こんにちは。

三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。

コメダの〇〇には、流派があった!?とあるメニューの提供風景がSNSで話題沸騰中です。


「店員さんによって4つ切りの流派分かれてて神」とポストする、ちょまる (@7Rqebz)さん。

画像にあるのは、コメダ珈琲店の大人気メニュー、カツパンシリーズ2品。奥の皿には、短冊状にカットされたカツパンが、そして手前の皿には十字にカットされたカツパンが写っています。

こちらのポストには14万件ものいいねが付き、大反響が寄せられています。

Xでは

・うわーどっちがえぇやろ…切りやすいのは断然下の方。
・下のは見た事ないけど、流派あったんか!
・下派かな
・俺は上派かな^^
・色んなコメダに行ったけど上しか見たこと無い
・伊賀流と甲賀流みたいな・・・・?
・誰かと分けて食べる時は十字斬りがいいかなあ
・下の方がシェアする時は、平等でいいよね✨
・これってもしかして、シェアする用に2人だから偶数に切ってある感じ…?
・休日だものこういう平和なのが良い♪
・これ派閥半々なのまじかよ
・2人でシェアならどっちでも良さそう。あまりしないとは思うけど4人でシェアなら下の十字切りが良いので、十字の方が万能ですかね。
・切り方聞かれることもあるなあ。
・店員さんつか具材が違うから?
・元コメダ店員だけど圧倒的に下派
・前行った時は斜め切りだった…
・トンカツ切りのが食感よさそうなんだけど、十字切りの方が中身が落ちなくて持ちやすそうなんだよね~。
・上だと端の具が少なくなって悲しい
・これが「流派分かれてて神」となる事に日本の飲食業がいかに規律を守って美しく統一した品を出しているかが伺えるなと思った
・上の切り方で出そうとしたら店長にガチギレされたいい思い出

と、さまざまな声が。




↑下の方が、確かに切る回数が少ないですね。



↑より不公平感が生まれにくいのが下!?



↑下の方が公平とも言い難い理由がこれ。 脂身ばかりだと残念な気持ちに。



↑現役バイトの方から、正解は「上」との声が。ただし、同じテーブルから違うカツパンのオーダーが入った場合、ホールの人が見分けやすいようにするため、切り方を変えることもよくあるのだとか。納得感のある回答。



↑これは確かに、食べやすくてよさげ。



↑いつも見るの、これだ!



↑初めて見るカットパターン。



↑なお、正式名称は「カツサンド」ではなく「カツパン」。うっかり「カツサンド」とオーダーしがちですね。


まさかこんなに、切り方に流派(?)ならぬバリエーションがあるとは…。オーダーの際に、店員さんからカットの方法について尋ねられることも多い、コメダ珈琲店。さらにはからしマヨネーズの可否についても確認があるなど、こちらの要望にきめ細やかに寄り添うおもてなしの精神がありがたいですね。

コメダ「店員さんによって〇〇の流派分かれてて神」に驚きの声→...の画像はこちら >>
コメダ「店員さんによって〇〇の流派分かれてて神」に驚きの声→ネット民「うわーどっちがえぇやろ…」「上しか見たこと無い」「これ派閥半々なのまじかよ」「元コメダ店員だけど圧倒的に下派」(1)



《関連コラム》

・マクドナルド、バグみたいなクーポンでスタバ超えか「スタバより好きかも」「500円でマカロンまでついてくるのは最早スタバ超えてると思う!」「食べてみたけど、リピ確」10月11日まで、急げ~!

・無印良品のアレ。衝撃の事実「おまえそんな悲しい過去を秘めてたのか!!」→ネット民「いやまじかよ」「切なくなったので今度買います」「割と好きで食べるのにそんな理由だったとは」「ぐっと来る」

・「モスバーガーはなぜマクドナルドに勝てないのか」にさまざまな声→ネット民「〇〇のうまさ」「モスは食べにくいからな」「勝ってるわ。味では」「モスは××なんよ。バーガーはジャンク感を楽しみたいんよ」

編集部おすすめ