三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
amazonの配送業者あるある!?宅配ボックスから段ボールが全く取り出せなくて困っている…そんな投稿がSNSで話題になっています。
宅配ボックスに荷物が届いたのはいいものの、キツキツに隙間なく入れられてるせいで全く取り出せないんだけどどうしたらいいの!!大きい宅配ボックスもあるのになんでこのボックスにキツキツに入れたの…!!!ビクともしないよ!!!どうしたらいいんだ、、、
— 藁にもすがるクッカ 4y (@Orlando_Orlind) June 4, 2024
うわあああああああああ pic.twitter.com/1Th4AHqqeO
↑「宅配ボックスに荷物が届いたのはいいものの、キツキツに隙間なく入れられてるせいで全く取り出せないんだけどどうしたらいいの!!大きい宅配ボックスもあるのになんでこのボックスにキツキツに入れたの…!!!ビクともしないよ!!!どうしたらいいんだ、、、
うわあああああああああ」とポストする、藁にもすがるクッカ 4y (@Orlando_Orlind)さん。
画像には、宅配ボックスの空間とほぼ同サイズでピクリとも動かなそうな、amazonの段ボールが。
こちらのポストには6万件近くものいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・Amazonのマークが悪い顔にしか見えない…笑
・これ、#Amazon 配達の社則なの?必ず、ギチギチの場所を狙って入れてくよね?
・在宅しているのにピンポンダッシュで行っちゃう人も...。運送業の働き方改革は必要ですが、業務品質の低下が進行している気がします。
・むかしPC9801に「倉庫番」というゲームがあった。面白かったな。
・あるあるあるある。取り出すときのこと考えてくれよっていう入れ方な。。
・これほんとやめてほしい
・うちも以前にこれやられた。
・真ん中から食い破るんですよ
・ピタッとハマれて自慢げな笑み浮かべないでほしい、鼻抉ったろか
・私も経験あるー!
・紙袋の時小さいポストに無理矢理入れられて漫画折れてることままあって腹立つやつ
・上下の紙テープを丁寧に剥がして両方でまっすぐ引っ張る 少しでもナナメると終わる
・中に入ってるものにもよるかもやが、私なら2箇所に穴開けて指突っ込んで引きずり出す(力技)
・めっちゃピッタリwツイートの趣旨分からんけど、これを「やられた」って本気で思ってる傲慢な人いっぱいいてひく。
・ピッタリすぎる入れるときはいいけど出すの困るサイズ感
・Amazonの一部の配達員マジで平気でこれしよるから本気で困る
・知り合いが別宅配業者にこれやられて、宅配ボックスぶっ壊れたことあったな…。
・本社にクレーム入れて良い (´・ω・`)
・配達する人も大変なんだろうけど…
・惜しい。うちの足立区案件ではドアを開けれないサイズを詰め込まれて業者呼んだ。
・これと同じ状態で、Packstationの最上段に22kgの荷物が入れられてた時は詰んだと思った(私がギリ荷物に触れられる高さ)
・出してみろよみたいな口に見えるのも相まって余計腹立つなコレェ
と、共感の声が続々と。
昨日ちょうどやられた。上に隙間あるけど上角が両方これでつっかえてるし指を曲げれる隙間は上にも横にもない。おまけにこの前にくっしゃくしゃにZOZOの袋詰められてたから余計奥にあって取れず。
— ぽんた (@anpontas874) June 5, 2024
手に荷物もあったし、ミシン目開けて引っ張り出そうとしたら破れるし最悪。部屋前に置き配してくれ…。 https://t.co/0YsQPfYDl3 pic.twitter.com/7hUIJetQgs
↑同じ経験をしたという方、こちらにも。
今回のスマイルセールで届いた我が家の荷物です。
— ハセオ子 (@stsheep8) June 5, 2024
買ったものがバスタオルだったから大丈夫だった https://t.co/tyOheWeK5M pic.twitter.com/FIdejoKvfZ
↑段ボールが変形してる!?
うちの終わってる宅配も見て https://t.co/95avISVwpQ pic.twitter.com/dK2gKeGJz5
— るきぴっぴあかみみがめ (@rukiAxxxbloom) June 5, 2024
↑そんなに無理やり入れないでほしいですよね…。中身が破損しちゃう。
経験ありww https://t.co/Wdvz5ON3ij pic.twitter.com/ODhHlei0oZ
— めーめー (@____meimei4) June 6, 2024
↑シンデレラフィットやめて…。
身長148cmしかないのに
— きちぃちゃん (@heII0kichiy) June 5, 2024
意味わからんところに届けられてて困ったことある https://t.co/YieObc9KL7 pic.twitter.com/rz7Md7klCK
↑落ちてきたら大変!
抜けなくて、ニヤリと笑っている箱に無償に腹が立ちますねwww
— ショウ (@syounokintore) June 6, 2024
↑不敵な笑いを浮かべてる!?
まず、自分が「アブドーラ・ザ・ブッチャー」だと強く念じて、地獄づきをかまします。
— ぎょん (@ZephyranthasF8) June 5, 2024
おそらくブッチャーの加護で第二関節まで指が箱に入りますから、
指を曲げてまっすぐ取り出してください。
↑これは笑っちゃいますね。
このままカッターで箱切って取り出すのは?
— かえたろう (@Thor_0916) June 5, 2024
↑ひとまずこれで解決しそう?
ありがとうございます!!みなさんのリプを見て色々試した結果、カッター作戦で無事取り出せました!!カッター作戦の前にマンションの住民の男性が手助けしてくれたのですがそれでもビクともしなくてその男性が宅配スタッフに対して怒ってました笑!あとでリプ返します!リプくれた人全員神様…らぶ… https://t.co/cz9qmAC66z pic.twitter.com/CEExjwCNPB
— 藁にもすがるクッカ 4y (@Orlando_Orlind) June 4, 2024
↑皆の声をもとに、カッターで段ボールを割いて何とか取り出せたというポスト主さん。良かったですね。
多くの方が経験アリとコメントしていた、amazonの宅配トラブル。ここまでシンデレラフィットではないですが、筆者も同様の経験があります。同じくカッターで段ボールをロッカー内で開封し何とか取り出せましたが、マンションの共有スペースでの作業は他の住人の方に不審がられないかとヒヤヒヤしました。他にも、在宅しているはずなのになぜかドアのチャイムが押されず、宅配ボックスに入れられていた…ということもありました。
コメントや引用ポスト欄にはサービスの質の低下を懸念する声も複数ありましたが、そもそも現状の配達員の業務量が果たして適正なのか…ドライバー不足が叫ばれる一方で、年々増えるネットショッピングの利用件数と、今後さらに配達トラブルが顕在化する可能性がありそうです。
《関連コラム》
・マクドナルド、「まずい」と酷評のアレをついに元に戻したか?→ネット民「まじ!?どこ!?」「ワイらの熱い想いがマックに届いたの?」「店舗によるらしいけどこれは神」「スタバも戻ってくれ~」
・じゃがりこ、ひどい「このスペース何?もっと、詰められるよね?消費者舐めないで」→ネット民「がちわかる」「さけるチーズを入れる場所」「後のスティーブ・ジョブズである」「もう元には戻らないんだろうな」
・「とらや」のようかんとスーパーの100円ようかんを食べ比べた結果→ネット民「首がもげるほど同意」「わかりみがわかりみが」「これ好き」「人生の気付きno.1」「とらやはヤバい。賞味期限もヤバい」