インサイドでは本作のプレイレポートを、全6回の連載形式で掲載しています。第2回となるこの記事では、クエストの基本とキャラクターの育成、そして装備の合成など、ゲーム序盤のプレイガイドをお届けします。
■<b>ゲームのプレイングの基礎をなす、3種類のクエスト</b>
クエストの進行は本作の基礎であり、プレイングにおけるもっとも重要なポイントです。チュートリアルを完了したら、さっそく「クエストボード」から新しいクエストに挑戦しましょう。
クエストには「シナリオ」「ハンター」「スペシャル」の3種類があり、「シナリオ」では本編のストーリー進行に関わる「シナリオクエスト」、「ハンター」ではサブクエストにあたる「ハンタークエスト」、「スペシャル」ではイベントなど限定で行われる「スペシャルクエスト」をそれぞれプレイすることができます。
■<b>本編の物語が描かれる「シナリオクエスト」</b>
まず最初は、「シナリオクエスト」を進めるのがオススメ。「シナリオクエスト」は「1章」「2章」といった順で本編のシナリオが進行していくため、順番にクエストをクリアしていくことで本作の基本的なゲームシステムを把握したり、その物語と世界観に触れることができます。
■<b>「シナリオクエスト」を補完する「ハンタークエスト」</b>
「シナリオクエスト」をある程度進めることができたら、次は「ハンタークエスト」に挑戦してみましょう。「シナリオクエスト」は各章ごとに難易度がかなり上昇していくので、クリアできなくなったときは「ハンタークエスト」をプレイしてキャラクターをレベルアップさせてから再挑戦すると効率的です。
「ハンタークエスト」は探索クエストやトレジャハンター、サブウェポンに各ジョブ系などサブクエスト的な扱いのものが多く、本編のシナリオをメインに進めていく「シナリオクエスト」を補完する内容になっています。また、「ジョブ」の解放や装備枠のアンロックなどのキャラクター強化が行えたり、「EXP」や「Poro(お金)」などの稼ぎプレイがしやすかったりするのも特徴です。
■<b>クエストをクリアすると新しいクエストが解放される</b>
本作は、クエスト同士がお互いにリンクして解放されるゲームシステムになっています。
■<b>クエストを攻略しながらキャラクターの育成を進めよう</b>
クエストを進めていけば「EXP」を獲得して、キャラクターがレベルアップします。クエストをこなしていけば自然とキャラクターもレベルアップしていくため、ゲームの序盤ではキャラクターの育成についてあれこれ考えるよりも、クエストの攻略を優先してしまうのがオススメです。また、「ハンタークエスト」にある各ジョブ専用のクエストをクリアすることで、キャラクターの成長に欠かせない「ジョブチェンジ」も行えるようになります。
■<b>装備品のカテゴリーは「武器」「防具」「アクセサリー」の3種類</b>
クエストをクリアすれば報酬として装備を獲得できることがあり、さらに「魔晶石ガチャ」など、本作のプレイを続けていくうちにたくさんの装備を入手することができます。装備には「武器」「防具」「アクセサリー」の3つのカテゴリーがあり、それぞれ部位ごとに装備することが可能です。
最初は自分のジョブに合わせて、装備できるものを選択しましょう。装備にはそれぞれのスキルが用意されており、数値のステータスだけでなくスキルの効果も考えて選択するとグッドです。また、装備にはレアリティが存在し、基本的にレアリティの高いものほど強力になります。
■<b>装備の能力を上昇させる「強化合成」</b>
ある程度の装備品がそろってきたら、次に行いたいのが装備の「強化合成」です。
装備の合成は、まず合成したいベースアイテムをタップし、続いて素材となるアイテムを10個まで選択して合成します。装備を合成すると必要な「Poro」と素材に使った装備は消滅しますが、その分ベースアイテムがレベルアップしてより強力になるため、余分な装備がある場合は合成の素材として使いましょう。また、レアリティの高い装備品ほど合成した際の能力値上昇も大きいので、ベースアイテムにはなるべくレアリティの高いものを選択するのがオススメです。
■<b>装備のスキルレベルを上昇させる「スキル強化」</b>
また、各装備に付与されている同じスキル名の装備品を合成するとスキルレベルが上がることがあります。スキルレベルは最大5まで上げることができるため、同じスキル名の装備品が複数ある場合は優先して合成するようにしましょう。スキルレベルを上げれば、スキルはより強力になります。
今回は、本作の序盤におけるプレイガイドをお届けしました。クエスト攻略とキャラクターの育成、そして装備のレベルアップは本作のプレイングの基本であり、またプレイヤーが楽しめるやり込み要素にもなっています。序盤で基礎的なゲームシステムを把握しつつキャラクターの育成を進めれば、ジョブのレベルアップやレア装備の収集など、さらにディープに本作を楽しむことができるようになります。
次回の記事では5つの初級職とスキルなど、本作のキャラクター成長の根幹をなすシステムである「ジョブ」についてご紹介する予定です。ぜひご覧ください。
『剣と魔法のログレス いにしえの女神』は、Android/iOS版ともに好評配信中です。価格は、基本プレイ無料のアイテム課金制となっています。
(c)MarvelousAQL Inc. Aiming Inc.