面白いゲームと一口に言っても、そのポイントは様々。心を震わせる物語や、魅力的すぎて目が離せないキャラクターたちが登場する作品もありますし、アクションが気持ちいい、育成が楽しいといったゲーム部分に因るものも無数に存在します。


そして、面白さと万人受けは、必ずしもイコールでは結ばれません。もちろん多くのユーザーが愛する名作も数多くありますが、突き抜けた面白さを追求していくと先鋭的になることもあり、結果的に人を選ぶ作品になってしまうケースも少なくありません。

いわゆる「人を選ぶゲーム」の理由は個々によって異なりますが、例えば難易度であったり、反射神経を必要とするものが多め。ゲームシステムを深く理解したり、テクニックを身に付けた先には、非常に楽しい世界が広がっています。が、そこにたどり着けず断念する方もいます。

2010年2月11日に発売されたWiiソフト『斬撃のレギンレイヴ』も、そんな側面を持ったゲームのひとつだったように思います。ですが、本作の「人を選ぶ理由」はかなり特殊な部類でした。一定のテクニックは必要ですが難易度選択があるので、ストーリーのクリアまでならそう難しくありませんし、軸となるゲームシステムそのものも比較的シンプル。本作が人を選ぶ理由は、「コントローラのセッティング」にありました。

非常にデリケートなレベルまで細かく調整できるセッティングは、本作で味わえる「斬撃」を心地よく楽しむための欠かせない要素。しかし、ゲームプレイの楽しさを実感する前に行う作業なので、ここで躓く人が出てしまうのも分かります。

ですが本作が持つ面白さに比べれば、この壁は相対的に小さなもので、また乗り越える価値のあるものでした。
だからこそ、『斬撃のレギンレイヴ』が発売されて10年が経った今も、本作の良さを強く語り継いでいきたいと、個人的に強く感じています。

本日は、『斬撃のレギンレイヴ』が10周年を迎えた記念すべき日。そこで今回は、本作の特徴を振り返り、その魅力を改めて紹介したいと思います。

『斬撃のレギンレイヴ』は、北欧神話をベースとした物語が展開し、ラグナロクによる絶望感や、人の強さを体現するようなキャラクターたちの活躍なども忘れられません。ですが、本作が持つ魅力の全てに言及すると、かなりの分量になってしまうため、今回は唯一無二とも言える素晴らしいゲーム性に注目してお届けします。

◆Wiiリモコンが剣や槍になる! 自由な斬撃が、手応えと快感を倍増させた『斬撃のレギンレイヴ』

『斬撃のレギンレイヴ』は、Wiiソフトとして登場。クラシックコントローラPROにも対応していますが、本作のタイトルにもある「斬撃」を全力で味わうには、Wiiコントローラ+ヌンチャクが最適。むしろ、本作以上にWiiコントローラの操作がピタリと当てはまるゲームは、それこそ数えるほどしかありません。それほど、Wiiコントローラとの相性が抜群なのです。

任天堂の公式サイトで公開されている「社長が訊く『斬撃のレギンレイヴ』」でも明言されている通り、本作の開発はサンドロットが担当し、また任天堂側もディレクターやプロデューサーといった形で携わりました。サンドロットと任天堂のタッグが生み出した作品、とも言えます。

ファンの方やゲーム事情に詳しい人ならば、サンドロットが『地球防衛軍』シリーズを手がけていることはご存じでしょう。
画面を覆い尽くすほどの軍勢に攻め込まれ、その物量に絶望しながらも、強力な武器を駆使しながらの立ち回り、そして自身の判断力とテクニックで打破していく快感は、一度味わえば忘れられません。『地球防衛軍』シリーズで培ったこの快感が、『斬撃のレギンレイヴ』にも盛り込まれています。

しかし『地球防衛軍』と似ているのかと聞かれれば、「多数の敵を殲滅する」という共通点はあるものの、ゲームの面白さはそれぞれ別のベクトルがあり、お互いに代替できる存在ではありません。『地球防衛軍』の楽しさも独自のものですし、『斬撃のレギンレイヴ』は操作性との組み合わせも相まって、未だに「唯一無二の面白さ」があると個人的に捉えています。

『斬撃のレギンレイヴ』は、剣や大剣、ハンマーなど、多彩な武器を使って敵を撃破しますが、その攻撃の軌跡は、Wiiリモコンのポインターで決定。分かりやすく言うと、Wiiリモコンを振った動きが攻撃の軌跡そのものに。自分がゲーム画面を「斬る」と、そのまま敵への攻撃になるのです。(※クラシックコントローラPROでの操作はまた異なります)

繊細なレベルまで調整可能なセッティングは、全てはこの「斬撃」の手応えのため。Wiiリモコンが武器となり、自分のアクションがそのままゲームに反映される。この直感的でシンプルな操作は、だからこそ力強く根元的な「楽しい!」を引きずり出し、この手で直接戦っているような感覚を与えてくれました。

主人公や味方は人間サイズ(味方側に巨大な兵器などはありますが)。対する相手は、雑魚ですら数メートルあり、神話に出てくるようなスケールの巨人も続々と登場。
そんな巨躯を誇る相手を、自由自在な斬撃でうち倒す! これが面白くないわけがありません。

