もうすぐ赤ちゃんが生まれるプレママの方は、まだ見ぬお腹のベイビーの一挙一動が気になって仕方ありませんよね(*^_^*)

今回は、そんなプレママにオススメのアプリ『BabyScope』を紹介いたします

なんとお腹の赤ちゃんの心拍音を聞くことができるアプリですよ♫

ベイビーの心拍音を録ってシェアできる!

お腹の赤ちゃんの心拍音を聞ける画期的アプリ『BabyScope』

それでは早速使ってみましょう!

まずは赤ちゃんの“ニックネーム”や出産予定日などを入力していきます。

すると、逆算して妊娠して何周目と何日なのか表示してくれますよ。

ちなみに、このアプリでは妊娠後期(妊娠28週目以降)の使用を想定しているとのこと。

まだ月日が満たない方は心拍数が確認できる可能性は低いそうです。

プレママの方は28週目以降が待ち遠しいですね(*^_^*)

お腹の赤ちゃんの心拍音を聞ける画期的アプリ『BabyScope』

また、使用するときは電磁波の影響を避けるために、フライトモードに設定してくださいね。

さらに、iPhoneの搭載マイクを使うため、ケースを付けている場合は取り外して使用しましょう☆

お腹の赤ちゃんの心拍音を聞ける画期的アプリ『BabyScope』

さて準備が整ったら、まずは、自分の心臓の音が聞こえるかチャレンジしてみます(*^_^*)

お腹の赤ちゃんの心拍音を聞ける画期的アプリ『BabyScope』

使い方は、トップ画面を下にスワイプしてiPhoneのマイク面を胸に当てるだけ。

すると、波打つような心臓の音が聞こえてきました!

また、心拍数はリアルタイムにグラフで表示されます☆

お腹の赤ちゃんの心拍音を聞ける画期的アプリ『BabyScope』

さらに、心拍音は録音ができ、メールなどでシェアすることが可能です!

このアプリを使えば、遠方にいる家族にも簡単に赤ちゃんの心拍音を届けることができますね(*^_^*)

お腹の赤ちゃんの心拍音を聞ける画期的アプリ『BabyScope』

プレママの方はぜひ試してみてくださいね☆

「お腹の赤ちゃんの心拍音を聞ける画期的アプリ『BabyScope』」をtechjo(テクジョ)で読む

techjo(テクジョ)へ

編集部おすすめ