Instagramで他の人より、目立つ投稿ってどうやるの?

パステルを基調とした、とっても可愛いコラージュをされている方に、Instagramで目をひく画像加工の仕方をお聞きしました♡

ギャラリー全体で見た時の統一感が大切

華琳さん(@karin8candy)が投稿した写真 - 2016 8月 1 8:46午後 PDT

先日ご紹介したインスタアートは、投稿する画像を繋げて1枚の大きな写真を作る加工の仕方。

それに比べてコラージュは1つの画像で完結しているのですが、こだわって加工するとかなり面白く、自分の個性もしっかり表現できる。

今回お話を聞いたのは、インスタアートから始まり、現在のコラージュ加工に落ち着いたという華琳さん(@karin8candy)。

-コラージュ加工をしようと思ったのはなぜですか。

最初は普通に、ただ撮った写真をアップしていたのですが、それが自分の中でしっくりこなかったんです。

やっぱり、パッと目につく投稿がしたい!と思い、インスタアートから始まり、今のコラージュ加工に落ち着きました!

-画像作りでこだわっている部分を教えてください。

パステルを基調とし、“ふわふわキラキラ”したイメージで作っていることがポイントです。

個々で見ると、それぞれイメージが違うのですが、ギャラリー全体で見ると統一感が出るようにしています♡

コラージュ作りのコツは「丸」

華琳さん(@karin8candy)が投稿した写真 - 2016 3月 27 6:02午前 PDT

1枚1枚の加工も大切ですが、やはり1番重視しているのは「ギャラリー全体の統一感」のようですね!

では全体の統一感を維持できるコラージュを作るには、なんのアプリを使い、どんな加工をすれば良いのでしょうか?

華琳さん(@karin8candy)が投稿した写真 - 2016 1月 26 11:14午後 PST

-加工をする際に使っているアプリを教えてください。

画像を切り取って素材を作ったり、素材を張り付けたり、彩度や明るさ、色相の加工すべてを「LINE Camera」でしています!

あと最近は、「PicsArt」でネオンのような、キラキラした光の加工もし始めました♪

-コラージュを上手に作るコツを教えてください。

1番下に置く画像を丸に切り取って、中心に置いてから加工をするとまとまりが出ると思います。

丸を置いたらその後は、メインにしたいものを目立つように置いて、周りをキラキラさせるのがおすすめです!

さっそくコラージュを作ってみた

「LINE Camera」でおしゃれなコラージュが作れるということなので、さっそく作ってみました♡

(1)まずは「丸」を置く

まとまりを出すために、まずは土台に切り取った「丸」を置きます。

自分だけの加工を追求!“ゆめかわいい”を詰めこんだコラージュ作りのコツを聞きました♡

(2)メインの画像や、素材の画像を載せていく

土台の上に、画像をぺたぺたと貼り付けていきます。

ちなみに素材の作り方は、コチラからどうぞ!

自分だけの加工を追求!“ゆめかわいい”を詰めこんだコラージュ作りのコツを聞きました♡

(3)細かい調整をする

彩度、明るさ、色相を好みで調整。

自分だけの加工を追求!“ゆめかわいい”を詰めこんだコラージュ作りのコツを聞きました♡

(4)キラキラさせる

そして最後に「PicsArt」でキラキラさせます。

自分だけの加工を追求!“ゆめかわいい”を詰めこんだコラージュ作りのコツを聞きました♡

(5)完成!

自分だけの加工を追求!“ゆめかわいい”を詰めこんだコラージュ作りのコツを聞きました♡

最後にキラキラをいれたら、おしゃれ感のあるコラージュになりました♡

加工のイメージは「#ゆめかわいい」から

華琳さん(@karin8candy)が投稿した写真 - 2016 6月 28 9:50午後 PDT

華琳さん(@karin8candy)が投稿した写真 - 2016 5月 3 7:28午後 PDT

華琳さん(@karin8candy)が投稿した写真 - 2015 10月 12 4:09午前 PDT

こうして作られたコラージュですが、気を付けないと同じような加工になってしまいます。

その点はどうやって解決されているのでしょうか。

-作る時に参考にされているものはありますか。

決まって参考にしているものというのはないのですが、ハッシュタグで「ゆめかわいい」をよく検索しています♡

検索結果に表示される画像がとても可愛いので、次の加工のイメージがわきやすいんです!

-ありがとうございました!

自分だけの加工を追求!“ゆめかわいい”を詰めこんだコラージュ作りのコツを聞きました♡

ちなみに華琳さんがいま気になっている加工は「ダスティパステルのような、少しグレーがかった加工」だそう!

いまのギャラリーの様子からは想像が出来ないので、取り入れてくださるのが楽しみですね♪

今の加工がしっくりこない!という方は、ぜひ1度コラージュ加工を取り入れてみてはいかがでしょうか。

「自分だけの加工を追求!“ゆめかわいい”を詰めこんだコラージュ作りのコツを聞きました♡」をtechjo(テクジョ)で読む

techjo(テクジョ)へ

編集部おすすめ