こんにちは。

桃と付録と芸能ニュースが大好物な、もものグルーヴです。

現在フランスで開催中の、2024年パリオリンピック。その開会式で公開された、とある国の公式衣装が「格好いい」とSNSで話題沸騰中です。


↑「南スーダンのオリンピック公式衣装、かっこよくね??!!」とポストする、Yukari Umemoto/梅本優香里@アフリカビジネスパートナーズ (@umemotoyukari)さん。

画像にあるのは、漆黒のダブルスーツに身を包んだ代表選手たち。ジャケットは共通ながら、よく見るとボトムスはワイドパンツやハーフパンツ、スリムパンツと各々で異なるアイテムを着用している模様。また、ゴールドのアクセサリーや釦、胸元のエンブレムなどの差し色が映え、こなれ感が半端ない印象です。

こちらのポストには15万件近くものいいねが付き、大反響が寄せられています。

Xでは

・すてきーーーー
・これはカッコいい!!
・ジョジョの世界だ。
・世界最高レベル
・デザイナー誰だろ?
・猛者感がかっこいいな。
・それぞれの個性出してて、めっちゃ格好良い!
・衣装もカッコイイけど何せスタイルが良すぎて…漫画みたいな足の長さよ……
・やべぇカッコイイ✨一瞬インディーズバンドのポスターカットかと思った
・服も選手もとてもカッコいい
・カッコよすぎでは?スタイルの良さと厳つさ
・デザインもそうだが、着こなしがかっこいいんだろう
・南スーダンから溢れる圧倒的強者感
・スタイリッシュとトラディショナルが双在している。素晴らしい!
・「選ばれし者」感がすごい。かっこよすぎる!
・かっこいい 戦う聖職者達みたい
・この生地のこの黒を選んだのがすっごいセンスを感じる!!肌の色が引き立って美しい‼️これは見惚れる……
・ブルベ冬=色白という誤解をしている人に伝えたい これが最強ブルベ冬軍団だ
・ボトムが個人で違う型なの良いしジャケットもシルエット微調整してあるね 多分スタイリストさん付いてるんじゃないかなぁって
・気づかなかった、今大会で見たビジュアルの中ではアヤ・ナカムラと並んで頭抜けたセンスの良さ
・とってもおしゃれ袖やポケットのパイピング…(なんていうのかしら?)すてきです!
・ゴールドアクセまじで似合う
・ダブルのジャケットとストンと落ちるワイドスラックスの感じが最高!
・モンゴルと南スーダンはユニフォームに関して金メダルだと思う
・シャツ以外女の人の体のライン全然拾ってないのがめっちゃくちゃいい

と、大絶賛の嵐。



View this post on Instagram

A post shared by MOSHIONS (@moshions)


↑デザイン・作製したMoshionsは、ルワンダのアパレル企業とのこと。



↑ポスト主さん、さらにはこんな連投も。ユニフォームもイカしてますね。









↑国際試合後のコメントが感動的…。これはぜひ多くの方に読んでいただきたい!



↑公式衣装については、モンゴルも注目を浴びていましたよね。



↑こちらの方のポストもバズっていました。開会式でひときわ目を引くカッコよさだったのですね。


この投稿をInstagramで見る

Nyakim Gatwech(@queennyakimofficial)がシェアした投稿


↑南スーダンにゆかりのある著名人といえば、個人的にはNyakim Gatwech(ニャキム・ガトウェク)さんを真っ先に思い出します。エチオピア生まれの南スーダン系アメリカ人で、インスタのフォロワー数は98.5万人!「ダークスキンの女王」の名を欲しいままに、世界で活躍するファッションモデル。


南スーダンは、20年以上にわたる内戦ののち、2011年にスーダン共和国から独立したばかりの世界で最も若い国。しかし独立後も国内は内戦状態に陥り、2015年には和平協定が締結されるも、今なお紛争や暴力、自然災害に見舞われ、深刻な人道危機下にあるといわれています。

そうした背景を踏まえ、代表選手の試合後のコメントを改めて読むと胸に来るものがあります。今回のバズが南スーダンについて知る機会となり、五輪開催中に話題にするに止まらず、以後も自立支援に寄付などで協力するなど、多くの人が視野を広げるきっかけになるといいですね。


「ジョジョの世界だ」○○の五輪衣装がかっこよすぎると超話題→...の画像はこちら >>
「ジョジョの世界だ」○○の五輪衣装がかっこよすぎると超話題→ネット民「世界最高レベル」「カッコよすぎでは?スタイルの良さと厳つさ」「ゴールドアクセまじで似合う」「漫画みたいな足の長さよ」(1)



《関連コラム》

・「昭和生まれなら懐かしいお仏壇に上がってたこの砂糖菓子、子ども達が可愛いから流行ってるって言うんだけど…マジ?」→ネット民「流行って…る?の?」「がっかりゼリーだ!」「これうまい…」

・「カツオノタタキ岩ってなんぞやと思って見たら想像以上に鰹のたたきでじわじわきている」→命名した本人現る→ネット民「命名神がかってる」「何回見ても鰹のタタキにしか見えなくて草w」

・551の豚まんを16個購入したら外国人に英語で陰口を叩かれ、とっさに言い返すと超絶爆笑→ネット民「甘いわ、悪口は分かるんやで!」「その瞬発力はすごいなー」「ええやん、まさに『あるとき』やん」
編集部おすすめ