三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
後輩たちのためにミスタードーナツで大量に購入した「ポンデリング」が、大変な事態に…とあるXのポストが話題沸騰中です。
後輩たち喜んでくれるかな! pic.twitter.com/6msC48ddCv
— Lilly (@kurorin_ch) June 29, 2024
↑「後輩たち喜んでくれるかな!」とミスタードーナツで大量に購入した画像をポストする、Lilly (@kurorin_ch) さん。
このあと、とんでもない悲劇がLillyさんを襲います。(次のページへ→)
このあとの衝撃画像ポストには15万件を超えるいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・これが怖いから袋選択制にしたらあかん 袋は絶対いる!
・ワンタッチ組みたての箱を信じるな…(御中元メロンの箱が底抜けした事がある)
・自分、なんか、こういうのホントだめなんすよ…喜びとか期待が理不尽な消し飛び方するみたいなの…他人の出来事なのに悲しくて泣きそうになる
・ポン・デ・リング愛してるやつには、絶対、いつか必ず良い事あんだよ!!絶対だ!!こんな優しい人が、こんな惨劇で終わって良いはずがねえ!!
・私もチャリでこれなったことある(中略)前カゴにドーナツの箱入れちゃダメ絶対
・底抜けちゃってさ~って笑って話すけど、家に帰ってから涙ぐむまでの物語が勝手に見えてムネがきゅってなった
・大量のポンデが……(´;ω;`)ウッ…
・いける!いける!チャリのかごは清潔!まだくえるって!
・ポンデリング!ポンデリング!ポンデリング!
・変な譲り合いや争いが起こらないよう全部ポンデリングにしとくのすげえわかる
・すぐ救済対応した方が企業も宣伝になりそう
・私もこれ10年以上前の学生の頃「家族にドーナツ買って帰ろ~んふふ~❤」って駅から歩いてて底抜けて全て地面に落ちて絶望したことある
・まじで萎えるヤツ
・よく考えたらポンデリング1色なの狂人すぎる
・最近は袋は有料だからこういうことが起きるんだよね。
・なんでこんないい人にこんな、、!、
・これは箱が駄目じゃない?ミスドは改良しないと。
・しかも買ったドーナツが全部ポンデリングな事に、後から気付いて吹き出したꉂ
・これがほんとの「かごからポンッ!でリング」か..
・同じ経験ある……꜀( ꜆×ࡇ×)꜆
と、悲しみの声が。
底抜けるって…私が何したっていうんですか https://t.co/Lhnfe1d740 pic.twitter.com/QXuHlqGSGX
— Lilly (@kurorin_ch) June 29, 2024
↑そして5分後。自転車のかごに入れて持ち帰ったミスドの箱。まさかかごの中で箱が崩壊し、ドーナツがこぼれ落ちてしまうとは。後輩のために買ってきたというドーナツの運命が…。
底抜けの明るさが裏目に出たか…
— ジャンプ坊主 (@kaede331a) June 29, 2024
↑底が抜けただけに…。
底なしの愛が詰まっていたんだよ!
— 僕らのガレージ! (@bokugare) June 29, 2024
↑うまいこといいますね。
ポンデが売り切れになったどこかの誰かの恨みが、、、
— サミエル元社畜営業マン現農家 (@samuraiz6363) June 29, 2024
↑食べ物の恨みは恐ろしいと言いますし…?
私もケ一キでやり立ち直れませんでした。
— コウちゃん日本は素晴らしい! (@Fujisanlabu) June 29, 2024
↑ケーキでやっちゃった方も。
即落ち2コマで思わず笑ってしまいました
— ちょび太郎 (@t5_you) June 29, 2024
きっと後輩さんには想いは伝わったハズ!
↑絵的にとっても漫画チックですね。
ワンタッチ組みたての箱を信じるな…
— ŘΔŇΔ ŞĦΔ¥ΔŇ (@Rana__Shayan) June 30, 2024
(御中元メロンの箱が底抜けした事がある)
↑箱に構造的な問題が…?
どうやって生きていけばいいのかわからなくなって固まってる pic.twitter.com/HsQQvA8ob5
— るしふぁー (@sevenstar_4545) June 29, 2024
↑一方、こちらの方はカラムーチョが膝の上で…?
ドーナツの箱の底が抜けるなんて悲劇があろうとは、誰が想像できたでしょうか。
原因として、箱の組み立てにミスがあった可能性や、自転車のかごに入れる際、左右から圧力をかけたためそこが歪んだ可能性、ドーナツを詰め込みすぎた可能性…などが指摘されていましたが真相はナゾのままでした。
落ちた先が自転車のかごでまだ救いがあったともいえる今回のポストですが、「こういうことも起こり得るから有料の袋は必須」という声も多く聞かれました。
《関連コラム》
・「セブンイレブンで作るカシスオレンジが死ぬほどウマい」材料はたったの2つ!→ネット民「考えた人天才」「素晴らしい!」「しかもノンアルだから年齢関係なく飲めちゃう… 子供たちがカシオレの美味さに目覚めてしまうぞ」
・そうめんにアレをのっけるだけ!「そうめんってご馳走料理になるんやすご~」「なんだこの芸術作品」「そうそう…こういうのつくりたい…」「おいしそうだよおおお たべたいよおおおお」
・無印では「不揃いバウム」ばかり売っているが「揃ったバウム」を見掛けない理由に驚がく→ネット民「マジか…」「いやこれマジで思ってた」「そうだったんだww」「ネーミングの妙を感じるな~」