「ベヨネッタ」のニュース (121件)
-
【ゼルダBotW延期でよかった!?】多すぎるニンテンドースイッチ2022年の期待作
ニンテンドースイッチでもっとも期待されているタイトルの1つ、『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』続編の発売延期が発表されました。もともとは2022年内発売の予定が、2023年春に変更。楽しみにしていた...
-
『ゼルダの伝説 BotW』続編延期、なぜ「容認・許容」が多いのか? ユーザーの反応から3つの理由に迫る
プレイする日を楽しみにしているゲームほど、発売延期の発表は残念なもの。それが人気タイトルであれば、落胆する声も比例して大きくなります。先日延期が明らかになった『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』の続編...
-
『KOF XV』でも人気衰えず!格ゲー界ヒロイン代表・不知火舞の存在感が“デカイ”理由
『SNK』の格闘ゲームで多くの男性を魅了してきたキャラクターといえば、もちろん不知火舞ですね。2月17日に発売された新作『THEKINGOFFIGHTERSXV』にも、当然のようにプレイアブルキャラク...
-
「やることが…やることが多い…!!」─約半年以内に発売するスイッチソフト、その関連作を遊ぶスケジュールがハード過ぎ!【特集】
もうじき5周年を迎えるニンテンドースイッチですが、その勢いは今年も目覚ましいばかり。期待作の数々に備えるべく、その関連作を遊ぼうと思ったら、そのスケジュールはかなり厳しめ。あらかじめチェックし、発売日...
-
『スプラ3』『ゼルダBotW』続編の発売日発表来るか?「Nintendo Direct 2022.2.10」期待の注目作3選
多くのゲームファンが注目する「NintendoDirect」の新たな配信が、明日2月10日の朝7時より行なわれます。今年に入って初の「NintendoDirect」となりますが、今回は2022年上半期...
-
【検証】「スマブラ」参戦ムービー、最多登場キャラは誰? やっぱりマリオ、それともカービィ?
3周年を記念して任天堂公式ホームページに一挙掲載された『スマブラ』参戦ムービー。古今東西名作ゲームの主役級が集う豪華なムービーですが、この中で登場回数が1番多いファイターって、いったい誰なんでしょうか...
-
“推しゲームクリエイター”は?吉田直樹さん、桜井政博さんらが並ぶ【アンケ結果発表】
近年、個人のソーシャルメディアやメーカー公式放送の台頭によって、ゲームクリエイターを表舞台で目にすることが当たり前になっています。そこで今回、「あなたの“推しゲームクリエイター”は?」をテーマにアンケ...
-
激アツ情報が山盛り!「Nintendo Direct 2021.9.24」発表内容まとめ!
世界中で最もプレイされいてるゲーム機の1つと言えばNintendoSwitchですね。2021年10月8日(金)には鮮やかな有機ELディスプレイを採用、ドックに有線LANポートを搭載した新型「有機EL...
-
『スマブラSP』最後の追加ファイターは誰!? アンケート結果発表
インサイドでは、『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』の追加ファイターが最後になることをうけ、「最後の追加ファイターは誰がいい?」という読者アンケートを実施。今回はアンケート結果をまとめて発表し...
-
新型スイッチや『スプラ3』『ゼルダBotW』続編の情報は出る?6月16日の「Nintendo Direct E3 2021」で発表されそうな新作タイトル予測まとめ
2021年6月16日午前1時より「NintendoDirectE32021」が放送されます。任天堂関連タイトルが一挙に放送されるニンダイのE3バージョンが今年もやってきたということで、読者の皆さんもド...
-
スマブラSP「ホムラ/ヒカリのつかいかた」で公開された操作方法をご紹介!
「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」で2021年3月5日(金)に配信された新ファイター「ホムラ/ヒカリ」2人のファイターを切り替えて戦うスタイルになるので、面白そうですがちょっと難しそうでもあ...
