こんにちは。

三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。

これ、どういうこと?セブンイレブンのある敷地に、もう一つ、セブンイレブンが!?衝撃の画像がSNSで話題となっています。


↑「なんか、セブンイレブンの隣にセブンイレブンが出来た」とポストする、はっひー (@hahii)さん。こちらのポストは2018年に投稿されたものですが、今また注目を浴びているポストのようです。

画像にあるのは、とあるセブンイレブンの外観の風景。L字型にくっつける形で建てられた新たなセブンイレブンが左側に写っており、異様な光景となっています。

こちらのポストには13万件ものいいねが付き、今なお反響が寄せられています。

Xでは

・The・コンビニの拡張しすぎてスーパーみたいになった奴~
・うちの方でも1建こうなってた
・ドミナント、これだけ近接していても効果あるのか?
・式年遷宮ですね。
・昔セブンでバイトしてたけど、近くにセブンできたら客かなりとられた。共食い文化。
・式年遷宮
・これぞドミナント出店戦略
・プラナリアかいな。
・まるで式年遷宮ですね。
・なるほど!分裂したのか
・ロングセブンイレブン!

と、驚きの声が。




↑ポスト主さんのポスト。6年越しの連投には、もう少し寄った画像が添えられています。看板の接合部分が、何だか不思議な感じ?


リプライ欄には、さまざまな「コンビニの隣のコンビニ」画像が寄せられる流れに。


↑ローソンの隣にローソン…横並びです。



↑こちらは、ファミマの隣のファミマ。



↑これまた、セブンの隣のセブン。



↑そしてこちらも。



↑こっちのセブンも隣り合わせ。



↑距離、近いですね。



↑こちらは向かい合わせのファミマ。



↑向かい合わせのローソンも。



↑こういうことなんでしょうか?



↑ドラッグストアも負けてない!?ココカラファインの隣のココカラファイン。



↑元からあった奥の店舗、翌月初旬には看板が下ろされ…?



↑そして、衝撃のオチ。建て替えリニューアルということだったのですね。敷地の広い店舗ならでは!?


今は左側の店舗のみがセブンイレブンとして営業中、ということでしょうか。こんな近くにもう一店舗…?かと思いきや、建て替えという意外な結末。いくつかのリプライ、引用RTにもありましたが、まさに「式年遷宮」を思わせる光景ですね。


「なんか、セブンイレブンの隣にセブンイレブンが出来た」なぜ?...の画像はこちら >>
「なんか、セブンイレブンの隣にセブンイレブンが出来た」なぜ?→ネット民「ドミナント、これだけ近接していても効果あるのか?」「プラナリアかいな」「なるほど!分裂したのか」「まるで式年遷宮」(1)



《関連コラム》

・セブンの無料券がバグってるぞ「これが令和の錬金術」アレ買うと2.5倍分がタダと超話題!水曜まで→ネット民「これマジですか…?」「帰りにセブン寄る!帰りにセブン寄る!」「倍以上返しやん…」

・「バズって店頭から消えた無印良品のチョコようかん、実は」売り切れなら○○を買うべし!→ネット民「旨そう。食べたい」「私が隠し持ってるやつ!」「多分買った日に即食べちゃうから保存できない」

・「セリアの○○、まじでこれ使ったら便利すぎたから私も布教したい!」に大反響→ネット民「うわ!今日これ買いに行こ」「やばい。こういうの探してたばっかり~助かる~」「革命が起こってる」

編集部おすすめ