インソールでも、中敷きでもない――。“履くだけで”足裏のアーチを整え、姿勢や体幹をサポートする「はくインソール」が、10月6日(月)より、応援購入サイトの「Makuake」にて先行販売を開始した。
理学療法士が長年の臨床経験をもとに開発した、新発想のフットケアギアで、歩行・姿勢・体幹を自然に整えることで、立ち姿に自信と品格を宿してくれるという。
掲載元:Makuake
理学療法士の知見から生まれた新発想の「はくインソール」
姿勢が悪くなる原因の一つとして、“足裏アーチ”の崩れが挙げられるという。かかとに体重が偏り身体の土台が不安定になることで、姿勢が崩れ、全身に負担がかかってしまう。
そこで20年以上の臨床経験をもつ理学療法士が「外側縦アーチ」「内側縦アーチ」「横アーチ」の3点を同時に支える独自構造を開発。足裏のバランスを整え、自然な立ち姿勢のサポートを実現した。

掲載元:Makuake
「はくインソール」は、3つの独自設計により、履くだけで足裏のアーチを整え、正しい姿勢へと導くアイテム。既存の靴に挿入するタイプではなく単体で使用できるのが特長で、面ファスナーで簡単に装着でき、日常に取り入れやすい。
3点の足裏アーチは、身体の“バネ”として衝撃を吸収し、重心を安定させる役割を果たす。これにより、「正しい姿勢・歩行」「重心バランス」「力の出しやすさ」へとつながる。
かかとから動き出せる設計になっており、履いて歩くだけで自然と姿勢が正される感覚が得られるだろう。モニターからは「姿勢が良くなった気がして、鏡に映る自分の姿に自信が持てた」との声も寄せられているという。
足元から整え、日常の所作を変える
「はくインソール」は素足でも装着可能な設計で、室内でも快適に使用できる。靴を脱いで過ごす時間にも取り入れられる点が魅力だ。
あえて土踏まずを支えない“逆インソール設計”により、親指に自然に体重がのり、筋肉や足首の動きをサポート。歩行時の左右バランスを安定させる。
足元から腹筋、胸部へと筋肉が連動するため、運動時はもちろん、日常や仕事のシーンでもその効果を実感できるだろう。

姿勢が整えば、印象が変わる。立ち姿に品格と自信を宿すアイテムだ。身体の軸を整え、日常の動きに自然な品格を宿す感覚を味わってみては。
はくインソール
サイズ:S(22.5~24.5cm)、L(25.0~27.5cm)
プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/haku-insole
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000170788.html
(IGNITE編集部)