X(旧:Twitter)では、こんな投稿が注目されています。
Twitterやってて一番役にたったライフハックはあの忌まわしき「ニンニク臭」が包丁に跳ね返った水で洗うと取れるというもの。騙されたと思ってやってみて…ちなみに生魚やねぎの匂いなんかもとれるぞ… pic.twitter.com/iOdegNd9uI
— レモンサワー (@garigari_mezas) October 7, 2023
レモンサワー (@garigari_mezas)さんが、「Twitterで一番役にたったライフハック」は、「ニンニク臭が包丁に跳ね返った水で洗うと取れる」というものだそうです。「騙されたと思ってやってみて…ちなみに生魚やねぎの匂いなんかもとれるぞ」とのことです。
この投稿を見たX(旧:Twitter)ユーザーからは、こんな声があがっています。
・え?知らなかった!やってみます✨
・なるほどステンレス石鹸と同じ理由なのか身近にあるのは便利だわ‼️
・これはやってみたくなる‼︎✨
・まじすか( ¯•ω•¯ )。なんで擦っても取れないのに.不思議発見。
・どういう原理なんだろ
・包丁で良いんだステンレス石鹸買ってました
・普通にステンレスの蛇口で洗ってその後水で流してるけどダメなの?
・消臭効果のある歯磨き粉で手を洗う方法もあります
・ステンレスなら蛇口に手指擦れば匂い取れる
・蛇口でも取れます。
・あーステンレス石鹸の理屈か……
・ステンレスは聞いたことありますけど 跳ね返った水でオッケーなのは初耳です
・包丁に跳ね返った水でうがいしたら口の中もニンニク臭消えますかね
・シンクに指擦れば一発ですよー
・臭いが取れるというのは気のせいです。
・数年前にZIP!でキンプリ平野紫耀くんがやっててずっと同じ方法で洗ってます!便利ですよね!
・こんなんで臭い取れるわけないやろ 常識的に考えて(´・д・`)
・これ嘘みたいに臭い取れるからガチのライフハック
・こんなにバズる程ニオイ取れませんからね!!!!!
・それ跳ね返った水じゃなきゃだめなのか?そのまま指で包丁を洗えば取れそう
・こんなまどろっこしいことしないで最初からステンレス石けん(小さなステンレス片)で流水で手を洗えばすぐ取れますよ
賛否両論あるようですが、筆者も実際にやってみたところ、確かに匂いが取れました!!しかも、まな板についたニンニク臭もある程度落ちました。ちなみに、指先を水でぬらしてステンレス製のモノ(蛇口など)に触ることで落ちるようです。また、歯磨き粉で洗うという方法も効果的だそうです。
Xを検索してみたところ、過去にも同じような投稿がありましたよ!
Twitterやってて一番足向けて寝れないと!思ったライフハックは、手についたニンニクの臭いは包丁を経由した水で取れるっていうやつ
— ̈たるピッピ (@gangs_taruchan) May 17, 2021
ひたすら感動した pic.twitter.com/WLsJXM3Way
(いまトピ編集部:ヤタロー)