三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
韓国ドラマやインフルエンサーの投稿動画をみていると、目にする機会もある透明のガラス鍋。コレール社の「ヴィジョン( Visons )」が有名だったりしますが、見栄えのするガラス鍋はちょっといいお値段で、憧れのアイテムですよね。
さて、そんな話題の「ガラス鍋」が、なんとスリーコインズで買えると話題沸騰中です。
スリーコインズ、直火料理が可能な耐熱ガラスの鍋の販売開始してた。これ、料理中の食材を横から眺められるのが楽しいやつ!
— みず (@mzhaus) January 8, 2025
この手の製品色々売られてるけど、1.6Lの容量で1,650円なら最安値くらいだと思う。。 pic.twitter.com/JiFH5gugEZ
↑「スリーコインズ、直火料理が可能な耐熱ガラスの鍋の販売開始してた」とポストする、みず (@mzhaus)さん。
「これ、料理中の食材を横から眺められるのが楽しいやつ!この手の製品色々売られてるけど、1.6Lの容量で1,650円なら最安値くらいだと思う。。」と続けています。
紹介するのは、スリーコインズ「ガラス鍋:1.6L/KITINTO」お値段は¥1,650(税込)。
直火料理ができる耐熱ガラス製のガラス鍋で、公式サイトによると「面から鍋の中の様子が見えて、焦げ付きや吹きこぼれ防止に◎」とあります。さらには、電子レンジで温め直しも可能とのこと。(※IHクッキングヒーター、食器洗浄・乾燥機は使用不可)
こちらのポストには7万件以上ものいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・これやばい、まじか
・すごい可愛い
・まじかよ
・透明なのいいよね
・買っても、、いいですか、、??
・こういうの、大丈夫ってわかってても怖い でもブクブクしてる野菜見たい‥
・ご飯になるまでが見られるの楽しそう✨
・小学校のとき家庭科でこんなやつで米炊いた
・なにいっ!!!!すぐ売り切れそうだな…
・こういうのでお米炊くの楽しいよね
・欲しかったやつやん!え、欲しい 昨日スリコ行ったやんけえええ
・お野菜が踊りよる所眺めてポトフとか作りたい☺️✨
・これ買ってシチュー煮込んでるところみたい
・高校の昼休みに実験室でビーカー味噌汁作ってたのを思い出した
・子供に調理過程を見せるのにすごい良さそうvs.ガラスは直火にかけられるという感覚ができてしまう
・こういうのって取っ手激熱になるよね?焦げとかどうなんだろう
・韓国人のインフルエンサーとか、直火可能なガラス鍋でラーメン作って食べるのよくやってて憧れだったwwwまさかのスリコ…w
と、大絶賛の声が。
スリコのガラス鍋、子どもとの料理にぴったり!と思い購入お鍋の中見せたいなとよく思ってたからよかった!娘も「すごーい」って言ってた。(声入ってるw)
— ぼんさい (@bonsaisaibon) January 9, 2025
他になんの料理作ったら面白いかな~ pic.twitter.com/PNiDkIGEKs
↑これは…!!調理風景を見るのが楽しくなってしまいますね。
スリコのガラス鍋が気になってお迎えしてみたけど、ガラスに直火って本当に大丈夫なのかビビり過ぎて超弱火で味噌汁作ってるんだけど、蓋をしても汗をかくだけで一向にグツグツしませんʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
— ♥︎チャン・カナウォ♥︎ (@olaf__olaf) January 9, 2025
ただ、見た目だけは凄く可愛くて良き♡(๑꒪່艸꒪່)ムフフ pic.twitter.com/EMhCYWx9XP
↑ガラスを直火にかけるの、大丈夫と分かっていてもちょっとひやひやしちゃいますよね。
スリコで買ったガラス鍋、可愛いし1人鍋に丁度いいサイズだった✨ pic.twitter.com/QHQuMygsKw
— ましゃこ (@mashakoh) January 9, 2025
↑「一人鍋にちょうどいいサイズ」とのこと。あると便利なサイズですよね。
この説明だけでうちでは絶対使わないなと思うなど
— さく (@peach_131046) January 9, 2025
毎回ちょっとずつ水入れるとかくそめんどい https://t.co/yVoNatjzyK pic.twitter.com/82kPOnAsRi
↑ただし、注意書きは必ずよく読んで。割ってしまわないよう、注意事項を守って使いましょう。
スリコの直火可能ガラス鍋
— olchy (@olchy5) January 9, 2025
ガラス直火は安全基準満たせないので駆逐された過去があるけど大丈夫なん?と思って確認したら怒涛の注意書きの多さに笑った
注意書き守る自信ない人は使わないでね pic.twitter.com/AtAMSnTEsT
↑これらを守った上での使用を心掛けたいですね。
きちんとキズの確認しておけば大丈夫みたいですが、我が一族には合わなかったのかなと思います。
— まんまるまるまる (@YaMvLs6w5auDCvx) January 10, 2025
↑ジャムを作っている際にガラス鍋を割ってしまったという方のリプライ。キズのチェック、大事…。
ガラス鍋で炊いたお米も美味しいぞ pic.twitter.com/LdIyocnBoR
— あねも (@anemo104) January 9, 2025
↑ガラス鍋でご飯を炊くのが憧れです。
硝子は繊細な素材だけに、「直火にかけて大丈夫なのか」「過去にガラス鍋を壊したことがあるので扱う自信がない」「注意事項が多すぎる」などネガティブな声も少なからずありましたが、憧れの調理風景を安価で自宅でも楽しめるということから、人気が出そうなアイテムです。ガラス鍋が気になる方、ぜひチェックしてみてはいかがでしょう。

《関連コラム》
・セリア110円、センス良すぎ…こんなん買ってまうわ「セリアの新作出てたよーーーー」→ネット民「うわぁ!アルフォートにしたい!!」「すごい、和柄アルフォート作れそう」「アルフォート作れるやん」
・ダイソーが神!たったの220円で増えすぎたマフラーがすっきり片付く「めちゃくちゃ役立ってる」→ネット民「え?こんなんあったの??」「買う ロングスカートかけたい」「半幅帯とかいけるかな?」
・セリア、こんなものまであるの?110円は最強すぎる「ねぇ!!!セリアの○○めちゃめちゃ良いんだが!!!!」→ネット民「おたくに優しいセリア大好き」「こんなんまで出るんかい…」