米びつに入れたお米を保存するための防虫剤っていくつかありますが、定番商品の1つにエステーの「米唐番」があります。赤い容器に緑色のキャップが印象的ですよね。でも、間違った使い方をしている人も多いようです。


Twitterでは、こんなツイートが注目されています。




やしろあずきさん (@yashi09)は、「米唐番」の写真とともに「これを米にぶっ刺してる人、見てみると5割ぐらいは中蓋を外さないまま指しちゃってる」「中蓋外さないと意味がない」と注意喚起のツイートをしています。




この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。




















エステーのWebサイトにある米唐番の使い方によると、「①キャップを外す。②中栓を取る。③キャップを元に戻す。シートは取らない」とのこと。中栓は取る必要がありますが、中の白いシートは取らないのが正解です。中身が小さくなったら取り替え時期とのことです。


米びつに入れて使うタイプの防虫剤、半分ぐらいの人は使い方を誤...の画像はこちら >>

エステー 米唐番(こめとうばん) 10kgタイプ お米の虫よけ
価格:378円(税込、送料別) (2022/10/15時点)

米びつに入れて使うタイプの防虫剤、半分ぐらいの人は使い方を誤っている!?→ネット民「まじか」「虫がわいてた」「やってたわ」
楽天で購入
米びつに入れて使うタイプの防虫剤、半分ぐらいの人は使い方を誤っている!?→ネット民「まじか」「虫がわいてた」「やってたわ」
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【令和・早い者勝ちセール】エステー 米唐番無洗米用 5kgタイプ ( お米用防虫剤 ) ( 4901070907403 )※パッケージ変更の場合あり
価格:290円(税込、送料別) (2022/10/15時点)

米びつに入れて使うタイプの防虫剤、半分ぐらいの人は使い方を誤っている!?→ネット民「まじか」「虫がわいてた」「やってたわ」
楽天で購入




(いまトピ編集部:ヤタロー)
編集部おすすめ