こんにちは。

三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。

あのドバイチョコが、ついにダイソーでも買えるようになった!とSNSで話題沸騰中です。

@1room_asmr @mei052869に返信 ダイソーのドバイチョコずっと販売してほしい! #asmrtiktoks #ドバイチョコ #dubaichocolate #daiso #ダイソー ♬ オリジナル楽曲 - わんるーむasmr

↑わんるーむasmr(@1room_asmr)さんの動画によると、「原産国は中国」だそうで、原材料にちゃんと「カダイフ」の表示があるのがポイント。そして、「ドバイチョコにしてはリーズナブル」「市販ドバイチョコNo.1」との絶賛コメントが。

こちらは、ダイソー「ドバイチョコレート」お値段は税込216円。(JANコード:4582660024665) 個包装で3個入り。原産国は中国となっています。

こちらのポストには1万9000件以上のいいねが付き、大反響が寄せられています。

Xでは

・ちゃんとカダイフ使ってるのか…!
・ドバイチョコって話題なのにどうして明治とかが商品化しないんだろ...元々ドバイのお菓子屋さんのオリジナル商品だろうし権利関係とかあるんかな
・200円にしては美味しくて食べ応えアリだった
・さっそく探してみます
・韓ビニに売ってるドバイチョコは中身カダイフじゃなくて乾麺だし、600円もした…
・ダイソーにもドバイチョコ売ってるんだ!買ってみよ
・DAISOにドバイチョコ売ってるんですね。驚きです❕食べてみたい
・ドバイチョコは本当にこれが1番美味しかった
・このドバイチョコすごく美味しくてまた買うつもりです
・DAISO急にとんでもねぇ代物だしてきますよね!!
・大型店行っても売ってなかった
・うわー気になっていたドバイチョコがこんなお値段で…!
・これドンキとかに売ってるやつより全然美味しいから200円だし絶対こっちの方がいい!
・これ、ほんっっっとに美味しかった
・本当これ!開けさせる気ゼロ!wでも美味しかったです
・ダイソーなのにカダイフしっかり入ってるのすごい、、!

と、驚きの声が。




↑さっそく買ってきたという方、続々と。



↑他のお店の価格を考えると、本当に激安なんですよねこれ。



↑まとめ買いする方も。



↑まさかのダイソーにびっくりですよね。



↑一粒70円程度でカダイフ入りのドバイチョコが味わえるなんて、ありがたすぎますね。



↑ウエルシアで買える「ドバイスタイルチョコ」よりおいしいとの声。



↑ドンキで販売中のドバイチョコはウエルシアの「ドバイスタイルチョコ」と同じもの。お値段は店舗によってまちまちで、600円前後のようです。



↑こちらは、韓国ダイソーで販売中のドバイチョコ。2000ウォン。

ここで「ドバイチョコとは何ぞや」という方に少しだけ解説を。韓国TikTokerのASMR動画をきっかけに世界的に大ブームとなっている「ドバイチョコ」。ドバイの「FIX Dessert Chocolatier(フィックスデザートショコラティエ)」が開発したチョコ菓子で、ピスタチオとカダイフををふんだんに使用した高級スイーツのこと。


本家のドバイチョコは、残念ながら現在日本では流通していませんが、輸入品の類似商品が量販店や輸入食材店などでも数多く出回っています。


その多くは韓国製のようですが、おいしいと絶賛されるものもあれば、ドバイチョコに欠かせないであろう「カダイフ」が使用されていなかったり、またピスタチオの風味があまり感じられなかったりで、いわゆる「はずれ」を引いてしまうケースも。

@denbo.0 ドバイチョコ食べまくった #咀嚼音asmr #asmr #モッパン #mukbang #チョコレート #chocolate #ドバイチョコ ♬ オリジナル楽曲 - あきち

↑あきち(@denbo.0)さんの動画では、さまざまなドバイチョコを食べ比べ。 「おいしい!」と絶賛するチョコもあれば、「いま一つ」な評価のチョコも。紹介しているのは、いずれも日本で購入したものなのだとか。



ダイソー、200円で市販品イチうまい…本家は2,700円、ド...の画像はこちら >>


↑筆者もさっそく、ダイソーに買いに行くと…お菓子売り場で「ドバイチョコ」を発見。

ダイソー、200円で市販品イチうまい…本家は2,700円、ドンキは600円台だが「これドンキとかに売ってるやつより全然美味しいから」「ちゃんとカダイフ使ってるのか…!」「DAISO急にとんでもねぇ代物だしてきますよね!」(1)


↑2箱購入しました。

ダイソー、200円で市販品イチうまい…本家は2,700円、ドンキは600円台だが「これドンキとかに売ってるやつより全然美味しいから」「ちゃんとカダイフ使ってるのか…!」「DAISO急にとんでもねぇ代物だしてきますよね!」(1)


↑1箱3個入りで200円、税込み216円!

