こんにちは。

桃と付録と芸能ニュースが大好物な、もものグルーヴです。

アクセルペダルを踏んでも十分に加速しない車、足元をチェックすると案の定…車内を撮影したとある動画がXで話題沸騰中です。


↑「車検のご用命で『アクセル踏んでも60kmくらいしか出ないんだけど』って言われて即解決したんだけどなんで気付かんかね」とポストする、ラミエル スカーレット/Angel_mixy (@Ramiel_scarlet)さん。

映っていますが 動画には、アクセルペダルが十分に踏み込めない原因となるモノが確かに映っていますが…その正体は「ペダル下マット」。

こちらのポストには3万件ものいいねが付き、大反響が寄せられています。

Xでは

・あるあるなんだろうなあ、これ
・あ~あ~
・これがあるから私は純正マット以外使わない。
・なーんにも考えてないんやろね
・ホンマこういうマットの敷き方してる人多いし、なんならペダルの上にマットが乗ってることもある。
・このマットは「運転席で使わないでください」って書いているはず。みんな無視しないで。お願いされているんだから守ろうね。
・真実はいつもひとつ!
・ペダルと干渉するタイプのマット、マジで危険なので。下手すりゃアクセルペダル固定されちまうからな。死ぬぞ。
・マットが原因だったら、踏めないのがブレーキだった可能性も有りえた話おっかない
・前に使ってたマットがこれwすぐ買い替えたわ
・マットなんて要るんかいな?
・踏み込めないだけならまだいい。
・むしろそのままの方が安全だったかも…
・社外品はだめよね♥
・これがあるからマットはちゃんと正規品のひっかけるヤツ買ってる
・人間側のリミッターとしては優秀だったのかもしれない...
・昔あったな アメリカでのトヨタ車バッシング
・この程度のことはドライバー本人が点検して解決できる力を持ってないとダメよね
・ペダルに引っかかってガチで事故の元になるので変なの敷くのはやめようね!!!

と、驚きの声が。




↑本当にこれですね…踏み込めないのが「ブレーキ」だったらと思うと…。



↑みんなが同じことを思った瞬間ですね。



↑ペダルの上にマットとは、怖すぎますね。



↑わざわざペダルの上にマットをかけたがる方が…!?



↑純正マットを汚したくないという理由で、マットを何重にも重ねて使っているケースも。



↑こちらは、松本清張の「疑惑」を彷彿させるケース。



↑フロアマットはサイズの合っているものを固定して使うことが大事ですね。


ペダルが踏み込めないのが「ブレーキ」でなくてよかった…と誰もが感じた今回のポスト。フロアマットが純正でない場合、サイズが合ったものを使っているか、ちゃんと固定されているかを今一度確認するのが良さそうですね。


《関連コラム》

・は?駐車場に車駐めてラーメン店から戻ったら「1万円」要求された→ネット民「これは可哀想」「怖いっすね」「これで1万円払え。は乱暴すぎ」「これはバズってヤフーニュースまでいく予感がする」

・ラーメン店に子供たちと行ったとき、店長が新人に「おい!○○にしろ!」と…→ネット民「『分かってる』人だ」「アフターケアまでバッチリとは恐れ入る」「新人さんの気持ち考えちゃってモヤる」

・「都内で6回引っ越して分かったこと」に共感「○○へのアクセスは大切」「××はゴキブリ出る」「同意しかない」一方で「西武新宿線に住むのはやめておけ」に賛否
編集部おすすめ