
本作は、コーエーテクモゲームズの10周年記念作品。ワールドワイドで300万超のセールスを記録する『仁王』の続編です。
「戦国死にゲー」として正当進化した『仁王2』
舞台は、徳川家康により天下統一が成される幾らか前の戦国時代。人と妖怪の間に生まれた「半妖」の主人公と、“霊石”を売り歩く商人・藤吉郎が出会い、2人が戦国時代を“仁王”の如く駆け上がる「秀吉」の物語が描かれています。
世界中のプレイヤーから好評を得た、「ハードな侍アクション・ハクスラ・戦国武将たちと紡ぐ重厚なオリジナルストーリー」は本作でも健在。新たな力である「妖怪化」、不気味な姿形で襲いかかる邪悪な妖怪たちと彼らが生み出す「常闇(とこやみ)」の世界など多くの要素が加わり、さらなる達成感を提供できる仕上がりとのことです。
竹中直人さん「自分の顔が大嫌い」、波瑠さん「ゲームは日課」
完成発表会には、竹中直人さんと波瑠さんが登壇しました。2人が起用された経緯については、妖怪が登場するとはいえど戦国時代が舞台なので、リアリティを出したかったからとのこと。そして、これまでドラマや映画で何度も「秀吉」を演じてきた竹中さん、戦国時代に妖怪を狩る「無明」には強さと美しさを兼ね備えた波瑠さんがふさわしいとオファーをされたそうです。