京都の河原町駅近く、趣ある京町家が並ぶ御幸町通にある江戸前鮨店「鮨 今尽(すし いまじん)」。このたび同店の特別コースを、珠玉のイタリアワインや厳選した日本酒とともに堪能するペアリングイベントを、9月14日(日)限定で開催する。
イタリア発ハンドメイドグラスブランド「ARCHÈ GLASS」のグラスとともに、特別な一夜を過ごしてみたい。
趣ある数寄屋建築の空間で行う一期一会のペアリング
「鮨 今尽」は、今年誕生した新進気鋭の江戸前鮨店だ。築100年以上の京町家を数寄屋建築の意匠で再生した静謐な空間の中で、旬の魚介を生かした繊細な握りと江戸前の技を軸とした鮨コースを提供。その確かな技術は食通から早くも注目を集めている。
そんな至高の江戸前鮨のコースを、鮨の味わいをより豊かに膨らませるイタリアンワインと日本酒で楽しむ、一夜限りのペアリングイベント「Harmony of Essence(ハーモニー オブ エッセンス)」を、秋の京都で開催する。



プロが選んだワインと老舗の日本酒をハンドメイドのグラスで
イタリアワインをセレクトするペアリングプレゼンターは、吉川麻美氏。世界最難関のイタリアワイン資格「Italian Wine Expert」に日本人として初めて合格し、ブラインドテイスティング部門で最高得点を記録するなど、国内外で高く評価されるスペシャリストだ。ワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」の講師であり、aiVino社の代表取締役も務める。

一方、日本酒は、1719年創業、奈良・御所に根ざす老舗蔵「油長酒造」の「風の森」だ。同酒造は、全銘柄で純米・無濾過・無加水・生酒にこだわり、自然発泡の瑞々しい口当たりと、米本来の旨味を凝縮した味わいを提供している。また、「生酒・微発泡ブーム」の先駆者として国内外で高い評価を受けている。

今回のペアリングイベントに花を添えるのは、2020年にイタリアで誕生したハンドメイド製ワイングラスブランド「ARCHÈ GLASS(アルケグラス)」だ。
熟練職人による手吹きガラスは、一つひとつに個性があり、イタリアらしい優美な曲線美と高い機能性を兼ね備える。
同ブランドのグラスは、世界各国のワイン専門家やミシュラン星付きレストランでも高い評価を受けている。

「鮨 今尽」の江戸前鮨、選び抜かれたイタリアワイン、こだわりの日本酒、丁寧に作られたハンドメイドグラス、この4つが奏でる “味覚の調和”を堪能する夜に参加してみては。
ペアリングイベント「Harmony of Essence」
開催日: 9月14日(日)
開催時間:17:15開場(受付開始)/17:30一斉スタート
会場:鮨 今尽 – SUSHI IMAJIN
所在地:京都府京都市下京区御幸町通仏光寺下ル 橘町442
内容:江戸前鮨コース、ペアリングドリンク5~7種(イタリアワイン&日本酒)、お土産付き
参加費:1名/37,400円(税込)
予約方法:ARCHÈ GLASS公式サイト特設ページ
https://www.archeglass-jp.shop/event20250914
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000110109.html
(ERIKO T)
※完全予約制・事前決済制
※ノンアルコール対応・魚介類制限対応なし
※イベントは定刻に一斉スタート、20分以上遅れた場合は一部メニューを提供できない場合がある