家電やPCなどの電化製品に欠かせないのが電源タップです。壁に何箇所かコンセントの穴はありますが、特にパソコン周りなど複数の電源コードが必要になる場所では重宝します。こんな新製品が注目されていました。


オフィス・PC周辺通販のサンワダイレクトのX(旧ツイッター)公式アカウント「サンワダイレクト【公式】 (@sanwadirect)」さんが

「『縦も横も間も、差せる』。革命電源タップ」

というコメントと共に8秒ほどの商品使用イメージ動画を投稿し、記事作成時で9.6万もの「いいね」を獲得していました。


この投稿を見たXユーザーからは、こんな声があがっていました。


・普通に凄くない?
発想がすごい

・これは天才だわ
すぐ買います

・こういうのこういうのこういうの!!私たちが探していた製品はこういうのだよ!!ありがとう!!!

・クラファンの時点で買いました
素晴らしい省スペースですわ

・これ、コンセントの形状に合わせて無駄なく挿せるから良さそうですね!
めっちゃ気になる

・間にもさせるってのが凄いです

・これ間も刺せるからレゴみたいにデカいのも小さいのも刺せるのクソ便利すぎる

・ACアダプタの向きが統一されてないのが正直腹立ってたけど、これなら!!!

・これいいな‼️
最近の携帯端末の充電器デカいから、普通のタップの半分くらいしか使えない事も多いし

・これはナイスアイデア!!
結構挿す方向で悩むこと多いし!
図体のデカいACアダプタを使う場合はかなり便利になると思います

・これ可能ならなんで誰も作ってなかったの?マジで


↑ シンプルそうに思えて3年越しで実現したそう

・サンワの開発技術者様に感謝
これすごいぞ

・すごい企業努力 買いますゞ

・ありそうでなかった じゃなくてできなかったが正しい感じなのかな。すごすぎる

・売れるかではなく、
トライさせてくれる文化が好き

・蓋開けて中見せて欲しい


↑ 中身はこのようになっているよう

・これめっちゃ欲しい!どこで買えます?


↑ サンワダイレクトの他、Amazon、楽天、Yahoo!などでも購入できるようです

■アレが気になってしまうという声も多数あり…

・これでホコリシャッターあるやつの発売も期待してます

・少し、コスト上げても良いから「防塵シャッター」と「独立スイッチ」は付けて欲しい!

・ホコリよけに専用のキャップ欲しい

・火災大丈夫なの⁉️

・トラッキング火災起きそうな構造やな

・埃による火災リスク上がったりしないのかな

・使わない穴へ埃が溜まりそうで怖いのですが、埃への対策はどーなっているのでしょうか?


↑ 専用のコンセントキャップはないものの、対応できるキャップはあるようです

・電子レンジとかドライヤーなんかも使えるのかしら?


↑ ドライヤーなどワット数が大きいものの使用は推奨できないとのこと


サンワダイレクト公式さんによると、電源タップは消耗品で5年で見直しが推奨されているそうなので、5年を超えて使っている人は購入を検討してみては?

(いまトピ編集部:クロスブ)
編集部おすすめ