こんにちは、曇りのちアメです。

カチカチのお餅がたった一分でつきたての餅になるという方法が話題です。



方法→耐熱ボウルに切り餅を入れて熱湯を注ぎ600wのレンジで1~1分半

これはカンタン!

むっちん 料理家 (@muccin_recipe)さんによりますと、「お餅大好き岩手県では「餅は焼かずに茹でる」が鉄則」だとか。知りませんでした。

SNSでは↓】

・焼き餅の硬いところが歯に挟まるのが苦手な私には最高の食べ方です!これなら簡単に柔らかくて熱々のお餅が食べられますね!いい事教えていただきましたありがとうございます!

・コレすごいモッチモチのぜんざいが食える

・いつも餅チンを水からやってたからえっ?あれ?ってなってたけど熱湯でやればいいんか!!

・うま。はや。

・焼き餅は角が硬いし、歯に詰まるからずっとレンチンしてたけど、この方法試してみよう

・試してみよ

・熱湯に溶けて殆ど原型を留めず、容器に餅が飛び散り洗い物も大変な結果になってしまった~

これはカンタン!私もさっそくやってみました。

秋にお祭りでもらって、冷凍した丸餅を柔らかくしてみました。冷凍して2か月経っているので、市販の角餅よりレンチン時間は長そう・・↓

たった1分!切りもちからつきたての餅を作る方法が超カンタン→...の画像はこちら >>


たった1分!切りもちからつきたての餅を作る方法が超カンタン→「コレすごいモッチモチのぜんざいが食える」「焼き餅の硬いところが歯に挟まるのが苦手な私には最高の食べ方」


熱湯をそそぎました↓

たった1分!切りもちからつきたての餅を作る方法が超カンタン→「コレすごいモッチモチのぜんざいが食える」「焼き餅の硬いところが歯に挟まるのが苦手な私には最高の食べ方」


レンジで1分ではまだ硬かったのでさらにもう1分温めたところ、ちょっと温めすぎましたが、やわらかくいただけました↓

たった1分!切りもちからつきたての餅を作る方法が超カンタン→「コレすごいモッチモチのぜんざいが食える」「焼き餅の硬いところが歯に挟まるのが苦手な私には最高の食べ方」


レンチン時間は各ご家庭の電子レンジによって変わると思いますので、1番最初にやるときに様子を見てトライしてくださいね。

《関連コラム》

・「ただ全部切って入れるだけ」ギョーザの皮の包まない激旨ワンタンスープ→「食に興味ない妹が2日連続作ってたw」「鍋の〆にもいいな」冷凍餃子でも作れそう

・冷凍食品メーカーさま「内袋にも調理時間をご記載いただくことはできないのでしょうか?」に賛否→「むちゃくちゃわかります」「サービスと対価を考えずに文句を言う人が多すぎないか」

・車の凍ったフロントガラスの溶かし方はこれが1番→「これなら凍りつかずに溶かせる」「一瞬で溶けるのガチで感動してる」「早速実践してきたけどめちゃ気持ちよく溶けてった」
編集部おすすめ