Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの主要な通販サイトは、それぞれ独自のポイント制度が用意されており、工夫次第でポイントを活用したお得な買物が可能になります。
今回は、お金のプロ・FP監修のもと、各通販サイトのお得なポイントの獲得方法、キャンペーンや決済方法を活用した効率的なポイントのため方などを紹介します。
※本記事の情報は2025年2月25日時点のものです。
【監修者】
ファイナンシャルプランナー:矢野 翔一
\ Amazonで最大17.5%還元 /

目次
通販で賢くポイントをためるための基本知識
【Amazon】で効率よくポイントをためるコツ
【楽天市場】で効率よくポイントをためるコツ
【Yahoo!ショッピング】で効率よくポイントをためるコツ
Amazon×d払いがお得!
通販で賢くポイントをためるための基本知識
ネット通販を利用する際、効率的にポイントをためる方法を知っているかどうかでお得さが大きく変わります。
ここでは、ネット通販で賢くポイントをためるための基本的な仕組みについて解説していきます。
■主要な通販サイトのポイント制度を理解しよう
各通販サイトでポイントのたまり方や活用方法が違うため、それぞれの特徴を理解しておくことが重要です。
●Amazon
Amazonでは、一部の商品に対してAmazonポイントが付与される仕組みになっています。特に、Amazon Mastercardの利用や、d払いで効率よくポイントをためることが可能です。
●楽天市場
楽天市場では購入金額に応じて楽天ポイントが還元されます。さらに、楽天カードや楽天モバイルなどの楽天関連サービスを併用すれば、Amazon Mastercardの利用や、SPU(スーパーポイントアッププログラム)によってポイント倍率が上がる仕組みになっています。
●Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングでは、以前はTポイントが提供されていましたが、現在はPayPayポイントがメインの還元となっています。さらに、LYPプレミアム会員やソフトバンク・ワイモバイルユーザーは追加の還元を受けられることがあるため、条件を満たすことでお得にポイントをためることができます。
<監修者コメント>
ポイントをためる際には、長期的な活用方法を考えることも大切です。有効期限や使用条件を確認し、計画的にポイントを消費することで失効を防ぎながら最大限のメリットを得られます。
また、無駄な買物を避けるために、必要なものをリストアップし、賢くポイントを活用する習慣を身につけましょう。
\ Amazonで最大17.5%還元 /

【Amazon】で効率よくポイントをためるコツ

Amazonでは、決済方法やセールの活用、ギフト券のチャージといったようなさまざまな方法でポイントをためることができます。
■ セール・イベントでためる!
Amazonでは、定期的に大規模セールが開催され、ポイント還元率がアップするチャンスがあります。
たとえば以下のような大型セールが毎年開催されています。
・プライムデー(プライム会員限定の大セール)
・ブラックフライデー
・Amazon スマイルSALE(毎月開催されるポイント還元セール)
Amazonのセール期間中は、エントリーで対象商品のポイント還元率がアップする「ポイントアップキャンペーン」が実施されています。Amazon Mastercardやプライム会員の利用で、さらに還元率が上がることもあります。
※別途条件が設けられている場合があるので詳細は各ポイントアップキャンペーン情報をご確認ください
■ Amazon Mastercardをつかってポイントをためる
Amazonでの買物にAmazon Mastercardを利用した場合は、通常の買物よりもお得にポイントを獲得できます。Amazon Mastercardの還元率は、通常会員で1.5%、有料のプライム会員なら2.0%となっており、Amazonでの買物を頻繁にする方におすすめです。
■ギフトカードでの支払いで最大1.0%還元
Amazonの買物でギフトカードの支払いにすると、通常会員は0.5%、プライム会員は1.0%の還元を受けられます。付与上限はありませんが、対象ストア限定、Amazonギフトカード残高へ直接付与される点には注意が必要です。キャンペーンの有無や還元率は変動するため、Amazonの公式サイトで最新情報を確認することをおすすめします。
■ d払いでもポイントがたまる! ドコモユーザーなら最大17.5%還元
Amazonでは、dアカウントとAmazonアカウントを連携することで、Amazonでのお買物5,000円(税込)以上で1%分のdポイントがたまります※1。
さらにドコモ回線契約者ならぐっとお得になるのが、ドコモのスマホ決済アプリ・d払い。
Amazonの支払いにd払いを設定すれば、買物金額から0.5%分のポイント還元、毎週金・土の「d曜日」なら、0.5%のポイント還元に加え、キャンペーンポイントとして+3%分、合計3.5%分 (期間・用途限定)が還元されます。 ※2
さらにeximoポイ活またはahamoポイ活ユーザーであればその他条件含め合計最大17.5%もの還元を受けられます。※310,000円(税込)の買物で、なんと1,750ポイント(期間・用途限定)が還元になります!
お得なd払いアプリのダウンロードはこちら
※1) 1決済あたりの進呈上限は100ポイントです。
Amazonプライム会員・電子書籍等、一部dポイント進呈の対象外となる商品・サービスがあります。
dポイントの利用にあたっては、一部決済手段の制限があります。
※2)月ごとにエントリーが必要です。エントリーはお買物の前後どちらでも対象となります。本エントリーは「ドコモの決済サービスおトク情報」の配信に同意いただくことで、エントリーが可能となります。
一部の加盟店又は店舗は、dポイントの進呈対象外となります。詳しくはこちら※3) dアカウントとAmazonアカウントを連携したうえAmazon.co.jpで1決済5,000円(税込)以上のお買い物で1%、d払い基本還元ポイント0.5%、d曜日キャンペーンポイント3%、会員ランクポイント倍率アップ特典で最大1%、ドコモでAmazonプライムご登録かつ指定の料金プランご契約で1%、同じくドコモでAmazonプライムご登録かつ60歳以上のドコモユーザーへの特典で1%、eximoポイ活またはahamoポイ活で10%を合わせた還元率。詳しい条件はこちら
Amazonでのd払いは電話料金合算払いのみご利用になれます。
電話料金合算払いは、ドコモ回線をお持ちで、spモード(またはiモード)契約、ahamoインターネット接続サービス、またはirumoインターネット接続サービスいずれかのご利用をされているお客さまがご利用になれます。クレジットカードはご利用になれません。
※4)Amazonなどネットのd払いに対応している一部サイトで、dポイント/d払い残高を利用するには事前に設定が必要です。
d払いアプリはこちらからダウンロード!
簡単3ステップでd払いを始められます!