過去に製造されていた車やバイクは「旧車」(定義は特にないようです)と呼ばれますが、日本の旧車は世界中にファンが多くいて高値で取引されることも多々あるようです。そんな中、こんなポストが注目されていました。


X(旧ツイッター)ユーザーの「トヨさん (@AnchorRfx8)」さんが

「高っか、こんなん10万でもいらん
処分のほうが大変やろ」

というコメントと共に350万円で売りに出されていた「スカイラインケンメリ」のキャプチャ画像を投稿し、記事作成時で100を超えるコメントが寄せられていました。


ちなみに、スカイライン・ケンメリとは1972年から1976年までに発売された4代目の日産スカイラインの愛称で、生産台数が少なかった「GT-R」は状態のいいものでは数千万円の価値があるといわれています。しかし、今回の画像を見る限り、かなり錆びついていて窓ガラスもなく、素人目にも状態がいいとは言えたものではないのかと、、


この投稿を見たXユーザーからは、こんな声があがっていました。


・仮にケンメリGT-Rでもこんな状態だとほとんど価値無いと思いますね

・旧車バブル

・金額強気すぎるだろこれは流石に

・取れる部品なんてないでしょσ( ̄∇ ̄;)(笑)

・貴重なのは分かるけどここまでサビサビじゃあ直そうにもパーツ全交換レベルだし高いなぁ...

・ちょっと叩いただけで「サー…」って感じに砂みたいになって崩れて行きそう

・5万だったら買うね、無理だけど

・車内まで水が入っている時点でほぼ死んでいるでしょうね…1万円で好きなパーツ持ってってくれならまだ…って感じでしょうね

・単なる酸化鉄でしか(・ω・)

・ここまで腐食してると部品取りにすらならない、使える部品がなさそう。
軽く30年以上雨ざらしで放置されてたとみた

・何の部品取るんですかね?

・左サイドのスカイラインのエンブレムだけならちょっと欲しいですw

・無料でも要らないっすww

・コレに350万は流石に…逆に処分代貰うレベルでしょう

・350円の間違いかと思ってましたがガチで350万で

・こんなにオンボロなうえに、送料も落札者負担か・・・

・着払い!?どうやって動かすんや

・誰も入札してないwww

・よくこんな値段で売れると思ったな

・買う方がいれば奇跡ですね

■なんとかなるかも、売れるというコメントも…

・知り合いの外国車屋さん
ボロボロのクルマが数日でピカピカになってて驚く事有る
パテ埋め→塗装だろうけど恐ろしい

・ここからレストアしちゃうんだよな~ スカイライン好きの前に勤めてた車屋の社長
※レストアとは、古く劣化した車両などを修理・復元することを意味します

・北米のバイヤーに引き取って貰うのを前提にした強気設定ですよね…
日本人の感覚じゃ「10万でもいらん」ってなりますけど、ところがどっこい北米のマニアはここから金と愛と根気を注ぎ込んででも蘇らせちゃうんですよね。
向こうじゃそもそも車検制度が無いので…

・書類と車体番号残っていれはそれだけで価値有りますよ…

・これがGT-Rで書類とエンジンと車体ナンバー部が残ってたら出してもいいな!

・買値350万+600万くらいかけて綺麗にしても原価950万。1500万くらいで売れるなら良いんかな?

・500万円かけてレストアしても
1000万円以上で売れる


ということで、やはりというか高すぎるというコメントが殺到する結果になっていました。ただ、中にはなんとかすれば高値で売れるかもという意見もあるので、後日談をぜひ知りたいところでもあります。

(いまトピ編集部:クロスブ)
編集部おすすめ