三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
ここ数年SNSで何度もバズっている、無印良品の「チョコようかん」。5本入りで780円(税込)とリーズナブルながら個包装開封前での賞味期限は4年以上と長く、備蓄用に買い置きする人も多いのだとか。
気象庁による「南海トラフ地震臨時情報」の発表に続き、8月16日の台風7号接近と、防災の意識が高まる中、再び注目を浴びているこの商品。すでにオンライン&店頭在庫は売り切れ状態になっている模様。
そうした中、とある商品が「実は中身が同じ」と話題になっています。
バズって店頭から消えた無印良品のチョコようかん、実は井村屋で製造されてるらしい…本家のは保存期間5年と無印のより1年長いから買えない人はこれ買うのもアリ。 pic.twitter.com/QaW6ukZJrJ
— coco (@coco_home__) August 11, 2024
↑「バズって店頭から消えた無印良品のチョコようかん、実は井村屋で製造されてるらしい…」とポストする、coco (@coco_home__)さん。「本家のは保存期間5年と無印のより1年長いから買えない人はこれ買うのもアリ」と続けています。
紹介するのは、井村屋「チョコえいようかん」。備蓄食「えいようかん」のシリーズで、公式サイトには「備蓄保存用に最適な賞味期間5年6か月のチョコレート味」とあります。
こちらのポストには2万件近くものいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・チョコようかん、旨そう。食べたい
・多分買った日に即食べちゃうから保存できない
・井村屋の餡子にハズレなし♥
・右のやつ!!私が隠し持ってるやつ!
・無印のチョコようかん気になってたけど一緒なのかチョコ大好きマンなので本家の方備蓄してる♀️
・井村屋のえいようかんが見当たりません!!
・オーケーストアで品切になってた。
・非常用に買ってあるけど美味しそうすぎて食べちゃいたい欲と葛藤している
・この本家の方のえいようかん買いました
・元作ってた人間がゆうとどっちもちゃんと美味しいです
・これ一回買ったけど、美味くてすぐ全部食べちゃったよ。
・井村屋の羊羹備蓄にも良いよ!
と、大絶賛の声が。
チョコようかんがどこにもない!!!
— しほ (@sumi_hoho) August 14, 2024
片岡さんの影響だとしたら影響力すごいなーー pic.twitter.com/e29oy8WDIP
↑店頭からも在庫が一気に消えた…?
無印良品のチョコようかんがどこも売り切れ。
— izumocha(ΦωΦ)이즈모카 (@mocha_00xx) August 13, 2024
お店によってはそもそもの取り扱いがない。
なんだとぅー
↑売り切れの声、続々と。
無印のチョコようかん、ネットに在庫復活してたから買おうと思ったら配送センターに在庫なくてだめだった
— ささき (@ayad6p13) August 15, 2024
そんなことあるんだ pic.twitter.com/POejv1WHPn
↑「配送センターに在庫なくて」買えなかったという方も。在庫が復活するのを待つしかない…そんなときは、やはり井村屋のチョコえいようかんがオススメ。
これがいま話題になっているらしい
— 天羽玲二(セロニアス) (@iceplant01) August 14, 2024
ようかんだけどチョコだった、うまい#チョコようかん #無印良品 pic.twitter.com/LZxk7cUJ9t
↑ようかんでありながら、しっかりチョコの風味が味わえます。
長期保存できるチョコようかん備蓄用に買ったのに美味しすぎてつい食べちゃったって人もいるくらい人気だから備蓄用にポチ
— mii商品リンクはツリーに骨格ウェーブ (@_usagionline) August 12, 2024
被災したときなかなか甘いものとか嗜好品は手に入らないだろうからストレスを少しでも減らすために、、、ふつうの羊羹タイプもあります pic.twitter.com/89KPVwgpmB
