三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
すでに35℃を超える「猛暑日」の地域も出現した、6月24日(月)の関東エリア。広い範囲にわたって「梅雨はどこへ行った?」と言わんばかりの酷暑が連日襲いますが、そんな中「ある地域」が「ひときわ涼しい場所」としてSNSで注目を浴びています。
千葉県房総半島の西の端に、23.4℃って、ひときわ涼しい場所があるのがお分かりになるでしょうか?
— 時雨沢恵一(Sigsawa Keiichi) (@sigsawa) June 24, 2024
これは勝浦市で、今まで猛暑日が一日たりとも観測されていない場所らしい。
涼しいと話には聞いていたが、これを見ると本当にビビる。北関東の高地と同じくらいの温度って・・・。 https://t.co/ojrXRchePu
↑「千葉県房総半島の西の端に、23.4℃って、ひときわ涼しい場所があるのがお分かりになるでしょうか?」と問いかける、時雨沢恵一(Sigsawa Keiichi)さん。
こちらは、雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・学術博士の荒木健太郎(@arakencloud)の投稿に被せた引用ポストで、元ポストの気温を示した地図上に「23.4℃」の地域があることを伝えています。
(※ポスト内の千葉房総半島の「西の端」という表現については、リプライ欄にて指摘があり、ご本人が「東の端」と訂正されています)
それは、千葉県の「勝浦市」で、「今まで猛暑日が一日たりとも観測されていない場所」なのだとか。
こちらのポストには7000件を超えるいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・勝浦に移住したい…
・引っ越したくなりました
・行ってみようかな
・本当に涼しいですよ
・その分冬は寒かったりするのかな?
・毎年暑くなると熊谷と勝浦にマスコミが行くんですよね 社内ではどっちに行くかじゃんけんでもしているのかな?
・だから、勝浦は昔から別荘地で有名なんだ。
・勝浦のビーチには夏場は毎週の様に行くけど、確かに涼しいから行くのかも。遠いから、若者が少なくて、家族連れにはいい場所。
・スポーツが活発な国際武道大が勝浦にあるのは理にかなってそう そして外房は海が綺麗です
・住みたい。ホテル三日月よく行ったわ
・20年前くらいまでは、勝浦の海岸沿いならばクーラーもいらないくらいでした。
・目指せ第二の軽井沢
・いいなあ 勝浦住みたい 魚もおいしそう
・どうでもいいけど、勝浦って和歌山の方しか知らないからめちゃ混乱した 和歌山は勝浦町なのね
・東の端だけど、ここはもしかして日本最後のパラダイス…
・勝浦を避暑地として開発・誘致すれば千葉が儲かる・・・???
・勝浦って夏涼しくて冬暖かいんだよね
と、驚きの声が。
そのメカニズムを見てみよう。https://t.co/dRwiWpQle5
— 時雨沢恵一(Sigsawa Keiichi) (@sigsawa) June 24, 2024
↑そのメカニズムというのが、こちら。
NHK記事を参考に調べたら、勝浦が涼しい大きな要因は「鴨川海底谷」らしい。陸から10kmほどで水深が急激に200mと深くなっている。夏に吹く南風が海面近くの暖かい海水を押し流し、代わりに海底谷から冷たい海水が湧き上がってその冷たさが陸地まで届く。地図模型は千葉県立中央博物館 pic.twitter.com/Z8GzGacrfW
— daruma@V5 (@darumaz) June 25, 2024
↑勝浦はなぜ涼しいの?そのカギとなるのが「鴨川海底谷」なのだとか。
今日も勝浦は異様に涼しい。
— みやほ@C104 2日目 東パ32b (@miyaho) June 24, 2024
市原で35℃超えてるのに、大多喜を越えれば野辺山と同じくらいの気温まで下がる。 pic.twitter.com/g1r0G0nnWD
↑いきなり熱くなった「24日」の勝浦市の気温に着目した方は他にも大勢いらっしゃったようです。
勝浦本当に涼しいさっきの山の中から6℃下がってる pic.twitter.com/fJDcvvCuuL
— きさ (@kisa09triple) June 25, 2024
↑実際に勝浦市に行かれた方のコメントは実感がこもっています。
勝浦、去年は体感的にはちょっと暑かったhttps://t.co/33rdizrU0H https://t.co/YnSG1nlX06 pic.twitter.com/PmEFSom5kQ
— アレモコレモ (@_aremokoremo_) June 24, 2024
↑とはいえ、さすがに昨年は「ちょっと暑かった」という声も。
味噌ラーメン好きです!
— 藤本記子(キノコ) (@Noriko_Fujimoto) June 24, 2024
ちなみに最近食べたラーメン✨
左は勝浦タンタンメン
右はえびみそラーメン#有麺団 pic.twitter.com/AFSH7NydRh
↑そんな勝浦の名物、勝浦タンタンメン。真夏にこれを食べてちょうどいいくらいの体感温度に!?
近年、各メディアで取り上げられるようになり、「関東一の避暑地」として認知されつつある、千葉県の勝浦。猛暑日こそ、足を運んでみたい場所ですね。
《関連コラム》
・ファミマにセブン、ローソンの店員が続々と押し寄せ…何事?「カチコミやん」→ネット民「ファミチキ食わせろや!」「アウトレイジ コンビニ編」「またしても何も知らないセイコーマートってこと!?」
・アルファード乗りの嫁がランクルを「あんな大きいの絶対運転せぇへんから」と言うが、実は→ネット民「バスじゃねーんだからさw」「そんなわけないじゃんと調べたらマジだった デカイな~」
・まるで「ディズニーのアトラクション」雨やばい→ネット民「えっ日本!?」「スプラッシュマウンテン」「ジャングルクルーズみたいw」「ジャック・スパロウ立てってそうw」「タイタニックじゃん」