小米技術日本社(シャオミ・ジャパン)が、旅行や出張時に便利な大容量モバイルバッテリー2種「Xiaomi 33W Magnetic Power Bank 10000mAh(Integrated Cable)」(4,480円)と「Xiaomi 22.5W Power Bank 20000mAh(Integrated Cable)」(2,780円)を同社の公式オンラインストアや各種ECサイトから発売した。

いずれもケーブル内蔵タイプで、海外旅行でも安心して使える優れものだ。

海外旅行にも対応可能。シャオミ・ジャパンが大容量モバイルバッ...の画像はこちら >>

参照:Xiaomi公式サイト

日常使いや小旅行に適した10000mAh容量モデル

「Xiaomi 33W Magnetic Power Bank 10000mAh」は、マグネット式のワイヤレス充電機能を備えたモバイルバッテリー。

海外旅行にも対応可能。シャオミ・ジャパンが大容量モバイルバッテリー2種を新発売

同製品は、スマートフォンとの接触面に強力な13Nの磁力を持つ超ワイド磁気アレイを搭載しており、ズレなどを心配せずに7.5Wの出力でワイヤレス充電を行える。

ボディにはシリコン素材のマットシェルを採用することで、スマートフォンを傷つけにくい優しい質感を実現。丸みを帯びたフォルムは手馴染みも良い。

容量は10,000mAhと、日常使いから旅行まで十分に対応できる仕様。ポケットに収まるほどの小型ボディでありながら、内蔵されているUSB-C充電ケーブルを使えば高出力の33W充電にも対応できる。4つのインジケーターライトを確認すれば、バッテリー残量も一目瞭然だ。

もちろん、安全性もピカイチ。高精度な温度モニターと最新のコントローラーチップがリアルタイムで温度を制御し、過給電や過放電を防止する。この他にも複数の保護機能を備えているため、あらゆるシーンで安全かつ快適に充電を行えるはずだ。

20000mAhモデルは3台同時充電も可能

一方の「Xiaomi 22.5W Power Bank 20000mAh」は、さらに大容量の20,000mAhを誇るモデル。

海外旅行にも対応可能。シャオミ・ジャパンが大容量モバイルバッテリー2種を新発売

同製品はUSB-Cケーブルを内蔵している他にCポートとAポートも備えており、スマートフォンやタブレット、イヤホンなど最大3台のデバイスを同時に充電できる。スマート急速充電に対応しているXiaomi製スマートフォンならば、最大22.5Wで急速充電することも可能だ。

加えて双方向急速充電に対応しているため、モバイルバッテリー本体を急速充電できるのも大きな魅力。これだけ高性能でありながら、インテリジェント温度制御機能の他、温度保護機能、短絡保護機能、リセット保護機能などの安全保護機能を複数備えており、安全性も高い。

ミニマルなデザインと高い機能性を両立した新作モバイルバッテリー。日常使いにはもちろん、長時間の移動を伴う旅の心強い相棒となりそうだ。

「Xiaomi 33W Magnetic Power Bank 10000mAh」商品ページ:https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-33w-magnetic-power-bank-10000-integrated-cable/
「Xiaomi 22.5W Power Bank 20000mAh」商品ページ:https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-power-bank-20000/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000167.000098799.html

(IKKI)

※価格は全て税込/市場想定価格

編集部おすすめ