↑こういう備えがあれば、心に余裕が持てるかも。
8月終わり頃にどこかで聞いた、無印良品のチョコようかん。
— あ~♪ (@TAKUTAKU_AA) October 2, 2023
美味しくてお気に入りの、井村屋チョコえいようかんと比べてみたくて購入。
…箱を見る限り、ほぼ一緒
えいようかんは公式ウェブショップで756円、最寄りアピタで753円、無印780円でした。
非常食界におけるG-SHOCKは美味しい pic.twitter.com/H2WBzjZtyD
↑両者とも700円台で、えいようかんの方が若干お安いようです。
おすすめの非常食。
— ウサギ ルミナ (@luminalumina_tw) August 10, 2024
井村屋さんのチョコえいようかん。
賞味期限が5年以上あるので、5年後に何事もなく食べられるように買い足しておく。https://t.co/dr8ZKbS9VP pic.twitter.com/bD5IY12t8y
↑5年間、出番がないことを祈ります。
非常食として名高い井村屋のチョコえいようかん。これホントに美味しい!羊羹と生チョコの合体で甘さもしつこくない。緑茶にもコーヒーにも合うし不意のお客様にも良き!単純にお薦め!#アマイタマシイ pic.twitter.com/n13yKNJ1q1
— 杉本亜未 (@SugimotoAmiInfo) August 9, 2024
↑不意のお客様へのおもてなしにも、ぴったり!?
1日遅いチョコの話題ですが、ファミマのチョコ羊羹をゲット!
— ひじょうしょくん / はじめての非常食 (@hijoushokun) February 15, 2024
えいようかんのメーカー井村屋製で、なんとオレンジピール入り。
アルコール0.3%と大人のチョコ羊羹~
しっかりチョコの味で、甘さも控えめ
えいようかんチョコより好きかも
賞味期限半年くらいなので、ローリングストックにオススメ pic.twitter.com/2P7HKgqPVZ
↑井村屋はこんな変わり種ようかんも製造しているのですね。こちらは長期保存用ではないので、ローリングストック向き。
暑いので非常食『チョコえいようかん』を凍らせて食べてみました凍らせても滑らか!羊羹というよりもはやチョコレート⁉おいしい❤
— 無事弐カエル(ぶじにかえる)@防災館 (@bousaibousai) July 13, 2022
シャリシャリはしなかった…←当たり前です#非常食食べてみたhttps://t.co/7MNIjqEYys pic.twitter.com/h4AKeURRln
↑凍らせても、美味しい説。
井村屋のえいようかんは素晴らしい。5年間も常温保管できる上に密封包装されているから豪雨などで水濡れしても大丈夫。コンパクトで場所を取らないし点字もついて裏面に災害ダイヤルも載っている。カロリーも取れて普通に美味しいから期限が近くなったらおやつに食べればいい。これで1本約100円だよ。 pic.twitter.com/qkeBPNv73h
— 黒かどや (@kadoya1) August 9, 2024
↑ノーマルタイプも美味。コンパクトで場所を取らないのも素晴らしいですね。
無印のチョコようかんが買えなかった…という方にオススメの「チョコえいようかん」ですが、こちらも公式オンラインショップの在庫は品切れとなっており、amazonなどのネットショップで探すのが良さそうです。こうした備えがあると安心ですね。

《関連コラム》
・ダイソー550円、トイレになるのすごすぎん?スリコは1100円「ダイソーの座れるボックス、めちゃ優秀」に大絶賛の嵐→ネット民「安くていいな」「家族分買っておいたほうがいいと思います」
・「セリアの○○、まじでこれ使ったら便利すぎたから私も布教したい!」に大反響→ネット民「うわ!今日これ買いに行こ」「やばい。こういうの探してたばっかり~助かる~」「革命が起こってる」
・ダイソーなら220円だと?「なにこれ良すぎん?」エアコンに付けたら「ぶっちぎりで今夏のベストバイ」→ネット民「探してたやつ!買います」「よさそうだなこれ」「あー、これは買うわ 2つ買うわ」