こんにちは。

桃と付録と芸能ニュースが大好物な、もものグルーヴです。

春は引っ越しのハイシーズンですが、引っ越しにまつわるこんな投稿が話題となっています。


↑「都内で6回引っ越して分かったこと」として、以下の9つを挙げるごんちゃん (@gonchan38915)さん。

・独立洗面台付はマスト
・ゴミ出し24時間は最強
・池袋は埼玉県民の植民地
・新宿へのアクセスは大切
・駅徒歩15分は雨の日地獄
・木造アパートはゴキブリ出る
・1LDKだと家賃15万超えが普通
・各停しか停まらない駅はやめとけ
・西武新宿線に住むのはやめておけ

こちらのポストには、7万件以上ものいいねが付き、大反響が寄せられています。

独立洗面台付き、ゴミ出し24時間などについては、共感の声が続々と。実際に一人暮らしを経験した人なら納得するポイントかもしれません。Xでは

・独立洗面台とゴミ出し24時間には同意しかない。
・>新宿へのアクセスは大切 自分にはこれ大事だった。
・ほんまにこれ
・この手の価値観合わないことほとんどだけど珍しくそれなって思った
・新宿だと都営線、メトロ、JR、京王線、小田急線、西武新宿線と選び放題でほんとに強い

など、共感の声が続々と。

一方で、最後の「西武新宿線に住むのはやめておけ」については、賛否両論さまざまな声が上がっています。Xでは

・西武新宿線めちゃくちゃ良いのに~!!
・西武新宿線は最高だよ。(中略)新宿までもたいした距離じゃないよ!5分くらい歩くだけだよ!!
・西武新宿線使うなら乗り換えは馬場一択

など、西武新宿線を擁護する声も多く聞かれます。



リプライ欄ではこんなやり取りも。


↑JR線、その他の在来線との距離が遠く、乗り換えが困難といわれがちな西武新宿線。



↑こうしたアクロバティックな解決策も?



↑10数年待てば、西武新宿線がもっと便利になるかも?



↑なんといっても家賃が安いのが魅力といわれる西武新宿線ですが、東京23区で一番家賃が安い駅は西武新宿線の「上井草」という調査結果も。



↑他の線と乗り入れしていないですし、遅延しにくいのは最大の魅力の一つですよね。


昨今の物価の上昇に伴い、家賃アップも加速傾向にある都内において、西武新宿線はまさに穴場の路線といえるかもしれません。ポスト主さん他のコメント通り、新宿駅の乗り換えが確かに不便ではありますが、「住めば都」というように、実際にそこで暮らせば、それを差し引いても余りあるメリットに気づくかもしれませんね。


《関連コラム》

・近所のジョイフルがヤンキーのたまり場になって困っていたが、○○を作った途端に来なくなった→ネット民「なるほどなぁ。そもそも入場できないわけや」「弥生時代のねずみがえしの如し」「ジョイフルと言ったら関東民は…」

・「俺って、疲れてたんだな…」運転中いきなり目の前に現れた衝撃の風景に困惑→ネット民「俺も疲れてるんだな」「私も疲れてる」「やっとわかった」「今日イチ笑ってもうた。私も疲れてたんだな」

・運転する人、自信ある?「これウィンカー右ですよね?」→ネット民「これは引っ掛け問題」「どっち?私は右」「なんでみんな迷うの??」「左ウィンカーなんだろうけど出したところで合流される側のやつには見えない問題」
編集部おすすめ