-
『ニーア リィンカーネーション』以前の「ニーア」「ドラッグオンドラグーン」シリーズを振り返り!―「知らなくてもいいの?」…そんな声にまるっとお答え!
スマホ向け最新作『NieRRe[in]carnation(ニーアリィンカーネーション)』をプレイする方へ。振り返りを兼ねて『ドラッグオンドラグーン』シリーズと『ニーア』シリーズ、各作品の個性や特徴につ...
-
2021年こそ新展開を! 続報が待ち遠しいゲーム8選+α─忘れられないあの作品、期待高まる注目作をピックアップ
2020年は、『あつまれどうぶつの森』や『ファイナルファンタジーVIIリメイク』、『TheLastofUsPartII』に『GhostofTsushima』など、例年に負けない名作・良作が数多く登場し...
-
『レッド・デッド・リデンプション』本日10月7日で10周年! 不器用な男の生き様と「デッドアイ」が織りなす西部劇体験は、10年経っても美しい・・・
広大な世界を地続きで楽しめるオープンワールド。このシステムを採用するゲームジャンルは多岐に渡っており、それぞれに代表的な作品が存在します。例えば、オープンワールドの知名度を大きく押し上げた『グランド・...
-
君はもうプレイしたか?PS4『BAYONETTA&VANQUISH』10年経っても色あせないスタイリッシュなアクションで思うがままに敵を蹂躙しよう!
5月28日、PS4用アクションゲーム『BAYONETTAVANQUISH(ベヨネッタ&ヴァンキッシュ)』がセガより発売されました。本作は、爽快感と高いアクション性が評価を受けている『BAYONETTA...
-
『スマブラSP』ファイターたちを“もっと深く”知ってみないか? ここ数ヶ月で発売された人気者たちの“原点”とも言えるタイトルを紹介!
多種多様なタイトルからキャラクターが登場する任天堂のお祭りゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』。史上最大規模を謳う本作には、先日発表された「ミェンミェン」を含めて81種類のファイターが参...
-
Wii『ゼノブレイド』本日6月10日で10周年─この記念日を迎える直前にリマスター版が登場! 時間に埋もれない屈指の名作RPGは今なお輝く
ゲームの歴史を語る上で、プラットフォームの進化を外すことができません。開発側における技術面の発展・経験の蓄積などと共に、ハード側の性能向上が、ゲームの新たな可能性を切り開いてきました。必然的に各プラッ...
-
『スーパーマリオギャラクシー2』本日5月27日で10周年─小惑星をぐるっと回る新感覚! “3Dマリオ”の新たな可能性を開いた名シリーズを振り返り
名作アクションの代表的なシリーズ作品として知られている『スーパーマリオブラザーズ』。1985年10月に登場した1作目から数え、既に34年以上の年月を刻んでいます。その長い歩みの中で、本シリーズは様々な...
-
5分で分かる「5月の注目作」8選! Wiiを代表する名作RPGのリマスターや基本無料の新規バトルロイヤルなど─“アンブラの魔女”がPS4に推参
人気シリーズの最新作から意欲的な新規IPまで、様々なタイトルがゲーム市場を賑わせています。一ヶ月の間にリリースされる本数も多く、その全てをチェックするのは案外難しいもの。後から気になるタイトルに気づく...
-
周回プレイで心を抉る物語が、もうじき10周年─『ニーア ゲシュタルト/レプリカント』の思い出やプレイ体験を大募集【アンケート】
ゲームを遊び続けていれば、記憶に残る作品と出会うことも多々あります。極上のゲーム体験であったり、惚れ込むようなキャラクター描写だったりと、その理由は様々。ですが、いずれの作品も一度記憶に刻まれれば、い...
