラボ運営のmov、インバウンド業界におけるカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」を開催

訪日ラボ運営のmov、インバウンド業界におけるカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」を開催

訪日ラボ運営のmov、インバウンド業界におけるカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」を開催

movはこれまで、インバウンド領域における数多くのイベントを企画、運営し、先進的な知見や最前線の事例を共有してきました。業界の垣根を越えた企業・団体との連携を通じて、持続可能な市場形成を目指し、インバウンド市場の発展に寄与してまいりました。

本イベントもその延長線上として、単なる情報提供ではなく、参加者同士の交流・学び・共創を促進し、movの使命である「日本のポテンシャルの最大化」を後押しします。

過去イベントを見る(無料)

業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」とは

訪日ラボ運営のmov、インバウンド業界におけるカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」を開催

訪日ラボは、インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに訪日外国人に関するニュースやデータを毎日配信する、業界最大級のインバウンドビジネスメディアです。

訪日ラボ運営のmov、インバウンド業界におけるカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」を開催

訪日外国人の国籍別での来日数や入出国に関するルート情報、都道府県ごとでのインバウンド状況など様々なインバウンドに関わるデータを配信すると同時に、日々のニュースにて「政府の方針や動向」や「インバウンドに関する補助金の情報」、「インバウンド対策におけるノウハウ」など様々な記事を配信しています。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

【インバウンド情報まとめ 2025年4月後編】韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか

訪日ラボ運営のmov、インバウンド業界におけるカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」を開催

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に4月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

→韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年4月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

訪日ラボ運営のmov、インバウンド業界におけるカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」を開催

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる


編集部おすすめ