桃と付録と芸能ニュースが大好物な、もものグルーヴです。
『MonoMax(モノマックス)』5月号(宝島社)の付録が有能すぎる!とSNSで話題沸騰中です。今回の付録は「ナノ・ユニバース2層式トートバッグ」お値段は1350円(税込)。
特別付録は、ナノ・ユニバースコラボの2層式トートバッグ。ファスナーで2層式に仕切られているのが特徴の超便利な仕様。
上段には、A4書類や13インチのPCが入るスペースが、下段にはお弁当を入れたり、ジム用グッズを入れたりするのにピッタリのスペースがあり、分けて使えるのが◎。(※シューズは28cmまで対応、ただし種類によるそうです)
Xでは
・MonoMaxの付録、だいたい使えるんだよな……www
・ひっさびさに付録付きの雑誌買ったわ MonoMaxの5月号なんだけど、2層式のトートが良さげでしてん。
と、大絶賛の声が。
また、同時発売の増刊号には「シャカ ストラップ&ケース付き調光サングラス」が付録に。

調光サングラス、グラスコード、ケースの豪華3点セット。サングラスは、紫外線を感知するとレンズの色が変化する調光タイプ。
テンプルには、さりげなくブランドロゴをプリント。レンズが透明なのでおしゃれメガネとして使えるのがうれしいポイント。
ストラップやケースはそれぞれ単体でも使用可能。ケースは小物入れとしても重宝します。
Xでは
・今月のMonoMaxの付録のサングラスいい感じ☺️紫外線に反応してレンズの色が変わる調光タイプ
・このグラスコードはマスクコードにも使えそう。
と、これまた大絶賛の嵐。

↑本誌をゲットしました。まずは通常版から。

↑付録ボックスをオープン。

↑取り出しました。広げてみると…独特の形状をしていますが、

↑ファスナーを閉じてみると

↑大きめのつくりのトートバッグに。

↑なお、ファスナーはダブルになっていて、開閉しやすい。

↑フロントセンターの下部にはブランドロゴ入り。

↑その上部にポケットが付いています。

↑背面はシンプルに無地。

↑ハンドルは長めで肩掛けしやすい。

↑開口部にはスナップボタン。

↑内側を見てみると…一枚仕立てのトートになっています。内側にポケットなどはない仕様。

↑本誌とのサイズ比較。

↑バッグの下のスペースに、実際にスニーカーを入れてみましょう。最大で28cmまで対応だそうですが、今ここにあるのは28.5cmのスニーカー。

↑ヒールの厚すぎないシューズということもあり、入れることができました。

↑上のスペースには、ジムの着替えとタオルを入れてみましょう。

↑きれいに収まりました。

↑スナップボタンで閉じることができるので安心ですね。

↑フロントのポケットは、スマホを入れるのにちょうど良い大きさ。

↑増刊号もゲットしました。

↑付録ボックスをオープン。

↑サングラスとケース、ストラップが入っていました。

↑本誌とのサイズ比較。

↑まずはケースをチェック。

↑ブランドロゴがオシャレ。

↑マチのないタイプ。

↑ストラップ部分はストッパー付き。

↑丈夫なリップストップ生地。

↑サングラスをチェック。

↑テンプルを伸ばしてみました。

↑さりげなくブランドロゴが入っています。

↑グラスコードもチェック。

↑輪の部分をテンプルに引っ掛けます。

↑このように取り付ければ、シリコンゴム製なのでグリップ力が強く、外れません。

↑屋内ではうっすらと色が付いている程度でほぼ透明ですが…

↑屋外ではこの通り。紫外線で色が変わります。

↑ケースに入れてみましょう。

↑すっきりと収まりました。

↑ストッパーを締めればOK。

↑実用性の高い二層式トートバッグと、調光グラス3点セット。どちらも1300円台で手に入るとは驚きですよね。皆さんはどちらが気になりましたか?
サングラスの方は公式のオンラインストアではすでに完売となっていました。
↑本誌はこちらから。

↑増刊号はコレ。

↑そして、次号もスゴイ!Incase[インケース]ガバッと開くスタンド式万能ケースが付録に登場。
《関連コラム》
セブンにお茶買いに行っただけなのに、思わず手に取ってたコレ!大人のおしゃれ手帖の付録がムーミンのお裁縫セットで豪華すぎた「物凄くよくてニマニマ」「ええ……かわいいな……カンカンほしい……」「思ってたより大きくてびっくり」
「この機能欲しかった」がてんこ盛り!保冷素材で二層式は有能すぎ…インレッドの付録がキャプテンスタッグコラボのエコバッグで最高だった
セブンやローソンで買えると聞いてひっくり返った…うそやろ…L.L.Beanのかわいすぎるポシェットが1690円、2つとも買うしかない!オトナミューズセンス良すぎ、正直もうこれがあれば良くない?