ここ最近の外出規制の影響で、時間の使い方がルーズになりがちになっていませんか?規則正しく生活するのが難しくなっていますよね。

そこで今回はスケジュール管理のサポートや、集中力を高めてくれるようなライフスタイル系アプリをまとめてご紹介します。


時間割アプリで勉強をスケジューリング

生活リズムが乱れがちな人におすすめ!時間管理に役立つライフス...の画像はこちら >>


「Fulltan(フルタン)」は現役大学生が開発した、おしゃれな色合いやフォントが特徴的な時間割アプリです。

生活リズムが乱れがちな人におすすめ!時間管理に役立つライフスタイル系アプリをピックアップ♩


月~金曜日の1~12限までの登録が可能で、希望する曜日などを選び受講内容を入力するだけでOKです。

なんとなく自分のペースで勉強するより、授業を受講する感覚で曜日や時間を区切って取り組んだ方が集中して勉強できそうですよね♡

アプリはこちらから

時間を見える化してくれるアプリ

生活リズムが乱れがちな人におすすめ!時間管理に役立つライフスタイル系アプリをピックアップ♩


かわいく時間の経過を知らせてくれるタイマーアプリ「ねずみタイマー」では、1分~60分までのタイマーが選択できます。

生活リズムが乱れがちな人におすすめ!時間管理に役立つライフスタイル系アプリをピックアップ♩


勉強中にひと休憩したい時などにタイマーを設定しておくと、ねずみがリンゴをかじって時間の経過を見える化してくれますよ。

生活リズムが乱れがちな人におすすめ!時間管理に役立つライフスタイル系アプリをピックアップ♩


数字でカウントダウンされるより、穏やかな気分で時間の経過を楽しめるタイマーアプリとなっています。

アプリはこちらから

集中度がグラフ化されるアプリ

生活リズムが乱れがちな人におすすめ!時間管理に役立つライフスタイル系アプリをピックアップ♩


アプリ「集中」は時間通りに課題をこなすだけでなく、自分がどれだけ集中できたか「集中度」をグラフで見ることができます。

まずは「10分/25分/60分」の中からタイマーを選んでセットします。

生活リズムが乱れがちな人におすすめ!時間管理に役立つライフスタイル系アプリをピックアップ♩


もし予定していた時間より早く課題をこなすことができたら、「早く終わった!」ボタンでタイマーを終了します。

生活リズムが乱れがちな人におすすめ!時間管理に役立つライフスタイル系アプリをピックアップ♩


タイマー終了時には集中度チェックの項目が登場するので、どのくらい集中できたかを選択してくださいね♩

生活リズムが乱れがちな人におすすめ!時間管理に役立つライフスタイル系アプリをピックアップ♩


「振り返る」のタブでは、我慢しながらも頑張った時間が白く、もっとも集中できた時間をブルーで表示して、その日の集中具合がグラフでチェックできるようになっています。

生活リズムが乱れがちな人におすすめ!時間管理に役立つライフスタイル系アプリをピックアップ♩


また上部のボタンを「休憩する」に切り替えると、小休憩にぴったりなアラームも用意されているのでぜひ利用してみてくださいね。

アプリはこちらから

環境音を流しながら集中

生活リズムが乱れがちな人におすすめ!時間管理に役立つライフスタイル系アプリをピックアップ♩


「Tide」のアプリを使えば、リラックスした環境の中で集中できます。まずは、下記のメニューから利用したいタイマーの種類を選択。


生活リズムが乱れがちな人におすすめ!時間管理に役立つライフスタイル系アプリをピックアップ♩


タイマーを設定すると、大自然の音を聞きながら安らかな集中タイムを過ごすことができます。

音を変更したい時は、下にあるオーディオマークをタップ♩

生活リズムが乱れがちな人におすすめ!時間管理に役立つライフスタイル系アプリをピックアップ♩


雨の音や森林の音など、自分好みの音を設定できるようになっています。

アプリはこちらから

時間の使い方にメリハリを♡ 

「最近だらだらしがちだな」と思い当たる節がある人は、ぜひアプリをダウンロードして生活リズムを整えてみてくださいね。

編集部おすすめ