リアルな日常をシェアしあうSNSアプリ「BeReal(ビリール)」に、新機能がお目見え。
「BeReal」ユーザー間で話題になっているのが、投稿画像を撮影する様子を動画でシェアする『BTS』機能です。
年末年始のワンシーンを、最新ツールを使ってシェアしてみない?
「BeReal」に動画対応のBTS機能が登場
『BTS』は、撮影の舞台裏(Behind the Scenes / ビハインド・ザ・シーン)を見せるという意味合いを持つ新機能。
ユーザーの声をもとに誕生した本機能では、「BeReal」を撮影するまでの数秒間を動画としてシェアできるんです。
録画はカメラ画面を開いた時にスタートして、投稿用の画像を撮る直前までの様子が映像として記録される仕組み。
最新版ではデフォルトの状態で、撮影画面右上にある『BTS』がオンになるように設定されていますよ。
従来の静止画スタイルを使って投稿したい時は、『BTS』ボタンをタップしてオフへと切り替えればOK。
撮影時にオン / オフが選べるため、シーンに応じて使い分けてみてくださいね。
フラッシュをオンにするのが撮影ポイントになるかも
ユーザーの間では、どのように『BTS』機能を上手く使いこなすかも話題になっています。
特におすすめなのが、フラッシュをオンにする撮影テクニック。
より長い秒数の映像が撮影可能になるため、たくさん動きのある動画をシェアしたい時はこの方法を試してみてはいかがでしょうか?
友だちの『BTS』投稿を見る方法
友だちがシェアした「BeReal」の右上に、『BTS』アイコンが表示されていれば撮影の舞台裏が覗ける印!
投稿画面を長押しすれば、動画がチェックできますよ。
『Tagging』などの新機能も必見
この他にも、2023年の投稿画像を使ってダイジェスト版を作成してくれる『Your 2023 Recap』や、投稿に友だちをタグ付けできる『Tagging』機能も新機能として仲間入り。
また、特定のグループを作成できる『RealGroups』も、今年中に公開予定だといいます。
これを活用すると、グループメンバーだけでプライベートな「BeReal」が送り合えたり、グループ管理者により任意のタイミングでグループに通知を送れたりするそう。
気になる方は、アプリを最新版へとアップデートして試してみてくださいね。
「BeReal」iOS版はこちら
「BeReal」Android版はこちら
参照元:BeReal プレスリリース
「BeReal」ユーザー間で話題になっているのが、投稿画像を撮影する様子を動画でシェアする『BTS』機能です。
年末年始のワンシーンを、最新ツールを使ってシェアしてみない?
「BeReal」に動画対応のBTS機能が登場
『BTS』は、撮影の舞台裏(Behind the Scenes / ビハインド・ザ・シーン)を見せるという意味合いを持つ新機能。

SNSアプリ「BeReal(ビリール)」で『BTS』モードをオンにした投稿画面
ユーザーの声をもとに誕生した本機能では、「BeReal」を撮影するまでの数秒間を動画としてシェアできるんです。
録画はカメラ画面を開いた時にスタートして、投稿用の画像を撮る直前までの様子が映像として記録される仕組み。

SNSアプリ「BeReal(ビリール)」で『BTS』モードをオン/オフにする操作画面
最新版ではデフォルトの状態で、撮影画面右上にある『BTS』がオンになるように設定されていますよ。
従来の静止画スタイルを使って投稿したい時は、『BTS』ボタンをタップしてオフへと切り替えればOK。
撮影時にオン / オフが選べるため、シーンに応じて使い分けてみてくださいね。
フラッシュをオンにするのが撮影ポイントになるかも

SNSアプリ「BeReal(ビリール)」で『BTS』モードをオンにして、フラッシュをオンにした撮影画面
ユーザーの間では、どのように『BTS』機能を上手く使いこなすかも話題になっています。
特におすすめなのが、フラッシュをオンにする撮影テクニック。
より長い秒数の映像が撮影可能になるため、たくさん動きのある動画をシェアしたい時はこの方法を試してみてはいかがでしょうか?
友だちの『BTS』投稿を見る方法

SNSアプリ「BeReal(ビリール)」の『BTS』モードで投稿された動画をチェックする操作画面
友だちがシェアした「BeReal」の右上に、『BTS』アイコンが表示されていれば撮影の舞台裏が覗ける印!
投稿画面を長押しすれば、動画がチェックできますよ。
『Tagging』などの新機能も必見

SNSアプリ「BeReal(ビリール)」でタグ付け『Tagging』する操作画面
この他にも、2023年の投稿画像を使ってダイジェスト版を作成してくれる『Your 2023 Recap』や、投稿に友だちをタグ付けできる『Tagging』機能も新機能として仲間入り。
また、特定のグループを作成できる『RealGroups』も、今年中に公開予定だといいます。
これを活用すると、グループメンバーだけでプライベートな「BeReal」が送り合えたり、グループ管理者により任意のタイミングでグループに通知を送れたりするそう。
気になる方は、アプリを最新版へとアップデートして試してみてくださいね。
「BeReal」iOS版はこちら
「BeReal」Android版はこちら
参照元:BeReal プレスリリース
編集部おすすめ