#カルピス をカレーに?!
— 「カルピス“水玉通信”」 (@calpis_mizutama) January 22, 2025
実は・・・カレーに混ぜると
コクが生まれておいしいんです!
試してみたい!と思ったらリポスト#カレーの日#カルピス豆知識 pic.twitter.com/bOpULPOAlq
それは、1919年(大正8年)に日本初の乳酸菌飲料を販売した「カルピス」の公式X(旧ツイッター)「「カルピス“水玉通信”」 (@calpis_mizutama)」さんがポストした
「#カルピス をカレーに?!
実は・・・カレーに混ぜると
コクが生まれておいしいんです!
試してみたい!と思ったらリポスト」
というコメントと共にカレーにカルピスを注いでいる画像を投稿したもので、記事作成時で1千に迫る「いいね」を獲得していました。
どれぐらいの濃度でなど具体的な量は書かれていませんでしたが、この投稿を見たXユーザーからはこんな声があがっていました。
・カレーに⁈ ビックリです
・コーラは入れたことあるけど
・チョコいれる人もいるようだし、マヨネーズよりはマシだと思うな。
・なんと、驚きですね‼️
ちょうど夫にカレーのリクエストをもらっていたので隠し味にこっそり入れてみようかしら
・斬新な感じですね(•'-'•)
・量を考慮しないとムズいような
・予想外…… 原液?どれくらい?美味いの?
謎は深まるばかり
・ええぇ~カ、カルピス~⁉️甘めになるのかな?コクが出るならやってみようかな~チョコは入れたことあるけど、カルピスは初めて聞いたかな~
・牛乳とかヨーグルトは入れてたからな
アリだろな
■一方でネガティブな意見も
・え・・・想像つかない・・・
・さすがに合わないと思うんだけどな
ということで、カレーに入れる隠し味としていろいろ聞きますが、「カルピス」は初耳でした。さすがに入れすぎると隠し味にはならないですし、甘みが強すぎてしまうと思うので「控えめ」に試してみてはいかがでしょうか(一切の責任は負えませんが、、)。
(いまトピ編集部:クロスブ)