ラボラトリアン社プロデュースのブランド「さささ」より、日常の家事や掃除で活躍する「さささ」の和晒生地を活かし、洗って繰り返し使える新商品「和晒コーヒーフィルター」が登場。
毎日の暮らしの中で何度も気軽に利用でき、環境にも配慮された同商品。
速乾性のある使いやすいコーヒーフィルター
今回新たに発売された「和晒(わざらし)コーヒーフィルター」は、その名の通り和晒を利用したドリップ用のコーヒーフィルター。ドリッパーの形状に合わせ、円すい型と扇型の2種類から選べるところもコーヒーファンには嬉しい。
和晒を使用したフィルターでは、コーヒーの油分が適度に残ることで、まろやかでコクのある味わいに。繰り返し洗って使うことができ、1枚の和晒から作られているので、洗った後もさっと乾かしやすい仕上がりになっている。

水出し用のコーヒーフィルターも登場
ドリップ用のほかに、水出し用のコーヒーフィルターも同時発売された。コーヒー粉を包んで紐に通し、所定量の水に浸して冷蔵庫で約12時間抽出することで、微粉が出にくく、クリアな飲み口のコーヒーが出来上がる。
低温でじっくりと時間をかけて抽出する水出しコーヒーは、苦みや酸味が抑えられ、滑らかな味わいとなる。抽出後は、紐部分を持って取り出し、簡単に洗って繰り返し使用可能だ。

環境負荷を減らしながらおいしいコーヒーを楽しむ
同社がプロデュースする「さささ和晒ロール」は、綿100%の岡生地を使用した、洗って繰り返し使用可能な環境に優しいアイテム。同フィルターは、環境負荷を減らしながら、おいしいコーヒーを楽しむ新たなスタイルを提案するため、ポートランド発で国内にも店舗を構えるスペシャルティコーヒーロースター「Overview Coffee」監修のもとで開発された。

2050年問題に取り組み、環境負荷の低いコーヒーの生産方法を推進している「Overview Coffee」とタッグを組むことで、同フィルターは環境負荷低減に繋がるプロダクトとなり、両社のメッセージとしても一貫性のあるコンセプトを発信できる開発となった。

日常でコーヒーを楽しむ人はもちろん、コーヒーを取り扱う店舗の人も利用しやすい同フィルター。簡単に、さっと使える「さささ和晒ロール」のコンセプトに基づき、「さっと淹れる、さっと洗う」を実現するコーヒー用アイテムが完成した。

これまでにない新たな飲み口が楽しめる「和晒コーヒーフィルター」を使用して、家でのコーヒーブレイクをより豊かなものにしよう。
和晒コーヒーフィルター(円すい型・扇型)
容量:2~4杯用
枚数:2枚セット
価格:1,540円
和晒水出しコーヒーフィルター
容量:2~4杯用(500ml~1l)
枚数:2枚セット
価格:1,320円
公式オンラインストア:https://sa-sa-sa-store.com/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000158698.html
(kyoko.)
※価格はすべて税込