X(旧:Twitter)では、こんな投稿が注目されています。
黒のダウンは着ないんだよねぇ
— やさぐー (@Yasagure_tokyo) December 8, 2023
って言うと毎回なんで?って聞かれるので回答画像作った。これで説明省ける pic.twitter.com/nOVAhxrk6G
やさぐー (@Yasagure_tokyo) さんは「黒のダウンを着ない」そうです。毎回なんで?って聞かれるために作成したという回答画像を投稿しています。そこには、居酒屋のハンガーに大量に並ぶ黒いダウンたち。これでは誰のかわからなくなって帰りに間違えそうですね
この投稿を見たX(旧:Twitter)ユーザーからは、こんな声があがっています。
・会社員黒のダウンばかりで後ろからだと上司の見分けがつかない
・自分のに名前書いとかないと
・これ着て夜に無灯火チャリ乗ってる奴は自死願望でも持ってんのかなぁと思ふ。
・確かにそうなるわ
・白だとミシュランとかガンダムと言われて泣いたので黒に即買い換えました。そこからずっと黒です。
・そういう事ですね。僕も着ないようにします。
・みんなお揃いで仲良いわね
・わかります。うちの夫、他人のダウン着て帰ってきました。
・体入の女の子が客用のクロークをキャスト用と勘違いして、挙句何を勘違いしたか客の黒ダウン着て帰っちゃったことある。
・さらにノースフェイス被りで混沌を極める かといって白やとマシュマロマンかベイマックスかってなる
・朝の通勤ラッシュ時の新宿~初台の歩道、この黒ダウン集団がまじで5000人ぐらい列作って歩いてて異様な雰囲気が漂ってる
・そうなんだよな。20マンかけてカナダグース買っても遠巻きに見たらバキ童にしか見えない
・雪国では無い地方都市の車移動社会だと、ダウンコートほどの防寒性求めないからあんま見ないかも。
・同じことが紺ブレザーで起きた約30年前。酔っ払うと皆人の着て帰る。
・おいたんもお兄さんも男性は大体これなので番号札の無い中宴会じゃ取り違えなんてザラだったなぁ。懐かしいなぁ。
・駅から出てくる黒ダウン集団恐怖を通り越して笑ってしまうw
・地味に革靴も似すぎてて困るので、飲み会とか行くときには自分の靴とコートにはそれぞれドングリを入れて目印にしている
・職場で毎日これなってる 毎回俺のか半信半疑のまま帰ってる
・そして「これ誰のー?」の嵐w
・昔、上司のコートの取り違えがあったことがあるんだけど、ポッケに家の鍵が入ってたもんだから、必死になって電話したのを思い出した。懐かしい。
・ゴキダウンぐらい黒光りしてないと識別できんもんな(笑)
・黒のダウンジャケットは名前を書け条例がある区に住みたい
・シラフなら良いけどこれからの時期忘年会とか新年会とかで酔いが回った人は間違えるかもしれないやつ靴とかも
・めちゃくちゃ分かる! 黒ダウンは避けてグレーや色物のコートしか持って無かったけど、色物はすぐ飽きてしまうしコーディネートが限られる。
・何年か前に上司達(男性軍)がこれになって何人か間違えて着て帰った人いたなぁwwww 見覚えある光景すぎてめちゃくちゃ笑わせてもらった
・ヲタクのオフ会はこうなる
しらふならまだしも、忘年会などでお酒を飲んでから帰りに、大量に並んだ似たような黒いダウンの中から自分のを選ぶのは至難の業という感じですね。
なお、黒い服を来て歩いていたり自転車に乗っているとクルマの運転席からは本当に見えないので、十分注意してください。自転車の場合は必ずライトを点けて、ダウンジャケットのフードは被らないようにしましょう。
(いまトピ編集部:ヤタロー)