-
『ニーア ゲシュタルト/レプリカント』本日4月22日で10周年─結末の“痛み”をユーザーも共有した個性作! バージョンアップ版への購入意欲も調査
スクウェア・エニックスが2017年2月に発売した『ニーアオートマタ』は、国内外でロングランヒットを記録し、約2年が経過した2019年5月には世界累計出荷・DL販売本数が400万本を突破。今後の展開にも...
-
「『スマブラSP』に出てほしい『ARMS』の新ファイターは?」結果発表―1位は大差を付けての勝利に!のびーる腕で参戦をつかめるか?【読者アンケート】
第6弾追加ファイターが『ARMS』からの参戦になると発表された『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』(以下、スマブラSP)に関して、本サイトでは「『スマブラSP』に参戦を希望する『ARMS』のフ...
-
PS4『ベヨネッタ&ヴァンキッシュ』国内発売日は5月28日!最新PVで“より滑らかになったハイスピードアクション”をチェック
セガゲームスは、PS4対応ソフト『BAYONETTAVANQUISH(ベヨネッタ&ヴァンキッシュ)』の国内発売日を5月28日に決定しました。本作は、『BAYONETTA』と『VANQUISH』の発売1...
-
『スマブラSP』参戦希望アンケートに3,000人以上が投票! 読者が最も望んだファイターは『キングダム ハーツ』「ソラ」─想いの詰まったベスト15を発表【アンケート】
作品の垣根を越え、様々なキャラクターたちが“ファイター”となって集結し、ハチャメチャな大乱闘を繰り広げる人気シリーズの最新作『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』(以下、スマブラSP)。本作が発...
-
『D×2』2周年ファンミーティングをレポート!『ベルセルク』コラボに加え待望の追加キャラクター&悪魔など、新情報が続々解禁!
2月16日(日)、丸の内vacansにて、『D×2真・女神転生リベレーション(以下、D×2』の「2周年真・感謝祭ファンミーティング」が行われました。会場には、川西ゆうこ氏、ドクマ風見氏、プロデューサー...
-
『斬撃のレギンレイヴ』本日2月11日で10周年─“斬る”楽しさは永久不変で唯一無二! 未だに代わりが見つからない面白さが「ここ」にある
Wiiソフトの中でも指折りの名作として知られている『斬撃のREGINLEIV』。10年経っても、その面白さは色褪せない・・・どころか、バリバリ現役レベルです。そんな本作の魅力を、改めて振り返ってみます...
-
『GOD EATER』本日2月4日で10周年─ハイスピードとドラマティックな物語が織りなすアクションは、ソロプレイでも一人じゃない!
ハンティングアクションの新たな可能性を切り開いた『GODEATER』は、非常に刺激的な作品でした。フィールドがひと繋ぎで、戦闘中のローディングがほぼ無かったのも快適でしたし、NPCの同行も嬉しい点でし...
-
10周年目前の『エンド オブ エタニティ』について一言! あなたの思い出やプレイ体験を大募集【アンケート】
RPGと一口に言っても、そのゲームシステムは様々。ベーシックなターン制もあれば、リアルタイム要素を加えた作品、アクション性を盛り込んだゲームなどもあります。これまで多彩なバトルシステムが、RPGという...
-
『エンド オブ エタニティ』本日1月28日で10周年─飛び交う銃弾、トドメの一撃・・・銃撃戦の醍醐味をRPGで実現! 「ヴァシュロンダンス」が忘れられない方も多数
北欧神話をモチーフとした悲痛な物語と、各ボタンにキャラクターを割り振るゲームシステムが好評を博した『ヴァルキリープロファイル』や、スーパーファミコン時代から続く『スターオーシャン』シリーズなど、魅力的...
-
あの絶頂感がPS4で甦る!リマスター版『ベヨネッタ&ヴァンキッシュ』国内向けにも正式発表
セガゲームスは、昨晩PS4/XboxOneリマスター版が海外向け正式発表された『BAYONETTAVANQUISH(ベヨネッタ&ヴァンキッシュ)』に関して、国内向け正式発表を行いました。国内では202...