10月1日は「コーヒーの日」とのことでしたが(由来は省略)、そのコーヒーの日にとある企業がコーヒーにアレをちょい足しする斬新な提案をし話題になっていました。


ごま油でおなじみ、食用油の製造販売を行う「かどや製油」の公式X「かどや製油 (@kadoya_seiyu)」さんが

「コーヒーの日の朝はコレで決まり!
ミルクコーヒーに純正ごま油☕
ちょい足しで香ばしくコクのあるコーヒーに変身✨」

というコメントと共にコーヒーが入った同社製品のラベルが付いたカップにごま油を注いでいる画像を投稿し、記事作成時で3万ほどの「いいね」を獲得していました。


このちょっと斬新すぎる提案に、Xユーザーからはこんな声があがっていました。


・ちょっと勇気がいりそうな組み合わせなんですが…

・マジでか⁉️

・ジョークなの?
本気なの?

・今日って4月1日だっけ???

・本気で言ってるのか?と思ったけど、バターコーヒーとかあるから油いれるのはありなのか?のか?

・コーヒーとココナッツオイルの相性がいいみたいなの聞いたことあるから、それの派生というかそーいうことなのかな?
でもミルクコーヒーなのが大切?ブラックだとまた違う?

・え~!? と一瞬思ったけど、コーヒーにオリーブオイルを入れたオリアートをスターバックスで飲みまくっていたわ
冷静になって考えればゴマ油もありだな

・え!?って思ったけど、前に生チョコにねり胡麻入れたら香ばしくて美味しかったから
意外と無しじゃないのかもしれない

・バニラアイスクリームに塩少々とカドヤのごま油もおいしいですよ!

・マジかぁ……
せめて太白ごま油ではないんすか……?


・白ごま一択。
失礼ながら、茶色のを使ったら料理全部この味になる・・・

・「香ばしくコクのある」とは言っているが、「美味しい」とは一言も言ってないんだよなぁ

・だれか……やってみて……感想を……


■実際にチャレンジしてみた人のコメントは…

・今やってみました……香りが……
ごま油香るコーヒーが爆誕しました☕️
味はミルクコーヒー……でも香りはごま油。
頭がちょっとバグります
コクはちょっとわからなかったです

・やってみたら思ったより違和感なかった。
て言うか前からコーヒー淹れてる時の匂いがたまに胡麻油に似てるな、って思う時があったので自分の感覚は間違ってなかったんだな、と(笑)
ただまあコーヒーと言っても色々なので相性の良し悪しはあるかも(自分は深煎りタイプのホットカフェオレで試した)

・試してみましたが、確かにコクが増して美味しかったです!
因みに僕は白米の上に塩昆布、ごま油と醤油をかけて頂くのが大好きです
納豆にかけても美味しいです

・これ、旨いよね‼️同感できる人がいて嬉しい( ´∀`)

・怖いのでコーヒー少量で試してみました。
香り:完全にごま油
味:ごま油感は無く、コクというか苦味?が少し強めだった気がする。
結果:飲めないわけじゃない、普通に美味しいけど油の浮いてる感じが受け入れられないので今後は普通に飲みます笑笑

・ごま油とコーヒーでした、、、
うん。
ごま油とコーヒーの味です、、、、

・やったけどあんまり好みじゃないかも…好きな人は好きそう


・コーヒーにたらしてみた✨
特にコーヒーの味は変わらないし、数滴で身体にめっちゃいいとか最高✨バニラアイスにもミルクティーにも合うよ!


・ごま油コーヒー
‼️美味い‼️
全ての喫茶店はミルク砂糖
ごま油を卓上に置くべき!


・ゲロマズやないか‼️


ということで、実際に試してみた人たちのコメントは賛否両論でした。油が分離している見た目がダメという人もいたようです。コメントにもありましたが、ごまを煎らずに搾った「太白ごま油」ならもう少しハードルが低いかも?

(いまトピ編集部:クロスブ)
編集部おすすめ