ダイソー、200円で市販品イチうまい…本家は2,700円、ドンキは600円台だが「これドンキとかに売ってるやつより全然美味しいから」「ちゃんとカダイフ使ってるのか…!」「DAISO急にとんでもねぇ代物だしてきますよね!」(1)


↑原材料の筆頭に「カダイフ」の文字!どんな食感かワクワクしますね。

ダイソー、200円で市販品イチうまい…本家は2,700円、ドンキは600円台だが「これドンキとかに売ってるやつより全然美味しいから」「ちゃんとカダイフ使ってるのか…!」「DAISO急にとんでもねぇ代物だしてきますよね!」(1)


↑パッケージには「カダイフのサクサク食感と濃厚ピスタチオの上品な香りが漂う贅沢な食べ心地のドバイチョコレート」とあります。贅沢な味わいが1つ70円ほどで堪能できるなんて…お得!

ダイソー、200円で市販品イチうまい…本家は2,700円、ドンキは600円台だが「これドンキとかに売ってるやつより全然美味しいから」「ちゃんとカダイフ使ってるのか…!」「DAISO急にとんでもねぇ代物だしてきますよね!」(1)


↑輸入者は株式会社メリーゴーランド。

ダイソー、200円で市販品イチうまい…本家は2,700円、ドンキは600円台だが「これドンキとかに売ってるやつより全然美味しいから」「ちゃんとカダイフ使ってるのか…!」「DAISO急にとんでもねぇ代物だしてきますよね!」(1)


↑カロリーは1つ70kcal。

ダイソー、200円で市販品イチうまい…本家は2,700円、ドンキは600円台だが「これドンキとかに売ってるやつより全然美味しいから」「ちゃんとカダイフ使ってるのか…!」「DAISO急にとんでもねぇ代物だしてきますよね!」(1)


↑早速、開封していきましょう。日本の有名メーカーのお菓子のような気の利いた「開封口」はありません。角をバリバリと開けるしかありませんが、コストカットのためなら、やぶさかではありません。

ダイソー、200円で市販品イチうまい…本家は2,700円、ドンキは600円台だが「これドンキとかに売ってるやつより全然美味しいから」「ちゃんとカダイフ使ってるのか…!」「DAISO急にとんでもねぇ代物だしてきますよね!」(1)


↑銀の包みに入った、3個のドバイチョコが出てきました。

ダイソー、200円で市販品イチうまい…本家は2,700円、ドンキは600円台だが「これドンキとかに売ってるやつより全然美味しいから」「ちゃんとカダイフ使ってるのか…!」「DAISO急にとんでもねぇ代物だしてきますよね!」(1)


↑取り出しました。

ダイソー、200円で市販品イチうまい…本家は2,700円、ドンキは600円台だが「これドンキとかに売ってるやつより全然美味しいから」「ちゃんとカダイフ使ってるのか…!」「DAISO急にとんでもねぇ代物だしてきますよね!」(1)


↑断面は薄い緑。では味わってみましょう。

ザクザクとしたカダイフの食感が存分に楽しめる一粒。ピスタチオペーストの風味はうっすらと感じる程度ですが、お値段を考えれば十分な出来。何より、おいしい!これは手軽にドバイチョコを味わうにはもってこいのお菓子。 気になる方は、ぜひダイソーをチェックしてみてくださいね。

ダイソー、200円で市販品イチうまい…本家は2,700円、ドンキは600円台だが「これドンキとかに売ってるやつより全然美味しいから」「ちゃんとカダイフ使ってるのか…!」「DAISO急にとんでもねぇ代物だしてきますよね!」(1)
ダイソー、200円で市販品イチうまい…本家は2,700円、ドンキは600円台だが「これドンキとかに売ってるやつより全然美味しいから」「ちゃんとカダイフ使ってるのか…!」「DAISO急にとんでもねぇ代物だしてきますよね!」(1)



《関連コラム》

・セリア有能!6個も入って110円「予想以上に良き。50枚ぐらいまで挟めて、半透明で色も可愛い」→ネット民「すごくすごく欲しい」「私も使ってる最高にかわいい」「めちゃいいよ~」「昔のiMacのようなカラー」

・ダイソーのこれクオリティ高くない?110円と330円でコンプする人続出「ダイソーがわかりすぎているぞ…」「ダイソーで一目惚れして一式買ってしまったw」「こんなん買うしかない」

・ダイソー、1100円は神!カメラ付き○○が話題に「ポテンシャルがヤバかった」「マジ便利そう!」「先端のチップLEDとか構造考えると激安だと思う これで1,100円かよ!」「最近の100均はマジで何でも売ってるよな」
編集部おすすめ