こんにちは。

三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。

ふるさと納税で届いた牛カルビ、これはちょっと、脂多すぎ!?とあるSNSの投稿画像が物議を醸しています。


↑「ふるさと納税で佐賀牛来たけど殆ど牛脂で実質食えない。4切れだけ言い訳ぽく赤いのがまざってるのもツライw」とポストする、Kanatoko (@kinyuka)さん。

画像にあるのは、パック詰めになった佐賀牛のカルビ。素人目にも、霜降り状に入ったサシの量が大変多い肉であることが分かります。一般的なスーパーではちょっとお目にかかれないほどのサシの量ですが、これがポスト主さんとしては「想定外の割合」だったようで…

こちらのポストには6万件近くものいいねが付き、さまざまな声が寄せられています。

Xでは、賛否両論、意見が大きく分かれています。

・え?この霜降りが無茶旨そうに思うのは俺だけなの?
・肉屋です。私が食べたいです
・カルビだからなあ。
・肉屋です。カルビでいったら特上カルビレベル(一人前2000円はとれそう)のリブロースのマキが90%くらい使われてますね。
・佐賀牛ふるさと納税は脂苦手ならヒレがいいよ。
・特上肉はこういうものです。
・え…ウマい肉食ったことないんか…と思ったけど、お肉屋さんが説明してくれてて何より。
・普通に特上カルビで草。
・赤身が好きなら、モモとかにすればいいのに。
・まあ、これはこれで美味しいんじゃないか?
・A5和牛てこんなもんなんじゃないの。脂身少ないのは等級低いんでしょ。
・んー?バラ肉ならこんなもんじゃなかろうか
・等級高いとしゃーない。赤身食いたいなら輸入牛や
・「カルビ」だとレンジが広すぎるからなあ。
・(※俺好きなヤツだこれ…)
・こんなカルビが来たら大喜びなんだけど、やっぱり脂が多めなやつは避けられるのか
・"肉は油が命"が座右の銘の私にはたまらない商品ですが
・うまそうっって思っちゃった! あぶら大好き!

と、食肉を取り扱うプロの方も含め、紛うことなき「特上肉」とお肉を絶賛する声、多数。

一方で、

・写真とは違う感じのが来たんですかね?
・引用先のはさすがにちょっと脂多い気がする
・私もこれでふるさと納税やめた
・ふるさと納税、こんなのばっかなのでやらなくなりました
・硬い肉好きとしては食べ物に見えんwww
・ふるさと納税で肉頼むとこれの確率が高い気がする
・自分はまぐろも赤身派で、肉もヒレが好きなので、これは100%無理です
・「オクチの中で溶けるー♪」という脂至上主義が行き過ぎてこうなってしまったのでしょうか。胃腸が弱いとどう料理してもおなか壊しそうです…
・ほぼ牛脂ですね。ふるさと納税の冷凍肉は地雷が多すぎます

と、ポスト主さんに同情する声も数多く上がっていました。




↑「歴30年の鉄板焼き職人」の方からアドバイス。A5ランクでは脂が多すぎるという声があったため、「サーロインやイチボなどはA3よりのA4を使用」とのこと。実はこれくらいのランクを最もおいしいと感じる人が多いのかも?



↑ペミカンの材料に、とのアドバイスも。これはナイスアイディア!



↑料理研究家・リュウジさんの引用RT。これは絶対うまいやつ!



↑さらに、レシピも連投。



↑ポスト主さんも、このようにコメント。A5ランクの和牛とは、こういうもの…ということですかね。



↑ホリエモンさんもこの件について動画を配信。なるほど…分かりやすいですね。畜産関係者の方も「堀江さんすごく詳しくてびっくりしました。すごいです」とコメントしています。


元画像の肉がA5ランク佐賀牛カルビであることはまちがいなく、好きな人からすればまさにありがたい返礼品。もし脂っこいものが苦手であれば、こうしたランクの高い和牛、カルビを避けるのが望ましく、赤身の部位を選ぶようにするのが正解かもしれませんね。


牛カルビ、脂多すぎか「ふるさと納税で佐賀牛来たけど殆ど牛脂で...の画像はこちら >>
牛カルビ、脂多すぎか「ふるさと納税で佐賀牛来たけど殆ど牛脂で…」が物議→ネット民「特上肉はこういうもの」「肉屋です。私が食べたいです」「普通に特上カルビで草」「私もこれでふるさと納税やめた」(1)



《関連コラム》

・かき氷、ちょっと高すぎ?「かき氷に1000円出そうとする奥さんが信じられません‥」が物議を醸す→ネット民「今どきかき氷1000円なら安い方まである」「逆にこんなこと言う人とは生活できない」

・セブンイレブンで見かけた「日清焼そばU.F.O.」が超話題→ネット民「店員が描いたポップじゃないのかよ!」「きんききっずのアー写みたい」「これ、セブンですごい目立ってた!」「めちゃくちゃ好き」

・「ラーメン店」に財布を忘れ、10分後に取りに行くと「落とし物はありません」しかし「俺の財布○○付いてるからなあ」→ネット民「大事なものに○○着けるの良い方法かもしれない」「私もやろうかな」

・ファン付き服の時代は終わった!?「痛いぐらい」とんでもなく冷える服が超話題→ネット民「天才か!」「PCじゃんw」「空調服より段違いなんだよ」「これマジで良さそう」

編集部おすすめ