ファミレスで食事をオーダーしたとき、特にドリンクが要らないときはお冷や(お水)をもらう人は多いことでしょう。でも高級レストランの場合、お酒が飲めなかったり特に飲みたいものがなかったりしても、ドリンクを聞かれたらマナー的に「ミネラルウォーター」など何かしら注文する人は多いのではないでしょうか。


Twitterでは、こんなツイートが注目されています。




投稿者のゐさん (@irk_hrk) は、高級そうなレストランへ男性に連れてってもらったとき、店員さんに何かドリンクは?と聞かれた男性は「あ、水でいいです」→店員さんは「ミネラルウォーターでよろしですか?」と確認→男性は「いや普通の水でいいです」と答え、「吉野家かここは」と恥ずかしがる女性の心情を漫画にしています。


この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。















rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="02809731.f48add58.09025431.f8cb8020";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1665317149708";












ファミレスや定食店などでは水やお茶が無料なのは当たり前ですが、高級レストランでは水道水をそのまま提供するところはあまりありませんので、ミネラルウォーターを注文するのがマナーと言えるでしょう。ただ、食後すぐに薬を飲まなければならない場合などは、ミネラルウォーター(特に海外製に多い硬水)では薬によっては吸収されない場合があります。硬水のミネラルウォーターしか提供されていない場合は、ほかのドリンクを頼んだ上で、訳を話してお水をもらうのがいいのかもしれませんね。

高級レストランでドリンクを聞かれて「水でいいです」というのは...の画像はこちら >>
高級レストランでドリンクを聞かれて「水でいいです」というのはマナー違反?→ネット民から賛否両論「はずかしくて無理」「せめてワンドリンク」「意外と多い」
高級レストランでドリンクを聞かれて「水でいいです」というのはマナー違反?→ネット民から賛否両論「はずかしくて無理」「せめてワンドリンク」「意外と多い」



(いまトピ編集部:ヤタロー)
編集部おすすめ