しかも敵によっては、腕や足などの部位を個別に切断可能。部位を狙って破壊することで、腕を斬れば攻撃手段を奪えますし、足を断てば地面に伏して這いずるしかなくなります。戦略的にも意味があり、意図した攻撃が結果に反映されるのは問答無用で楽しいもの。ただ斬るだけ。されど斬るのが、とことんやみつきになる。『斬撃のレギンレイヴ』は、「遊ばないと、その面白さが伝わらない」と言われるゲームの、まさに代表的な作品でした。

ちなみに武器はこの他にもあり、攻撃すべき点にWiiリモコンを突き出す「槍」、引き絞るようにWiiリモコンを引き、ボタンを離すと矢が飛んでいく「弓」など、こちらもプレイヤーのアクションと攻撃が連動。動きが反映される同期性が「斬る」に限らないのも、『斬撃のレギンレイヴ』の優れている点です。

Wiiリモコン(もしくは、そういった形状の機器)を剣を見立てたゲームは他にもありましたし、Wii以外にも存在します。ですが、斬撃の自由な軌跡、多彩な武器と動きの同期性、圧迫感すら覚えるほど多数の軍勢を掃討する爽快感、見上げるほどの巨人を切り裂く手応え・・・武器を振るう楽しさにこれほど特化し、更に面白さへと昇華した作品は、筆者の個人的な実感となりますが、他には見あたりません。

未だに、代わりとなるゲームが見つからないほど、唯一無二の魅力と楽しさに満ちているのが、この『斬撃のレギンレイヴ』なのです。


◆新展開にも期待したい! 10年経っても欲してしまう『斬撃のレギンレイヴ』

『斬撃のレギンレイヴ』は、続編も移植もなく、強いて言うならばダウンロード版がWii U向けにリリースされたのみ。そのため、現世代機では本作を遊ぶことができません。しかし筆者は、これまで『斬撃のレギンレイヴ』のリメイクや新作を望む気持ちはさほど持っていませんでした。

もちろん、リメイクや新作が出るならば、嬉しいに決まっています。ですが、本作の楽しさがWiiリモコンによる操作と直結しているため、同等かそれ以上のデバイスがないと、あの面白さにはたどり着けないのでは・・・といった不安が、どうしても先に立ってしまうのです。

しかし今は、少し考えを改め、新たな可能性について勝手に思いを巡らせています。それは、『斬撃のレギンレイヴ』のリメイクか続編が、VR作品として表現されること。仮想空間の中であれば、「斬る」楽しさが更なる進化を遂げるのかも──と想像したら、それだけでかなりテンションが高まりました。もちろん、そんな予定はまだ微塵もないんですけども!

腕の動きを感知するセンサーがあれば、斬撃へのフィードバックは十分可能でしょう。視点の移動やダッシュなどでVR酔いが発生しやすそうなので、その辺りは技術の進化に期待したいところです。VR版の『斬撃のレギンレイヴ』は、コントローラではなく視点のセッティングを細かく調整するゲームになるかもしれませんね。(※全て妄想です)

そんな他愛のない夢を見るほど、10年経っても『斬撃のレギンレイヴ』の楽しさは忘れられません。
まだ遊んだことがない方には、本作のプレイを力強くお勧めしたいところ。今回の記事で少しでも引っかかる部分を感じたならば、是非遊んでみてください! 個人的には、このゲームのためにWiiやWii Uを買う価値があるほどの作品だと思っています。

ちなみにプレイする時は、Wiiリモコン+ヌンチャクだけでなく、モーションプラスも付けてどうぞ。精度が高まるほど、面白いゲームになりますから!

【関連記事】
・『GOD EATER』本日2月4日で10周年─ハイスピードとドラマティックな物語が織りなすアクションは、ソロプレイでも一人じゃない!
・『エンド オブ エタニティ』本日1月28日で10周年─飛び交う銃弾、トドメの一撃・・・銃撃戦の醍醐味をRPGで実現! 「ヴァシュロンダンス」が忘れられない方も多数
・PS3/Xbox 360『ベヨネッタ』本日10月29日で10周年─残酷なれど冷酷にあらず、妖艶な魔女は女性人気も高し! 読者コメントは長文&熱さ満点
・『ドラクエVIII 空と海と大地と呪われし姫君』本日11月27日で15周年! 最新作にも繋がる変革に挑んだ名作に迫る─「父と一緒に」「人生で初のRPG」など読者の声は400超え
・『サモンナイト』本日1月6日で20周年! シミュレーションRPGをカジュアル層に広めたシリーズの原点─本作を今遊ぶには? 飯塚武史氏の最新ワークは?
・『ヴァルキリープロファイル』本日12月22日で20周年─悲しくも惹かれる物語、爽快かつ奥深いバトル、美麗な画面に荘厳な音楽・・・全てが素晴らしい!
・『カスタムロボ』本日12月8日で20周年─プラモをカスタムして操作するなんて、面白くないわけがない! 「友達と」「兄弟で」など読者の記憶にも残る名作
編集部おすすめ