生活習慣で変わるってホント!? 「妊娠線ができやすい人」の特...の画像はこちら >>

産後もっとケアをしておけばよかったと言われる方が多い妊娠線。洋服を着てしまえば見えないものの、やっぱりできてしまったら気になるものです。

しかも、一度できると消えないのが難点。

そもそも“妊娠線”って、いつ頃できやすく、どんな人になりやすいのか知っていますか?

今日は、その対処方法も含めてお話します。



■そもそも「妊娠線」ってどういうもの?

皮膚が引っ張られることで、「皮膚の表面に亀裂が入ったように現れる赤紫色」を帯びた線のことです。

皮膚は表皮、真皮、皮下組織から成り立っています。妊娠すると、赤ちゃんの成長にあわせてお腹が大きくなっていきますが、この時皮膚も一緒に伸びていきます。

皮膚には、以下の3つがあります。

・伸びやすい表皮

・伸びにくい真皮

・皮下組織

妊娠線は、この伸びにくい部分の一部に亀裂が入ることで起こります。痛みはない一方、かゆみを感じる方もいるようですが、いつの間にか出来ていることが多いです。

お腹周りだけでなく、脂肪が厚い膝や腰、太ももにできる方もいます。また胸も妊娠すると2カップ程度UPするので乳房に妊娠線が出る方もいます。

一度できた妊娠線は、少しずつ目立たなくなりますが、完全に消えることはなく白っぽく残ってしまいます。



■「妊娠線」ができやすい時期

妊娠線は、できる方と全くできない方もいますが、それはなぜなのでしょうか?

特にできやすいのは、体重が増え始める頃で、急激にお腹がではじめる妊娠後期が一番多いです。



■妊娠線ができやすいのはどんな人?

・もともと細身や小柄な方

皮膚面積が小さく、急激にお腹が大きくなるので妊娠線が出来やすいです。

・皮下脂肪の多い方

表皮よりも、下の組織はもともと伸縮性がなく、脂肪の厚みでより負荷がかかりやすいのです。

・双子を妊娠されている方

赤ちゃんの人数分だけお腹が大きくなるため、妊娠線が出来やすいです。

・経産婦さん

一度皮膚が伸びており、一人目よりもお腹が早く大きく膨らみやすい傾向にあります。

妊娠に対する恐怖や不安が薄れ、ある程度の知識がある分、油断から食べ過ぎや運動不足の結果、体重が増えやすいのも経産婦さんの特徴。

一人目で妊娠線ができてしまった方は、その箇所を念入りにケアをしましょう。

より一層、肌の断裂が起きやすくなっているのです。



■「妊娠線」を予防するには?

マッサージや保湿クリームでケアをするなどが知られていますが、下記のような基本的生活習慣も重要です。

生活習慣で変わるってホント!? 「妊娠線ができやすい人」の特徴

(1)適度な運動を心がける

急激な体重増加を抑えるために、体調が良ければ軽い運動をしましょう。

(2)適度な食事

バランスの良い食事は赤ちゃんの成長にとって大切なだけでなく、お母さんにも大切なこと。

脂肪をつけすぎないように食事内容を考えましょう。体重が12キロ以上になると注意が必要です。



■おなかや下腹部の「妊娠線マッサージ手順」

おなかや下腹部にできた、妊娠線のマッサージ手順は、以下の通りです。

(1)おへそを中心に渦巻きを描くようにマッサージ(時計回り、反時計回りの両方向)

(2)左右の足の付け根部分を上下になでる

足の付け根にはリンパがあるので、ここを刺激するとむくみも解消されます。

(3)下腹部から上に向かってくるくる

(4)最後に下腹部からハートを描く

尚、マッサージはお風呂上がりがオススメです。皮膚がしなやかになっているので、保湿成分の入ったクリームを塗って乾燥を防ぎましょう。

お腹が大きくなると、下腹部に手が届きにくく塗りにくいので、旦那さんに手伝ってもらうのもいいかもしれませんね。

妊娠線予防のためのケアは、コツコツとやるしかありません。

それでも、人の身体というのは予測がつかないもので、できてしまうこともあるでしょう。

しかし、妊娠線はお腹にご自身のお子さんがいたという“痕跡”でもあるわけですから、愛おしく感じてもらうと良いと思います。

【画像】

※ baipooh / Shutterstock

※ Ushico / PIXTA

【著者略歴】

※ 野村 佳南・・・看護師、『Roppongi Walking Club』ウォーキング講師という立場からママや子どもの病気・健康維持方法、綺麗を保つ秘訣をお伝えします。プレママ世代として産前産後の身体づくりのサポートにも携わり活躍の場を広げている。